なんやかんやで、3日目。
今日は、ホテルのプールとビーチで、泳ぎます!
食べ過ぎると泳ぐのが大変になるので(笑)、朝は和食の朝定食。


…それでも結構なボリュームがありましたけどね
どれも美味しかったし、みおちゃんに分けながら食べてたから、余裕だったけど。
さすがに夕べほとんど食べなかったせいか、ご飯をパクパク食べてました。
あと、お豆腐とか冬瓜の煮たのとか、最近ブームのお味噌汁とか。
味付け海苔をあげたら、味が濃すぎたのか「から~い」と言ってベーしてました(笑)
部屋に戻って一休みしたら、いざ出発。
まずはプールから。
「お水パチャパチャする?」と聞いたら「うん!」と答えて嬉しそうにしてたのに、いざプールに行ってみると入る前からギャン泣き
…どうも、足に土や芝生の当たる感触が嫌みたいで
取りあえず、装着ベルト付きの浮き輪を付けてプールへ入るも、引き続き泣きっぱなし。
でも少しずつ少しずつ慣れてきてくれて、しばらくするとプカプカ浮かぶのを楽しんでくれるようになりました。

すっかり元気になったので、子供用のスライダーで一緒に滑ってみたら、これが大喜び!!
いい加減イヤになるぐらい「もっかい!」コールが続きましたとさ……。
いやでも、「プールたのしー!」なんて言ってくれたし、ホントによかった!!
最初ギャン泣きだった時は、「あ~、やっぱ今年もダメかぁ…」って思ったし。
お母さんと浮き輪に乗ってプカプカしてないと泣いてた去年に比べたら、すごい進歩だ!
ベルト付き浮き輪大活躍!
よかったよかった……。
しかし、問題は海
こちらはビーチに足を踏み入れた時点でギャン泣き、歩行拒否、抱っこちゃん。
どうやら砂が足に付くのがものすごく嫌みたいで
サンダル履いててもやっぱり少しは付いちゃうし、それがもうダメ。
浮き輪を付けて海で浮かせると多少はマシなものの、ちょっと機嫌を損ねるとすぐにギャン泣き
結局30分そこそこで切り上げて戻ってきてしまいましたとさ。
いやはや、もうどうにもこうにもなりませんでした……
砂がダメで泣く子って、初めて見たわ
他にもいるのかなぁ??
これって、成長すると直るもんなんだろーか…。
直ってくれないと、ちょっと困っちゃうなああぁぁ
夕食は洋食レストランへ行こうかと思っていたのですが、夕べの和食がみおちゃん的にちょっと…な感じだったので、初日のバイキングに再びお邪魔。
お料理の種類や量が決まってると、なかなか食べさせにくいのですよね
それに、お料理が出てくるまでの時間も結構あるし、その間大人しく待てるわけがないし。
やっぱり小さい子連れには、バイキングが無難なのかな~
ま、美味しいからいいんだけどさ。
…ところが、何故か今日はほとんど食べず。
枝豆が気に入ったみたいで枝豆だけはバクバク食べるんだけど、他の物をあげようとすると顔を背けて泣きそうに
あんなに遊んだのに、お昼だっておにぎり1個ぐらいしか食べてないのに、お腹空いてないのか~??
初日は色々パクパク食べてたのに。
遅いお昼寝の寝起きだったから、ご機嫌悪かったのかしら…
そして、ついに3日目が終わってしまいました。
あとは一晩寝て、帰るだけ。
あ~ぁ~……
あんなに楽しみにしてたのに、終わるのはあっと言う間だ。
寂しいなぁ……
今日は、ホテルのプールとビーチで、泳ぎます!

食べ過ぎると泳ぐのが大変になるので(笑)、朝は和食の朝定食。


…それでも結構なボリュームがありましたけどね

どれも美味しかったし、みおちゃんに分けながら食べてたから、余裕だったけど。
さすがに夕べほとんど食べなかったせいか、ご飯をパクパク食べてました。
あと、お豆腐とか冬瓜の煮たのとか、最近ブームのお味噌汁とか。
味付け海苔をあげたら、味が濃すぎたのか「から~い」と言ってベーしてました(笑)
部屋に戻って一休みしたら、いざ出発。
まずはプールから。
「お水パチャパチャする?」と聞いたら「うん!」と答えて嬉しそうにしてたのに、いざプールに行ってみると入る前からギャン泣き

…どうも、足に土や芝生の当たる感触が嫌みたいで

取りあえず、装着ベルト付きの浮き輪を付けてプールへ入るも、引き続き泣きっぱなし。
でも少しずつ少しずつ慣れてきてくれて、しばらくするとプカプカ浮かぶのを楽しんでくれるようになりました。

すっかり元気になったので、子供用のスライダーで一緒に滑ってみたら、これが大喜び!!

いい加減イヤになるぐらい「もっかい!」コールが続きましたとさ……。
いやでも、「プールたのしー!」なんて言ってくれたし、ホントによかった!!

最初ギャン泣きだった時は、「あ~、やっぱ今年もダメかぁ…」って思ったし。
お母さんと浮き輪に乗ってプカプカしてないと泣いてた去年に比べたら、すごい進歩だ!
ベルト付き浮き輪大活躍!
よかったよかった……。
しかし、問題は海

こちらはビーチに足を踏み入れた時点でギャン泣き、歩行拒否、抱っこちゃん。
どうやら砂が足に付くのがものすごく嫌みたいで

サンダル履いててもやっぱり少しは付いちゃうし、それがもうダメ。
浮き輪を付けて海で浮かせると多少はマシなものの、ちょっと機嫌を損ねるとすぐにギャン泣き

結局30分そこそこで切り上げて戻ってきてしまいましたとさ。
いやはや、もうどうにもこうにもなりませんでした……

砂がダメで泣く子って、初めて見たわ

他にもいるのかなぁ??
これって、成長すると直るもんなんだろーか…。
直ってくれないと、ちょっと困っちゃうなああぁぁ

夕食は洋食レストランへ行こうかと思っていたのですが、夕べの和食がみおちゃん的にちょっと…な感じだったので、初日のバイキングに再びお邪魔。
お料理の種類や量が決まってると、なかなか食べさせにくいのですよね

それに、お料理が出てくるまでの時間も結構あるし、その間大人しく待てるわけがないし。
やっぱり小さい子連れには、バイキングが無難なのかな~

ま、美味しいからいいんだけどさ。
…ところが、何故か今日はほとんど食べず。
枝豆が気に入ったみたいで枝豆だけはバクバク食べるんだけど、他の物をあげようとすると顔を背けて泣きそうに

あんなに遊んだのに、お昼だっておにぎり1個ぐらいしか食べてないのに、お腹空いてないのか~??

初日は色々パクパク食べてたのに。
遅いお昼寝の寝起きだったから、ご機嫌悪かったのかしら…

そして、ついに3日目が終わってしまいました。
あとは一晩寝て、帰るだけ。
あ~ぁ~……

あんなに楽しみにしてたのに、終わるのはあっと言う間だ。
寂しいなぁ……
