* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

最悪なバレ方過ぎる………

2025-01-26 | 日記

 こんにちは。
 エマちゃんと静かな午後を過ごしている私です
 ミオちゃんはきりゅうさんと一緒に英検の試験を受けにお出かけ。
 今回は3級に挑戦です!
 合格出来るといいねぇ~~。

 残された私たちは特に予定もなく、お家でのんびり。
 とってもお天気がいいので、エマちゃんは窓辺の隙間に入り込んで日なたぼっこしながら寝ちゃいました
 気持ちいいよねぇ……。
 いやー、平和平和…。


 しかし、日アサは全く平和じゃなかった…
 暫定的とは言えラーゲ9改めラキアと共闘関係を結ぶことになったショウマ、それ自体はよかった。
 相変わらず相手に響く言葉を選ぶのが本当に上手いわぁ…。
 そうか、もしかしたらコメルくんは闇バイトから足を洗おうとして殺されたのかもしれないな。
 って言うか、一般のグラニュートからすると人間ってそんなに知名度のない存在なの?
 人間の存在ぐらいは知ってるもんだと思ってたわ。
 そう言えば、あのグラニュート界への扉。
 あれを開けるのはストマック家の血筋の者、もしくはその眷属だけって感じ?
 
 工場で無事さらわれた人達を見つけたはいいけど、グロッタお姉様お久しぶりです…!
 相変わらずお強い…!!
 ピンクのヴラムはいちごプリンかと思ったらゼリーだったのか。
 透明化すごー!!っと思ったらソレ命削ってんの!?やめやめやめ!!
 ニエルブ兄さん、ほんとにラキアのこと実験動物ぐらいにしか思ってないでしょ…

 そしてあっけないぐらいにアッサリとハンティ、ラキアに正体バレしてしまうショウマ…。
 グロッタお姉様~~~~!!!!
 なんて言うか、悪意ゼロなところが逆にタチが悪いと言うか…
 彼氏の浮気現場に居合わせてしまったようなハンティ。
 全て真実なだけに、何も答えられないショウマ。
 嘘はついてないけど隠し事はしてたわけだし、まぁここで殴られるのは仕方ないか…。
 次回、きちんと話し合って誤解が解けるといいね…って、あれ誰?
 ビターガヴ誰?
 酢賀さん?酢賀さんのせいなの??
 誰かなんとかしてー!!

 そしてブンブン、今日入れてあと3話でおしまいなんですね。
 え、これ終わるの…???

 ブンブンの復活に一縷の望みをかけて、接収された範道邸から謎のエネルギー体の奪取を試みる玄蕃さんと錠くん。
 同胞である警察官に襲われてしまう錠くんの無念さはいかほどのものだろうか…。
 それでも折れない錠くんの心は本当に素晴らしい。
 こら警察ー!キミらが見習うべきはこっちだろー!!

 そして文字通り体を張ってブンちゃんの体の崩壊を抑制するビュンディー。
 仕組みがよく分からないけど、エネルギーを分け与えることで人工呼吸器のような役割を果たしてるのかな?
 やっとのことでエネルギー体を手に入れて、それをブンちゃんの体に入れたら目を覚ますはず!!……って思ってたのに、一瞬動いただけでまた沈黙。
 そんなぁ……
 やっぱり、体を治すだけじゃダメ?
 魂が戻ってこないとダメ?
 それは……どうしたらいいの????

 しかし、ブンちゃんもビュンディーも動けない中でロボ戦を買って出てくれたサンシーターすごかった。
 下っ端にも五分の魂って感じ!
 あの……めっちゃ自爆した感じだったけど……生きててほしいなぁ…。
 来週とか最終回とかに、黒焦げになって「あー、死ぬかと思ったー」とか言って出てきてほしいなぁ…。
 FLTでも会いたいもの…

 それにしても、まさか最後に政略結婚を提案してくるとは思わなくて目が点になりました(笑)
 しかも相手が未来ちゃん!!
 嘘やろ…
 って言うか、そもそも1話でヤクザの嫁にされそうだったのに、最後になってまた!?
 イヤすぎる……
 男性陣にはなんとか頑張ってこれを阻止して頂きたく…。
 がんばれー!!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初の応援上映参戦。

2025-01-25 | 日記

 こんにちは。
 エマちゃんの熱が下がってホッとしている私です
 こないだのミオちゃん同じで、いちにちゆっくり休んだら下がってました。
 食欲も普段通りで、夜ご飯も普通に食べたし。
 ほんとに一体なんなんだろう…??
 姉妹そろって『そういう体質』なのか?
 疲れが溜まってくると、熱を出して強制的に休ませる性分…みたいな。
 全く分からないんだけど、まぁ今回もコロナでもインフルでもなくて本当によかった。
 我が家、結構みんな頑張ってるよね。偉い偉い


 エマちゃんが元気になってくれたおかげで、今日は心置きなく軍師の応援上映に参加できました!
 いやー、よかったよかった。
 もうチケット取ってあるから、最悪ミオちゃんと2人で行かなきゃならないところだった。
 あれ、キャンセル効かないやつだよね…?
 よかったぁ~~…

 映画の応援上映って、存在は知ってたけど今まで行ったことなかったんですよね。
 だいたい都会の映画館で、しかも平日の夜とかにするからさ
 でも今回は全国300カ所以上の映画館で上映するおかげで、最寄りの映画館の午前中の回にお邪魔することが出来ました!
 わーいわーい
 ただ、さすがに片田舎の映画館だからか席はガラガラでちょっと寂しい感じ。
 都会の劇場だと事前予約で満席に近い状態になってるところもあるみたいなんだけども。
 まぁしゃーないよね

 応援上映は上映中の拍手・歓声・ペンライト・飲食など基本オールOKなので、家でテレビを見ながらワイワイする感じで見られて楽しかったです!
 人が少ないから大声出すのちょっと恥ずかしいかな…と言う気持ちもあったものの、後ろの方のお姉さんがよく通る大きな声で「カッコイイー!!」「雑渡さん横座り可愛いー!!」「小平太ー!!」「ヘムヘムー!!」「八左ーー!!!!」と歓声を上げてくれてたので、こちらも楽しく応援しながら見られました
 やっぱり6年生や卒業生の戦闘シーンが一番声援が多かったかな。
 みんな知らない人達だけど、作品を好きな者同士でキャーキャー言いながら見るのって楽しいですね…!
 席がもっと埋まってたらもっと楽しかったんだろうな~。

 あと、騒ぐと音声が聞こえにくくなることを考慮して、通常の上映時には付いてなかった字幕が付いてたのも嬉しかった
 声が小さかったり低かったり早口だったりで聞こえにくい台詞も字幕で補完出来るし、これ通常上映でも付けてほしいなぁ…。

 我が家は今回で軍師2回目だったんですが、前回は気づけなかった細かい所にも何カ所か気づけて新しい発見があって面白かったです。
 やっぱりよく考えて練られてる作品は見る度に違う発見があるんだなぁ…。
 ストーリー展開知ってても普通に面白かったしね。
 SNSで色んな感想や考察を見た後だと尚更かも。

 いやー、一度は行ってみたかった応援上映、初参加出来てよかったです!
 うちからだと多分大阪とかまで出ないと参加出来ないだろうから難しいだろうなぁ…と思ってたんですが、まさか最寄りの劇場で体験出来ることになるとは。
 ありがたやありがたや
 特撮の映画とかもね、行ってみたいんですけどね。
 それこそ大阪辺りまで出ないと無理だろうから難しいかなぁ…。
 いつか機会があれば、行ってみたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベリー、みんな知らんよねぇ…

2025-01-20 | 日記

 こんにちは。
 朝からステッパーを踏みながらTVerで見逃し配信を見ていた私です。
 いや、先週の月9『119』ね、途中で地震速報が入っちゃったでしょ?
 あのまま中止になっちゃったとばかり思って寝ちゃったんですが、実はあの後しばらくして放送再開したそうで
 じゃあ2話始まるまでに見られなかったところを補完しとかなきゃ!…と。

 でもSNSで再放送決まりました~見てね~って宣伝を見たと思うのに、テレビ欄を確認してもどこにもないんですよ。
 確か週末にかけて深夜とか夕方とかで3回ぐらいやりますって告知されてたのに。
 え、なんで?関東だけ?関西はなし?
 とりあえずテレビで見られないならTVerしかないじゃんってことで。

 めちゃくちゃ面白そうなドラマなのかと聞かれたら、まぁそこそこ?って感じなんだけど、酒井大成くんが出てるんですよね。
 キングオージャーでギラくんやってた人
 それが月9で名前があって準レギュラーぐらいの役どころっぽいから、なんか嬉しくて。
 応援したくなっちゃうよねぇ~…
 まぁ、9時からならリアタイ視聴しやすいし。

 ちなみに10時からの『秘密』は普通に面白そうなので(死者の記憶を再生して見ることが出来て、それをヒントに事件を解決するとか?)かなり見たい。
 リアタイは難しいから録画かな~


 ところで、現在関西の各地でLOVOTのポップアップストアが出店中です。
 そして、それぞれの地域でご当地デザインのLOVOTをあしらったステッカーがもらえるそうなんです。
 いーなーー

 しかし、そのデザインに少し疑問を抱いてしまう滋賀県出身の私。
 まず、大阪はヒョウ柄ウェアにパンチパーマかつらのおばちゃん風LOVOT。
 兵庫はセーラー服を着た涼しげな水兵さんLOVOT。
 京都は烏帽子をかぶり、蹴鞠を嗜む雅なLOVOT。
 それぞれ分かりやすい個性をばっちりアピールする中の滋賀、ブドウの着ぐるみを着てるようなデザインのLOVOT。

 こ、これは…。
 もしや、アドベリー
 安曇川の辺りで栽培されて名物になっていると言う、アドベリー?
 いや、それしかないよね。滋賀って別にブドウ有名じゃないし。
 でもアドベリーだって県外にはほとんど知られてないんじゃない?
 お子様ズはもちろん、きりゅうさんも知らなかったし。
 なんで滋賀県がブドウ(じゃなくてアドベリー)なのか、絶対伝わらないよ~~…
 そこは信楽のタヌキぐらいにしといた方が分かりやすかったのでは?

 ちなみに、もうひとつ気になってるのがあって。
 奈良なんですが、眠そうなLOVOTを小鳥がツンツンしてるようなデザインなんですよね。
 これもなんで…??
 奈良にゆかりのある小鳥とは…?
 こっちも鹿にしとけば分かりやすいと思うんだけど、なぜ小鳥?
 不勉強で申し訳ないけど分かんないよ~…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この交渉上手めぇ~~

2025-01-19 | 日記

 こんにちは。
 昨日は本当に全く何も出来なくて改めてしょんぼりした私です
 だってあの後眠くなっちゃって、ちょっとだけ寝よ……と思ったのに、起きたらもう8時だったんだもん。
 お風呂も夜ご飯もまだなのに、8時だったんだもん。
 「え???」って、目が点ですよ
 父娘トリオが帰ってきた時、まだ洗い髪で夜ご飯食べてたからね。
 過去に類を見ない何も出来なさでほんと悲しかった。
 色々運が悪かったのかな…


 で、今朝も一人で日アサ。
 だって誰も起きないから。
 まぁミオちゃんはガヴの途中、エマちゃんはブンブンの途中で起きてきたけど。
 ガヴの方はまぁ、ラーゲ9の掘り下げ回って感じ?
 やっぱりあの子は弟だったのかー…。
 弟が闇菓子で身を崩したから製造元のストマック社に恨みを………あれ?これ結構ハードな話では?
 日アサでやってもいいやつ??
 って言うか、やっぱり大多数のグラニュートはそんなに悪いやつらじゃないんですね。
 ラーゲ9は弟から聞くまで闇菓子の存在自体知らなかったみたいだし。
 普通に平和に生きてるのがほとんどで、闇菓子やストマック社はいわゆる裏社会的なものってことか。
 そこの認識についてきりゅうさんと意見の相違があったので、実態が明らかになってよかった
 私は公式設定の感じだと思ってたんですが、きりゅうさんは闇菓子やストマック社がグラニュート界のスタンダードだと思ってたんですよね。
 やった、勝った

 しかし、ショウマはほんと交渉上手だな~…
 ハンティの時もそうだったけど、その状況下で(決して嘘をつかず、自分が言える範囲で)どういう事を言えば事態が(自分にとって)一番上手く転がっていくかを分かってるように見える。
 相手の心を動かす情報は開示し、誤解を生んだり事態が拗れそうな情報はそっと隠しておく。
 この塩梅がめちゃくちゃ上手くないです?
 きっと頭の回転が速いんだろうな。
 でも秘密を抱え続けるのもきっとしんどいだろうから、いつかハンティにもラーゲ9にも、もちろん幸果さんにを全部話して本当の意味で分かり合えるといいね…。

 そんなしんみりする中、酢賀さんがさりげな~く失敬したショウマの髪の毛!
 どーすんの!あれどーすんの!?
 何に使われるか分かったもんじゃないわ、本当に…

 そしてブンブンの方は、先週に引き続き絶望的な空気。
 OPでシャーシロどころか大也もブンちゃんもいなくなっててビックリしたよ…!
 最後の集合ショットが寂しすぎる

 ブンちゃんはロボットじゃなくて機械生命体だって、大也が誰よりも分かってるはず。
 ボディを修理したって魂が戻ってこなかったら意味ないって分かってるはず。
 でも何かせずにはいられないんだよね…。
 あー痛々しいーーーー…
 周りも自分も見えてない大也に渇を入れるのが、1話で大也から『自分のハンドルを握る』ことの大切さを教えられた未来ちゃんってところがよかったですね。
 大也の教えは未来ちゃんの中でしっかり根付いてる!
 ブンブンカレー食べて元気出せーー。
 ところであの倉庫は……玄蕃さんの調達品?
 キー太郎の時に錠くんを匿った倉庫と同じ倉庫なのかな。

 大也が子どもの頃にどんな経験をしたか、今までに流れた回想の映像でなんとなく察してはいたんだけど、やっぱりそういうことね…
 虐待家庭の近所に住んでる人たちは、多かれ少なかれそんな気持ちを抱えて暮らしてるんだろうな。
 え、これも日アサでやるには重たい話では…?いいの…?

 で、まさかのニコーラ姫登場にビックリ
 え、これ未来ちゃんが泣かなかったら見られなかったの??
 あの、どう見てもミラーボールなんだけど……あれをどうしろと?
 どうやったらブンちゃんが戻ってくるの?
 な、なんとか、なんとかなってくれーーーー…!!
 ラスト3回、どうやって決着がつくんだ!
 気になってしょーがない!!

 (そう言えば今回は先斗さんしか変身・バトルシーンがなかったですね。それほどストーリーが大詰めだってことか…。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか達成しました!

2025-01-18 | 日記

 こんにちは。
 父娘トリオがお義母さまと遊びに出かけた土曜日、一人でのんびり……過ごせてない私です…
 出かけるのさ、11時頃なんですよ。
 そんで、それまでは出発の支度があったりとかでクローゼット(=仕事場)に出入りする可能性もあるし、こう、バタバタとまでは行かなくてもザワザワぐらいはするので、あんまり仕事する気にはなれないんですよね。
 だから結局11時過ぎに父娘トリオが出かけるのを見送ってから仕事を始めるんですが、普段よりも1時間以上遅いのでその分作業も遅れてしまうわけで…。

 作業終わって、遅いお昼を食べて、一段落したら、もう4時。
 え?4時?
 もう夕方?
 わ、私のお一人様デーどこ行ったの??
 まだなんもしてないけど???

 と、呆然としている次第です。
 さ、寂しい………

 やっぱ土曜日よりも日曜日に出かけてくれた方がのんびり出来るな~。
 でもお子様的には翌日休みの方がラクだよね…。
 やれやれ…


 そうそう、ミオちゃんの不死鳥の騎士団読破チャレンジですが、なんとか無事達成しました
 昨日学校から帰ってきた時点で残り150ページぐらいあったので、かなりギリギリだったんですが
 金ローが始まる少し前になんとか読み終わった感じです。
 も~~ちょっと余裕を持って物事を進められないもんか…

 そんでまぁ、みんなで金ローの謎プリを見てました。
 こないだ不死鳥の騎士団のDVD見たから、いい感じに記憶が残ってる状態で見られたと思います
 お子様ズはもちろん初見。
 エマちゃんは
 「デスイーター出るんでしょ?怖いから見ない!」
 って言ってたけど、みんな見てるから結局見てましたね(笑)

 私も謎プリの原作を読んだのは大分前の話だから色々忘れちゃってると思うけど、それでもやっぱり映画はかなりカットされてる部分が多いなーと言う印象。
 (元々が多い上に、更に金ロー用に時間調整でカットされた部分もあるんだから尚更)
 謎のプリンスの正体、かなりアッサリしてましたね
 正直正体分からなくてもストーリーの進行にはさほど影響がないぐらいの扱いになってて、ちょっと寂しい
 まぁ、主軸はスラグホーンの告白と分霊箱の存在の開示だから仕方ない部分もあったのか…?

 調子に乗りまくりのロン、モテ期到来のロン、惚れ薬盛られたロン、死にかけるロン………
 謎プリって色んなロンが見られるね?
 ほんと、ポテンシャルは充分あるのに自信のなさとかコンプレックスの多さとか緊張しやすい性格とかでめちゃくちゃ損してますよね、ロン…。
 薬に頼らなくてもあんなに大活躍出来るのに。
 もったいないわぁ…
 もっと自信持ってー!!

 終盤、ダンブルドア先生があっけなく死んでしまったのを見て、お子様ズは目が点になって何が起きてるのか理解しきれてない様子でした。

 「え、ダンブルドア死んだの?」
 「うん、死んだ」
 「いや、嘘でしょ。生きてるでしょ」
 「ううん、死んだよ。生き返らない」
 「え、ほんとに?」
 「うん、これで終わり」
 「うそ…………」「どうすんの、これから…」

 まぁ、そうだよねぇ…
 ダンブルドア先生が死ぬとは思わんよね…。
 まだ最終巻でもないのにさ。
 番狂わせが過ぎるぜJKR。

 で、次週予告で死の秘宝の映像が流れた時に一瞬ドビーが映ったので、エマちゃんが「あ、ドビー!」って喜んでました。
 ドビー…。
 うん、ドビー頑張るよ。超活躍するよ。うん…。
 お、お楽しみに…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする