コロナ禍もあけ、2月22日猫の日に
国府宮はだか祭りが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/da567e85b984bc712b50b5efc195de2c.jpg?1708908190)
「はだか祭」の正式名称は
「儺追神事(なおいしんじ)」といいます。
今から約1250年前に尾張国司が
尾張総社である
尾張大國霊神社で
厄払いをしたのがはじまりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/77e3f74a5f44e871fed2a0e5c5b359db.jpg?1708836280)
昨日行ってきました。楼門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/fbe928e67cf982468ff5095c14c5989c.jpg?1708836279)
楼門をくぐって、拝殿に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/db2af73460a6102be2104d98627cfbd2.jpg?1708837090)
「はだか祭」には毎年尾張近郊の
地区から「大鏡餅」が奉納されます。
その大きさはなんと50俵取り(約4トン)。
祭り本番翌日午前8時頃から
儺追殿において
切り分けられて頒布されます。
この餅を食べると
無病息災の言い伝えがあり、
まだ売っていたので 5個買いました。
一番右の開いているところ、
神男が 納まるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/1eff8467089c3d63c57ffcc081c583dc.jpg?1708836279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/4bcf96c5fe2b6718cdf02546a8b63bc9.jpg?1708836280)
何回か行ったことがあるのに、
儺追殿初めて見ました。
ずっと、神男は拝殿に納まって
行くって思ってました💦
露店も出ていて、
干し柿美味しいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/97e9cb994ea243a20e1f04a4fadb6647.jpg?1708836282)
ついでにエクレアとシュークリームも
買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/6e3a7670c27f0142d1a8b56fb0f9d5f1.jpg?1708836282)
帰ったら、
ラミーがソファの上でゲボしてまじた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/4dc21dc099a9ba60cc3bdda5ae4994f7.jpg?1708836344)