管理人@もも です。
今月のばど民の会は ⇒ コチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先日ラケットのお話をしたので、ついでに。。。
ラケットの購入時に 「U」と「G」の記号がありますね。
Uの記号の由来を探したのですが、ちゃんとした記事は載ってませんでした。
単位=unit(ユニット)ということでしょうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
でもあるサイトでの情報が確かかなー
バドミントンのラケットの重量は、100グラム以下からスタートです。
「U」という単位(?)でランク分けされ、「U」とは「ウルトラライト」のUです。
「U」の前に数字がつきますが、2U、3U、4U、5U、など、Uの前の数字が大きいほうがより軽いです。
通常は3Uを購入するばどらーが多いのかな?
サイズ 4U(80~84g)、3U(85~89g)2U(90~94g) と数字が少なくなるたびに5グラムずつ重くなります。
人間のラケットを振った感覚で重いや軽いと感じるのはラケットの重量バランスにもよるため、必ずしも4Uが一番軽く、2Uが重い感じがするというわけではないでしょう。
専門店では各種そろったサイズがあるとおもうのですが、アルペンなどの量販店だと3Uがほとんどなんですかねー???
ということで、試打ラケットを借りる際にもUの記号は気にしましょう♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ももはすっかり見るのわすれてました。(がっはっは
足あと帳
愛好会練習日
にほんブログ村
今月のばど民の会は ⇒ コチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先日ラケットのお話をしたので、ついでに。。。
ラケットの購入時に 「U」と「G」の記号がありますね。
Uの記号の由来を探したのですが、ちゃんとした記事は載ってませんでした。
単位=unit(ユニット)ということでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
でもあるサイトでの情報が確かかなー
バドミントンのラケットの重量は、100グラム以下からスタートです。
「U」という単位(?)でランク分けされ、「U」とは「ウルトラライト」のUです。
「U」の前に数字がつきますが、2U、3U、4U、5U、など、Uの前の数字が大きいほうがより軽いです。
通常は3Uを購入するばどらーが多いのかな?
サイズ 4U(80~84g)、3U(85~89g)2U(90~94g) と数字が少なくなるたびに5グラムずつ重くなります。
人間のラケットを振った感覚で重いや軽いと感じるのはラケットの重量バランスにもよるため、必ずしも4Uが一番軽く、2Uが重い感じがするというわけではないでしょう。
専門店では各種そろったサイズがあるとおもうのですが、アルペンなどの量販店だと3Uがほとんどなんですかねー???
ということで、試打ラケットを借りる際にもUの記号は気にしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ももはすっかり見るのわすれてました。(がっはっは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ](http://sports.blogmura.com/badminton/img/badminton88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます