
戸川純 / 好き好き大好き
01. ヘリクツBoy
02. 好き好き大好き
03. エンジェル・ベイビー
04. さよならをおしえて
05. 図形の恋
06. オーロラB
07. 恋のコリーダ
08. 遅咲きガール
改めて聴くと全体のサウンドはペラペラなんですけど、純ちゃんのアルバムの中では一番ポップで聴きやすいかも知れません。その中でも彼女の実妹、故戸川京子ちゃんが作詞をした「遅咲きガール」は特別。姉妹で陰陽のイメージだったのですけど、まさか京子ちゃん自ら人生にピリオドを打つとはショックでした。明るく振る舞っていただけに思い出すといまだに悲しい・・・。
それから、Françoise Hardyでお馴染みの「さよならをおしえて」も収録されています。オリジナルは1954年Vera LynnのスローバラードIt Hurts To Say Goodbye。曲中の語りからすると、純ちゃんはHardyのバージョンを参考にしているようです。なかなか強烈な歌詞でこれはこれで悪くないのですが、どちらを選択するかと問われればHardyかな。
Françoise Hardy / Comment te dire adieu(さよならを教えて)→http://blog.goo.ne.jp/badgeholder/e/1a9384240fd220b184eb19f39cdd43d6
01. ヘリクツBoy
02. 好き好き大好き
03. エンジェル・ベイビー
04. さよならをおしえて
05. 図形の恋
06. オーロラB
07. 恋のコリーダ
08. 遅咲きガール
改めて聴くと全体のサウンドはペラペラなんですけど、純ちゃんのアルバムの中では一番ポップで聴きやすいかも知れません。その中でも彼女の実妹、故戸川京子ちゃんが作詞をした「遅咲きガール」は特別。姉妹で陰陽のイメージだったのですけど、まさか京子ちゃん自ら人生にピリオドを打つとはショックでした。明るく振る舞っていただけに思い出すといまだに悲しい・・・。
それから、Françoise Hardyでお馴染みの「さよならをおしえて」も収録されています。オリジナルは1954年Vera LynnのスローバラードIt Hurts To Say Goodbye。曲中の語りからすると、純ちゃんはHardyのバージョンを参考にしているようです。なかなか強烈な歌詞でこれはこれで悪くないのですが、どちらを選択するかと問われればHardyかな。
Françoise Hardy / Comment te dire adieu(さよならを教えて)→http://blog.goo.ne.jp/badgeholder/e/1a9384240fd220b184eb19f39cdd43d6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます