これはその人の捉え方にもよりますが、私の考えでは「間違い」だと言わせてもらいます。
理由は「あんなにしてあげたのに〜」という考えを持ってしまうということ自体が優しい人間ではなく邪な心を持っている人間だからです。
不義理な人間に対して「ああ、こういう人なのね」と上手く受け流す人間はそこまで考えたりしません。
これは体験済みで、今の職場で陰日向の強いリーダー格の人と仕事をしたことがあり、結構キツい思いをしたことがありました。
ですが、こちらが自分なりのことをして過ごしていくうちにリーダー格の人は辞めて居なくなりました。
要領の悪い人は確かに要領よく振る舞う人の犠牲にはなりますが、自分なりのことをしていれば報われます。
理由は…見ている人はキチンと見ているからです。
なので「真面目に生きていたらバカをみる」という思いは捨て、鈍臭くても要領悪くても良いので、卑屈にならずに自分なりの生き方をすることです。
世の中的にも言えます。
1番の例が某アイドル芸能事務所。
業界的に幅を効かせてライバル事務所のタレントさんらを潰してきたようですが、社長が亡くなってから悪事が出て問題になりました。
告発したこともありますが、見ている人はキチンと見ていた結果です。
この世で優しい人間が損をして、優しくない人間が得をすることは全くありませんのでご安心くださいませ😌。