* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

Motomachi Timo (神戸市中央区)

2021-02-04 | 外食:食事

 こんにちは。
 昨夜はなんだか学校にいた夢を見た気がする?私です
 例によってエマちゃんの寝付きが悪くて一緒に寝ちゃった後、2時前に一度目が覚めたんですよね。
 それで、小一時間ぐらいスマホで遊んでからまた寝たんですけど
 寝入りばなに、さっき見てた夢を一瞬思いだしかけたんです。
 学校の夢だった…と思うんだけど、それ以上がどうしても思い出せなくて~~~~…
 もう一息、喉元まで出かかってる気がするのに、出てこないんだよ~~~~
 あぁモヤモヤする。
 誰か教えてくれ~…


 さて、本日は。
 元町の大丸まで行ってきました!
 ぼちぼちバレンタインのチョコを買いに行かなきゃな~と思ってたんですよね。
 でも、このご時世だから、なかなかねぇ…
 取りあえず、一番リスクが低いのは、休日ではなく『平日』に、電車やバスじゃなく『車』で行くことかなーと思って。
 エマちゃんを連れて行くと大変なので、きりゅうさんに有休取れるか聞いたんですけど、
 「どうせ在宅なんだし、別に休まなくても大丈夫だよ」
 って言うんで、お言葉に甘えてお昼のカレー用のご飯だけ炊いて出かけさせて頂きました

 …って言っても、平日でもそこそこ人出はありましたけどね。
 人気のショップには行列出来てたし。
 休日ならもっと混んでるだろうから、やっぱり平日に来てよかったー…。
 取りあえず家族全員分のチョコはゲットしました
 エマちゃんにはムーミンのチョコ、ミオちゃんは今トリュフブームだから量り売りのトリュフ詰め合わせ。
 きりゅうさんはなんだかんだ言って結局ロイズの生チョコ。
 時々違うお店にするんだけど、これが一番多い気がする。
 私はBABBIのウェハースセット
 後はみんなで食べる用もいくつか。
 チョコ祭りの筈なのに、何故か高級フライドポテト?のお店も出てて、黒トリュフ味とアンチョビ味が美味しそうだったんでお買い上げ。
 いやー、買った買った


 一通りお買い物した後は、ランチタイム。
 今日はMotomachi Timoって言うお店にお邪魔しました。
 前から目星はつけてたんだけど、元町の方はあまり行かないから機会がないな~と思ってたんですよね。
 大丸からなら歩いて10分ぐらいだから、このチャンスに行っとかないと!
 でも、お目当てのランチメニューは要予約だったので、昨日慌てて予約しました
 前日に調べといてよかったー!!

 要予約の温製ティモランチは、色んな物が少しずつ乗った豪華なプレートランチ

 メインは特製ハンバーグと、お魚と野菜のミルフィーユ仕立て。
 日替わりの前菜はカツオのたたきサラダとライスコロッケ、紫キャベツのマリネ、菜の花のソテー。
 それにフォカッチャと小さな野菜スープがつきます。
 どれも美味しいし、メインはボリューム満点!
 すっかりお腹いっぱいだけど、なんとデザートもつきます

 今日のデザートはチーズケーキ
 食後の飲み物にはコーヒーをお願いしました……が、何故かお砂糖はついてきたのにミルクがどこにもない。
 あ、あれ?
 出し忘れかな?
 仕方ないのでお砂糖だけ入れて飲んだけど、やっぱりミルクありますかって聞けばよかったかな~…。
 ブラックは苦手
 ランチはすごく美味しかったし、オーナーさんもすごく気さくで優しそうな人だったけど、ミルクだけ残念だったー…
 でもいいお店です!ごちそうさまでした

 

■Motomachi Timo
兵庫県神戸市中央区下山手通4-1-17 丸中ビル 1F
050-5593-4016


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vegeteria Passione (草津市)

2020-11-07 | 外食:食事

 こんにちは。
 今週末は月イチエステで実家に帰っている私です
 あー、実家はいいなぁ~…
 人が作ってくれるご飯って美味しいなぁ~…

 昨夜はお子様方が珍しく早めに(って言っても10時過ぎだけど)寝付いてくれたので、夜の一人時間もたっぷり取れたし
 だいぶ老朽化してきた実家のリフォームを計画している母上と、リフォーム内容についてあーだこーだギャーギャーお喋りしてました。
 いや、別に母上が決めることに口を挟むつもりはないんだけどさ
 図面とか床材やら壁紙やらの見本とか見せられたら、なんか色々喋っちゃうでしょ。
 床材とか壁紙とか色々選ぶの、大変だよね~…


 今日は普段通りみんなでイオンモールにお出かけしたのですが、お昼はイタリアンのお店で頂きました。
 母上がGoToイートのお食事券を買ったそうで、それが使えるお店でランチしよっかーってことで
 せっかくだからちょっといいお店がいいよなーと思って加盟店を探してたら、イオンのすぐ近くにあるお店を見つけて、口コミとかもよさそうだったんでお邪魔してみました。

 お店の名前は、Vegeteria Passione(ベジテリア・パッショーネ)。
 わりとこじんまりしたお店です。
 電話で予約した時、駐車場が3台しかないって聞いたんで、車はイオンに置いたまま徒歩でお伺いしました。
 (フツーに空いてたんで、わざわざ歩いてこなくてもよかった)
 本日頂いたのは、ドルチェランチ。
 内容はバーニャカウダ・前菜盛り合わせ・パスタorリゾットorカルツォーネ・ドルチェ・おかわり自由のパンです。
 8歳以下の子ども用のキッズセットもあって、それを頼むとパンとジュースとアイスクリームがついて、大人のメインが大盛りになります。
 シェアして食べてねってことね
 ってことは、9歳からは1人前頼んでねってこと?
 ええぇぇ~~、食べられるかなぁ~~……

 早速運ばれてきたバーニャカウダ。

 おしゃれ~~~
 ソースも美味しい
 でも、ソースはおかわり自由じゃなくて+200円なのがちょっと残念
 サラダとパンを全部食べるにはちょっと足りないんだもん。

 次は前菜盛り合わせ。

 コースを2人分頼んだので、全部2個ずつ
 マグロのカルパッチョ、キャベツのシュークルート、クリームチーズのクルミのキャラメリゼ添え、ローストビーフ、トマトとジャコのクロスティーニ、オムレツ。
 色々ちょっとずつ乗ってるの大好きー
 どれも美味しくて幸せー

 しかし、前菜のちまちま感と比べてメインのボリュームの凄さよ
 どんぶりにドカーン!!って感じ。

 いくらキッズセット効果で大盛りになってるとは言え、迫力がすごい
 あ、こちらはリコッタチーズとナスのトマトパスタです。
 美味しかったー

 同じく大盛りのいろいろキノコとベーコンのクリームリゾット。
 こっちは写真を取り忘れてお子様方に取り分けてしまったので、ちょっと食べかけですいません…
 減ってるとこ、出来るだけ写らないようにしたんだけど

 ドルチェは日替わりを含めた何種類かから選べたんで、母上も私もティラミス。

 底にベリーソースが入っててビックリした&美味しかった!
 あ、お子様方にはココットに入ったバニラアイスがつきました。
 もうお腹いっぱいですわー
 でも、野菜も沢山食べられた気がしていいね(笑)

 いやー、適当に探して行ってみたわりには結構いいお店でした
 バーニャカウダ美味しいし、前菜盛り合わせのちょこちょこ感も好み。
 キッズメニューがあるのも、子連れOKって言われてるみたいで嬉しいし。
 メインも沢山選べたし、どれも美味しそうだったから、またいつか行ってみたいな

 

■Vegeteria Passione
滋賀県草津市新浜町394-3 1F
TEL077-562-0610
https://www.instagram.com/vegeteria.passione/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさWARMS(大津市)

2020-08-14 | 外食:食事

 こんにちは。
 珍しく子ども連れで百貨店に行ってきた私です。
 西武大津ショッピングセンター
 実家から一番近い百貨店なんだけど、残念ながら今月いっぱいで閉店することになりまして…
 子どもの頃からあった場所なので、寂しいやら残念やら
 数年前にアカチャンホンポが入ってからは、子どもの遊び場が出来たので時々寄ってたのですが、ミオちゃんが大きくなって遊びにくくなったのもあって、最近はあんまり行ってなかったんですよね。
 (そもそも今はコロナで遊び場閉鎖されてるし)
 そしたらなんか閉店するって言うしさ。
 ええぇぇぇ~~~…
 それを聞いちゃったら、最後にもう1回ぐらい行っとこうかなーってなるじゃないですか。
 特に買いたいものがあるわけじゃないけどさ。

 うーん、それにしても寂しいなー
 そんな四六時中通ってたわけじゃないけど、子どもの頃からずーっとあった場所だしさぁ…。
 寂しくなりますよね。
 残念だなぁ……


 お昼は近くのなぎさ公園内にある、なぎさWARMSで。
 琵琶湖を眺めながら食事の出来る、小洒落たカフェです。

 コロナ対策で席数を減らして営業していたので、ちょっと待ちました。
 仕方ないよねー

 ランチはプレートランチ。
 メインを日替わりの2種類から選べます。
 今日はAがチキンのトマト煮込み、Bが車麩の竜田揚げ。
 車麩??って思ったら、Bはベジタリアンメニューなんだそうです。
 なーるほどーーー

 それと、ご飯の大盛りが選べるお店はよくあるけど、ここはなんと『プレート全体大盛り』がオプションで選べます!
 +350円だったかな?
 珍しいよね(笑)
 子どもメニューはなかったので、私たちはプレートランチを2つ頼んで1つを大盛りにしてもらって、4人で食べました。
 うちのお子様方はわりと小食な方なので、それで十分でしたよー
 全体大盛りオプションがなかったらランチを3皿頼むつもりだったけど、それだときっと残しちゃっただろうな

 こちらがAのチキンのトマト煮込み+プレート全体大盛りオプション。

 ご飯がこんもり~~(笑)
 で、こちらがBの車麩の竜田揚げ(通常盛り)。

 違うのは真ん中のメインだけだから、見た目ほとんど変わらないですね
 他はサラダ、お味噌汁、雑穀ご飯、キッシュに日替わりのお総菜4種類だっけ。
 今日のお総菜はほうれん草のピリ辛おひたし、カボチャサラダ、大豆のトマト煮、ひじき煮でした。
 うちのお子様達はどれも結構好きなやつだったので、パクパク食べてましたよー
 チキンのトマト煮はもちろん、車麩の竜田揚げも味がしっかり染みてて美味しかったです
 (肉感はあまりなかったけど…)
 ごちそうさまでしたー


■なぎさWARMS
滋賀県大津市打出浜 15-5
TEL:077-526-8220
http://nagisanoterrace.jp/warms/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルストロ・キッチン(神戸市中央区)

2020-05-30 | 外食:食事

 こんにちは。
 久しぶりに三宮に出かけた私です
 なんかね、父娘トリオが急に今日お義母さまと遊びに行くことになってね。
 いつもみたいに家でお一人様時間を満喫してもよかったんだけど、ちょっと買いたいものがあったので、久しぶりに出かけようかな~~と。
 緊急事態宣言も解除されたことだしね!

 …しかし、出かける30分前に珍しくエマちゃんが見事にお漏らし
 いつも朝起きたらすぐにトイレに行くのに、今朝に限ってイヤイヤして行かなかったんですよね…
 それで放っといたら、ギリギリになってトイレに駆け込んで案の定間に合わなかった、と。
 んもーーー…
 何が悲しゅうて外出着でお漏らしの後始末をしなきゃならんのだ、全く
 お出かけ中にはお漏らしするなよー!!
 (一応、お着替えセットは用意しといたけど…)


 無事に目的の物も買えて、本日のランチタイム
 最近はプレートランチを出してるお店を探すのがちょっとした楽しみです
 今日は隠れ家ビストロに行ってみました。
 …隠れ家って言うだけあって、探すの大変だった…
 半分迷いながら探したよー
 途中でもう諦めてその辺の別の店入ろっかなーとか思っちゃったよー
 見つかってよかった……

 お邪魔したのは、バルストロ・キッチン
 ホントに細い裏通りにひっそりとあって、しかも3階。
 看板は出てるから、通り過ぎることはないと思うけど、まずお店見つけるのが(以下略)
 遅めに行って並んでたらイヤだなーと思って少し早めに行ったんだけど、入店から退店まで私1人きりだったからちょっと居心地悪かったです
 やっぱりまだ自粛ムード残ってるし、隠れ家ビストロだし、ランチに来る人いないのかな?
 私の後にお客さん来たのかしら…。
 
 で、いただいたのがこちらのプレートランチ。

 1皿で色々食べられるの大好きー
 本日のプレートランチは、

 ・グリーンサラダ
 ・冷製コーンスープ
 ・フライドポテト
 ・香草入りソーセージ
 ・カルツォーネ(揚げピザ)
 
 でしたー
 カルツォーネの中身はナスとトマトのアラビアータ(パスタ抜き)。
 出来たてのサクサクで熱々でした(笑)
 ソーセージもハーブの爽やかな風味がよかった
 マスタードが添えてあったけど、個人的には粒マスタードだと嬉しかったな。
 コーンスープの中にはコーンのジュレが入っててビックリしました
 だって、スープ飲んでていきなり『でゅるっ』としたものが口に入ってきたら普通ビックリするよね?
 あんまり気になったから、お会計の時に店員さんに聞いちゃったよ

 このランチにドリンクもついて、お値段税込1,000円ジャスト
 なかなかコスパいいんじゃない?
 いやー、探すのはちょっと大変だったけど、美味しいランチがいただけてよかったです!
 ごちそうさまでした~


■バルストロ・キッチン
兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目4-8 3F
TEL078-391-2773
http://barstro.jp/index.htm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいず屋 (草津市)

2020-04-04 | 外食:食事

 こんにちは。
 土曜日なのに普通に朝ドラがあったので、あっれ~~??と首を傾げているわたしです
 あっれ~~??
 確か今度からは土曜日の放送がなくなるって言ってなかったっけ~??
 ど、どこで聞いたんだっけ、あれ…
 ソースが思い出せん。

 なんにせよ、やっぱりそう簡単に伝統(?)を変えたりはしないってことか。
 脚本の長さとかも変更しなきゃいけなくなるし、大変だよね。
 いやー、勘違い勘違い


 本日はお子さま方を連れて瀬田川沿いの公園へ。
 桜が綺麗に咲いてるから、遊びながらお花見出来たらいいかなーって
 同じ事を考えてる人は多数いるようで、案の定公園や河川敷は人がいっぱい(笑)
 お弁当を持ってきて本格的にお花見してる人も結構いました。
 宴会を伴うお花見は自粛するように言われてるけど、見た感じそれぞれ2mぐらいは離れて座ってるみたいだったし、コロナ対策的には問題ないんじゃないかな

 お昼は公園の近くにある、以前行ったけど材料切れで食べられなかった、ピザが有名な古民家改装カフェに行く予定だったのですが、なんとコロナ対策で土日の営業を自粛
 ががーん…
 なんかご縁がないなー、ここ…
 でもいつか行きたい!
 次こそリベンジを誓うぞ!!


 仕方ないので次の目的地だった草津近鉄百貨店へ移動。
 そこで何か食べよう~ってなって入ったのが、だいず屋さん。
 大豆料理がメインのお店です。
 いつもならお子さま方お気に入りのバイキングレストラン『モクモク』に行くところなんですけど、さすがにこの時期にはよろしくないかなぁと…
 相変わらずマスク嫌いでマスクをせずに出歩いてる身だけど、一応ちょっとは気にしてるんです。ちょっとはね

 そこで頂いたのが、Mama'sプレートランチ
 色んなお料理が10種類盛られたプレートに、大豆ご飯とお味噌汁のついたランチです。
 わーい、色々ちょっとずつスタイル大好き

 ボリュームもほどよい感じ
 中身はコレ↓

 他にPapa'sプレートランチと発酵'sプレートランチがあって、Papa'sは男性向けを意識してかMama'sよりも揚げ物が多めでボリュームがありそうな印象。
 発酵'sはヨーグルトやチーズ、味噌や麴を使ったお料理が多いですね。
 こっちも美味しそう~

 ちなみにお子さまメニューはいわゆるお子さまランチとお子さまカレー、あと、お子さま弁当って言うのもありました。
 ミオちゃんはお子さまランチを完食、エマちゃんはお子さまカレーを……まぁ、2/3ぐらいは食べたかな?
 上出来上出来(笑)

 ササッと選んで入ったお店の割には大人ランチもお子さまランチもどちらもなかなかよかったです
 ミオちゃんも気に入って、「また来たい!」って言ってました。
 体にもよさそうでいいよね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする