タンゴの令和化け猫日記

今の子供たちの方がレベルアップしているかも

4月25日、週の始めは天気に恵まれています。

気がつけば今週末からゴールデンウィークに。
早いなぁ…桜が開花したかと思ったら、あっという間。

私はゆっくりと家で過ごしています。

時々NHKの語学学習アプリやNHK第2放送を聴いていますが、元々地頭が悪い私はなかなか覚えられません。

それで思い出しました。

私が英語を学習し始めたのが中学一年から。
そのときに初めて教わった言葉は【This is a pen.】や【My name is…】。

今は小学生で英語学習が入り、【This is a pen.】や【My name is…】なんてことは教えていないみたいですね。

中学一年のレベルの英語も私達の年代と違って、一年レベルでhave toやhas to、canなどが出てきていて驚いています。

毎日出来るわけではありませんが、時々時間を見つけて聴いてみようと思います。


【My name is…ではなくて、I'm 名前、This is 名前という表現をしています。しかも、名前の言い方も日本式の言い方でOKらしいです。
そういえば…東京五輪からの日本人の名前の表記が外国式から日本式に変わっていたような気がします。】
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る