さばいのめでじん

3月だ!ついに無限納豆生活⁈



苦節1年半?🤭そこまで長くはないか…

3月と共に訪れた幸せ😀
なんと、前回作った自家製納豆をタネにした納豆が出来ました。


ダメ元だったのですが、ちゃんと糸を引いたのです!出来たよ〜ん♪おぉ。感激。
元々は市販の納豆。糸の引きも弱く、味もボソボソしていたもの。しかし、これでも納豆は出来、一部を冷凍保存していました。今回はこの自家製納豆を解凍し、タネにしてみました。

おっほっほ。もともとの市販納豆が親納豆ならば、最初の自家製納豆は子納豆。そしてこの子納豆から出来た今回のは孫納豆?
と言うことは、もうこれからは…孫、ひ孫、玄孫、来孫(らいそん)、昆孫(こんそん)と、どんどんどんどん出来まくり?
(孫の言い方わからず調べました😅)


親納豆はボソボソのへなちょこだったのですが、子納豆、孫納豆はボソつかず、美味しくいただけるというのがまた貴方!子供を持つ親としては、何だか未来に対して、根拠はないけれど希望が持てるようなステキな変化ではなくて?

何故前回から突然出来たのかはもう考えるまい。


手前右が冷凍保存していた子納豆。
手前左は冷凍で売られていた納豆。しばらく品切れだったのが入荷してしていて一昨日買えたもの。
今回の孫納豆に、プラスこの市販冷凍納豆があればもう安泰(のはず)。

いや〜。
たった一つの食べ物で、こうも明るくなれるとは。自分でも驚き。



☀️☁️16-28度



584
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る