子供は順調に育っていて、安定期まではもう少しだそうな。
安定期って胎盤がシッカリ出来たららしい。
まだ、嫁さんは時々うぅ~~って言っているけど、一時よりはその回数も少なく
なったかなぁ~
今回は予定日を教えてくれた9月6日だって。
まだ、身体は3.7CMらしいがちょっと人間ぽくなってきた
元気に動き回っているとの事で次回は1ヵ月後。
順調に育ちますように
子供は順調に育っていて、安定期まではもう少しだそうな。
安定期って胎盤がシッカリ出来たららしい。
まだ、嫁さんは時々うぅ~~って言っているけど、一時よりはその回数も少なく
なったかなぁ~
今回は予定日を教えてくれた9月6日だって。
まだ、身体は3.7CMらしいがちょっと人間ぽくなってきた
元気に動き回っているとの事で次回は1ヵ月後。
順調に育ちますように
朝は少し時間があったのでちょっとホテル周りを散策
この日は平日だったので仕事へ向かう人とかイッパイ居てまたちょっと
違う感じでした。
帰りはローマからミラノへ
この国内線は日本人の専門学校生が物すごい人数一緒でチェックインに行列が
ガイドさんが手配してくれていて僕らは違うところでチェックインできたので良かったが・・・団体用とかって無いのかな?
更にミラノから関空へ
かっこいいオヤジがいたので
って国内線の移動だったらしく一緒に客室に乗ってました
で、とうとう関空へむけて出発
行きは初めての長時間フライトって事もあって疲れ果てたが、帰りはその覚悟も
その用意も出来ていたので結構、楽に帰り着いた。
僕らは関空から家まで車でアッという間だが、一緒に行ったメンバーはまだココから
国内移動が結構あるんだら大変そう
別れ際にkennyさんがメールアドレスをくれた。
なんか英語も達者で旅行慣れしてるし、すごい人だなぁ~
というわけで新婚旅行は終了楽しかった~&新しい出会いに感謝
ローマ六日目は一日フリーだったので僕らはオプションでカプリ島ツアーへ
朝早く近くのホテルに集合して他のグループ達とバスでいざナポリへ
道中、すっごい霧だったりパーキングで怪しいチョコを食べたりしながらナポリへ到着
なんだか判らないがお城のある港から水中翼船でカプリ島へ
結構天気はいい感じだったんだけど・・・青の洞窟はクローズって事で
またバスに乗って展望台を目指す事に
カプリ島は道幅が狭くバスと言ってもほぼ乗り合いタクシー
こんなバスがイッパイ走ってた。
で、リフトに乗ってモンテ・ソラーロの展望台へ
一人乗りのリフトって久し振りぃ~
で、ガイドさんが必ず撮れというポイントで記念撮影
この後ろに見える小さな岩二つと岬がカプリ島って事らしい
街並は
本当に細い道が多く迷路の様で面白かった
今でも現役三輪自動車
カプリ島の名物はレモンでレモンで出来たお酒とか色々あった。
ここで、おみやげ物とか買っていたら意外な人に遭遇
オセロの松嶋さん
なんか撮影に来てました・・・真横を通った時は気が付かず・・・
大阪では会わないのにねぇ~
帰りにホテルの近くのイタ飯屋に行ったら沖縄メンバーに遭遇
これまた楽しいひと時を過ごしました。
皆で割り勘だったんだけど、ちょっと多く出してもらっちゃいました
なんか思ったより解散時間が遅く、色々見て歩くには時間が少ないねぇ~と
言いながら足がパンパンに成る程歩き倒してしまった
とりあえず街中を散策しながら、見慣れない風景&街並を楽しんで向かった先は
パンテオン
ここも観光客でイッパイだったが・・・そういう場所はスリや難民も多く
なんだか落着かないのでサクッと写真だけ撮って終了。
そこからナヴォーナ広場へ
似顔絵描いてる人とか居るって書いてあったので向かったのだが・・・
この日は、女性労働者のデモをやっていてそのゴール地点。
何やらテントやステージがあってマスコミもイッパイ
デモ隊が到着する前に早々と退散
で、私としては是非行きたかった
サンタンジェロ城!
中もけっこう自由に歩き回れて、カフェやバー等もありそして、上からは
ローマの夜景が
ライトアップされたサン・ピエトロ大聖堂
の反対側の夜景 が綺麗でした。
でローマ市街側
本当はフォロ・ロマーノ~パラティーノの丘にも行きたかったけど
でも、綺麗な夜景も楽しめたしこっちを選んで良かったかな
帰りにホテル近くのイタ飯屋に行ったらkennyさん夫妻と遭遇
英語が達者な二人に助けられながら夕食を楽しみました