ばど民(ばどみん) 静岡市 静岡中部

静岡市内を中心に、ばど民の活動状況、バドミントンの事、気になったことを徒然なるままに投稿しまーす。

しんぐるす

2009年02月06日 | ばどヲタとーく
管理人@krbです。

先日、中学生以来のシングルスをちょびっとだけやりました。

シングルスの練習相手がいなかったので。

そしたら・・・

まぁ~戦略がわからないこと、わからないこと。

そして、前に落とされた時の反応が鈍いというより、腰に身の危険を感じるお年頃と季節。
ちょー怖かったです。
しかも、前へ取りに行った時の足がつま先の方から床についてしまうらしく、かかとから足が出せませんでした。
かなりな危険な香りが・・・

また、その時に感じたのが、シングルスの攻め方です。

やはりシングルスは持久力もかなりな割合で実力が発揮できる割合がありますが、どうやって攻めるべきか、またどうやって辛い時にしのぐべきか
という点で持久走のペース配分的な感覚と自分の勝ちパターンをからめさせないといけないので、これはこれで、ダブルスと違った奥の深さですね。

ダブルスはもう一人のペアとペアリングする難しさ。
シングルスは自分の持久力と勝ちパターンの相乗効果。

ラリーポイントなので、攻撃をしていった方が良いと思うのですが、速い展開にすると自分のスピードについていけない可能性がある。

スマッシュのスピードも狙うコースによっては、その時打てる最速。。。
では、なく全速力とコース力で速度を使い分けるべきなんだろうと思います。

全速力のスマッシュが打てる大勢の場合は、ボディの狭い所を狙うんだろうと思うんですが・・・
対戦相手の返球が絞れるところ。

あとは、ライン際などをストレートやクロスで狙う、緩いスマッシュやカットで織り交ぜながら・・・

ドリブンクリアを嫌がる様子が見えるので、ドリブンを入れつつパターンを作りたいのですが、対戦相手の返球がドロップとかで今度は動かされる。。。

その時にkrbには持久力がないため、2ゲーム目の事などを考えているとこんな攻めできないな。。。
と思うのです。

というより、1ゲームも耐えられなそ。。。(汗



  足あと帳          愛好会練習日     にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ にほんブログ村








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばど民の日(2月度) | トップ | クリア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (努力の天才)
2009-02-12 12:41:23
また今度やりましょうね
返信する
いやです。 (krb)
2009-02-12 19:32:59
>すねげー
ここは、あえて、いやです。ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

ばどヲタとーく」カテゴリの最新記事