東京都台東区浅草2-7-5
Tel&Fax 03-3844-6293
![](https://azumayakoutarou.com/wp-content/uploads/2024/04/202405moku.jpeg)
![](https://azumayakoutarou.com/wp-content/uploads/2024/04/202405moku-deban.jpeg)
![](https://azumayakoutarou.com/wp-content/uploads/2024/04/GKKahLdaMAACMsX.jpg)
〇5月21日(火)毎週通うは浪曲火曜亭!@日本浪曲協会広間
「子供のいる風景」
出演:東家孝太郎 三門綾 三味線・沢村まみ 沢村道世
19時開演 18時30分開場
木戸銭:1500円 浪曲2席+トーク
場所:日本浪曲協会広間(銀座線田原町駅下車徒歩5分)
〇5月25日(土) 梶原日曜寄席@梶原いろは亭
開場:12時30分 開演:13時
木戸銭:2500円
出演:東家孝太郎 富士綾那 東家一陽 (三味線)馬越ノリ子 沢村まみ 沢村博喜
梶原いろは亭 https://irohatei.jp/
〒114-0016 東京都北区上中里3丁目1−4(グーグルマップ)
お問い合わせ 03-6322-1622
![](https://azumayakoutarou.com/wp-content/uploads/2024/05/c5bbaae68817ee1a2208755c8433cd83.png)
東京都台東区浅草2-7-5
Tel&Fax 03-3844-6293
〇6月15日(土)山梨倍音楽祭りin白州
ホーメイ、口琴奏者としての活動していた時期に出会ったロード君
当時はまだ10代でしたが倍音のセンス、音楽性がバツグンでした。
倍音人ロードとして野外企画を立てており、今回誘われましたので倍音楽パフォーマーとして参戦致します👍
とっても楽しみです!🤣
倍音浴を満喫しましょう!皆様、是非ご参加くださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
-----------------------------------------
↓詳細はフェイスブックイベントページ
https://x.gd/rUoUh
転載
【山梨倍音楽祭り】
6月15日(土)
10〜19時開催!
倍音ってなに?という方が多いと思うので簡単に説明させて頂くと「あーーー」と声を出して、その音程をキープ+唇も動かさないまま口内で舌の位置を「い、う、え、お」と連続して変えると微かに笛のような音がピロピロ鳴るのが聴こえると思うのですが、それが倍音になります!
今回のイベントはこの誰もが鳴らせる「倍音」に焦点を当てた、倍音の倍音による倍音のためのイベントです◎
去年開催させて頂いたイベントでは
スイス生まれのUFOのような見た目からは想像出来ない美しい音が鳴る楽器「ハンドパン」の演奏家とその楽器の製作者のみでやらせて頂いたのですが今回はハンドパン以外に
北インドの煌びやかで幻想的な音が鳴る弦楽器シタール
有機的な倍音が鳴り響く日本の地無し尺八
落語・講談と共に日本三大話芸の一つとされる浪曲
北海道樺太アイヌの5弦琴、トンコリ
世界中に分布してるのに未だ起源がはっきりしてない謎の楽器、口琴
三重県四日市生まれで音色がオルゴールや水琴窟と例えられる金属製のメロディ打楽器、ガンクドラム
オーストラリア先住民族アボリジニが使う世界最古の金管楽器、ディジュリドゥ
シベリア南部に位置するトゥバ共和国のホーメイという喉歌等、プロフェッショナル達が集結します!
恐らく山梨初どころか日本初・・・いや、世界初の組み合わせだと思います。
この日は白州の山中に倍音が響き渡る!
出店は地元北杜市から
漢方アロマサロンハハノウミ ヘッドマッサージ
hoho-plants 雑貨販売
です!
この音色達を一度に聴ける事はなかなか無い貴重な機会だと思いますので、ピンときた方はぜひ御予約下さい👍
イベント参加の御予約、お問い合わせはflammecamp@gmail.com
080-7065-6095
までお願い致します。
もちろん、イベント後のキャンプも可能です☺️
キャンプの宿泊の御予約はなっぷからお願い致します。
※近隣に住宅があるため、ジャンベ等爆音の楽器の持ち込みはご遠慮下さい🙏
#flamme日向山オートキャンプサイト
#倍音
#ハンドパン
#地無し尺八
#シタール
#口琴
#ホーメイ
#ガンクドラム
#トンコリ
#ギター