![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/5c3281a22c13ba0423749efb4c31a844.jpg?1717105098)
色々な事は繋がっているのですね☝
スーパーのアボガドコーナーを見て思い出した、先日の栄養指導&昨日の宿題。
夫氏会社の栄養指導時、ランチメニューについてのお話の中で、「アボカドの価格が高騰していて…」という話題がありました。
ChatGPT先生によると、コロンビアでのアボカド収穫期は年に2回。10〜3月と5〜8月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/e745d06a278495d2a9e255c212d41e10.jpg?1717105098)
アボカドっていつ来てもスーパーに沢山あるけどなぁ〜なんて、のんびり眺めていただけの私。
野菜コーナー入口に作られたアボカド売り出しコーナーを見て、"最前面に出てくる位なの?今?😳"と考える。
そこで頭をよぎったのがスペイン語の宿題。あれは、"今のニュースや情報知らないと、人と話せないよ。"という先生からの無言のメッセージ。😱
そっかーーー。まーそだよねー。ちょっと見てみよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/54d1f2885e27357974d4ee6498cda741.jpg?1717106558)
アボカド価格って調べてみましたよ。
(😆まんまと先生の作戦にひっかかってる😆)
直近3ヶ月だと価格高騰のイメージはイマイチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/52842802cb3d86239312047c8846e0d4.jpg?1717106558)
6ヶ月で見ると、確かに価格上がってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/1088892dd4b894e96fb9aeea7a4de9c1.jpg?1717106558)
1年で見ると、この4月は破格だとわかる。👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/adbefd478bf98e9497f829b162c452c2.jpg?1717106558)
5年。右肩上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/c53b0f62500fe68435cd6b5c1e634c64.jpg?1717106558)
10年。経済成長や平均給与データだったらいいのにね、という上昇ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/e1a533e0da062d93463ebaab8da09e21.jpg?1717106926)
ブロッコリーも右肩上がりだけれど、アボカドまでの高騰率ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/5958cf2051cecf9199e36bab22419acd.jpg?1717106926)
トマトも上がってきているけれど、インフレ率が年5パーセントと考えると(実際は年によって異なり5%ではないので仮定)、価格変化無しとも捉えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/24344c74a43bdd6b4aff1776303ab1bd.jpg?1717106926)
玉ねぎは安定。
あっちにもこっちにもあるアボカド。こんな状態だったとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/1c9c82c8534fe0f585cc0a64fc5e87c4.jpg?1717108027)
さて。食べ頃が分かりにくいアボカド🥑。
奇跡だ。キレイに切れた。こんなん初めて〜。
☀️☁️☂️17-24度
674