とある秋の日、と言っても晩秋
先日の出張の代休があって
周囲に一緒に休もうと声をかけたのだが
ことごとく振られてしまい
あきらめて、週の真ん中の水曜日におうちでうだうだすることに。
洗濯中にツムツムしていたら、友達のラインの写真がきれいな紅葉で
むむむ、やっぱり出かけてやろうと決意。
紅葉と言えばやっぱり京都でしょ!ってことで
出かける支度をして、お洗濯を干して一人旅出発~
京都といえども広いので、ポイントを絞らねばならない
阪急に揺られながら行き先を考える。
嵐山は何年か前に友達と行ったしなー
下鴨神社もこの前行ったしなー
うーん。
あっ、永観堂!禅林寺からの南禅寺にしよう!
しかも南禅寺は高校の修学旅行以来だから30年ぶり(笑)
まずは禅林寺。写真を撮るスポットがよくわかっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b3/94b7279ebcd8f78fd5b298349e12e003.jpg?1639441128)
南禅寺三門に上り石川五右衛門の気分を味わう。絶景かな?
修学旅行の時も友達とここでふざけた写真を撮って爆笑してたのを思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/331ccc3a7147d1b289305adca6bf4adc.jpg)
阪急の終点、四条河原町からバスに乗ったんだけど
なんしか、めっちゃ混んでいて乗るのも下りるのも大変だった
帰りはそのまま反対方向のバスに乗ってJR京都駅まで行って
新福菜館でラーメンを食べたんだけど
びっくりしたことに、すぐ隣に第一旭(ここもラーメン屋さん)があって
そっちの方が行列ができていた。気になっていたんだけどなぁ~(笑)
食いしん坊なので、料理が来たらすぐ食べてしまうので
写真はないけど、見た目は黒くて味が濃そうに感じてしまうが
あっさりとした中華そばである。
ラーメンというカテゴリーで考えると
脂ぎっとりの札幌ラーメンで育った私には物足りないが
別文化の中華そばというカテゴリーでくくると
これはこれでおいしい。
お土産は伊勢丹の地下で、初しぼりの日本酒と
柴漬け、八つ橋、阿闍梨餅を購入
阿闍梨餅ってなんか、好きなんだよなぁ
トレハロースばんざーい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます