ちょっと物販で悩んだんよなぁ…不覚…。
さて、
「ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!! 」名古屋公演with奥田民生 @ZeepNagoya2日目のレポの続きをば。
いよいよ、まんをじしてPerfume登場。ちょっと転換に時間かかったのは機材の問題かな?頭の4曲ぐらいあ~ちゃんヘッドセットとイヤモニ気にしてたし。
整理番号がBの300番台後半だったので期待してなかったけど、圧縮に身を委ねてたら、結構前の方まで行けました。
ビートの効いた出囃子からバーンといきなし
Magic of Love。衣装はピンク(薄紫?)にポイントで所々にレースがあしらわれている大人しめな奴。
それにしても、あ~ちゃんの
「ミニーちゃんかよ!」とツッコミ入れたくなるリボンは反則やろ。可愛いすぐるだろ!
にしても
Magic of Loveはいいねぇ。PVが秀逸だったのもあるけど、LIVEで見るとさらに良いですな。
続いて
レーザービーム。Album-mixやないんやね。この曲を民生が厳島神社のLIVEでやった事が今回の対バンに繋がってると思うと考え深いですな。
演出もレーザービシバシで、その位置が低い(ライブハウスやからね)ので、光の渦に呑み込まれまくりんぐ。
そして
Spending all my time。ここんとこLIVEの定番になりつつありますな。たしかにフリとフォーメーションは凄いですからな。
そこから繰り出す
ねぇ。久々にLIVEで聴いたな。近過ぎて足見えないから高速ステップ見れなくて残念という贅沢を吐いておく。しかし、高速ステップに腰をぴょこんとさせるフリを入れたMIKIKOてんてーは天才だな。
そしてMC。
のっちのアオリが
「男子ー!」
ウォー!「女の子っ♡」キャー!だったのはワロタ。
あと、衣装がプリキュアっぽいって流れから、何故かセーラームーンのコスメの話に。
美少女戦士セーラームーンR ミラクルロマンス シャイニングムーンパウダー
あ~ちゃんはこれが欲しいらしいです。6/12から予約開始か…ふむ。
「今日はしっとりした感じで。」と
マカロニ。のっちサイドにいたので、あ~ちゃんのマイクスタンドが真っ正面に。
明らかにあ~ちゃんが俺に向かって「これぐらいの感じでたぶんちょうどいいよね。」って歌ってました。間違いなく。ぐへぐへ。
そして、
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル。民生先生とかぶったわけだが、実はこれは単なる偶然らしい。Perfume自身も今回の対バンツアーは全てセトリを変えていて、今回はこの曲を追加してきた。奥田先生は奥田先生で、セトリはスタッフにすら知らせずに
「もし被ったら謝っといて。」って言ってたらしい。なんというミラクルw
続いて
スパイス。もはや芸術の域だな。ただやはりJPNツアーが演出も含めて凄かったからねぇ。
PTAのコーナー(フリが手を振って!と内外内内だけで、やたらあ~ちゃんが手を振って!を長時間やるので、のっちが思わずギブアップしてたw
あれはキツいっす、西脇先輩)を挟んで、
だいじょばない。初めて見たんだが、ダンス可愛いな。ダンスの事は詳しくないけど、こうゆうクネクネした動きを多投した曲ってPerfumeでは珍しいんじゃないかな。新たな進化ですな。CDで聴いた時はこの曲ピンと来なかったんやけど、ダンス付きで聴かされると好きになってまうよな。恐るべしPerfume。
そして、
ポリリズム。COUNTDOWN JAPAN 12/13でもMETROCKでもやんなかったので、久々。間奏の手拍子の所で泣くあ~ちゃんにつられて泣く。もはや条件反射か。
ラストは
ジェニーはご機嫌ななめからの
MY COLOR 。あ~ちゃんの
「せーの!」で全員が手を上げる所はいつも感動するんだが、たまたまのっちの拡げた手が目に入ってわろてもた。彼女の薬指はどんな構造になってんのかすんげぇ反るの。ウインナーみたいなのに。まぁ、無心で内外内内やりましたけど。
そして、アンコール。
再び奥田先生登場。3人は↑のRCMボタンダウンチェックシャツのレッドで登場。(前日のネタバレシャットアウトしてたのが裏目に出た。開始前の物販じゃ買えたのに…。終演後は時間無かったし、赤のLサイズは完売したらしい。)
のっちは前を開けて羽織る感じ。あ~ちゃんはボタンきっちり閉めてスカートにイン、そしてかしゆかはボタン閉めて裾だして短い単パンって……。
完全殺しに来てるやろ……凹◯
民生先生が
「二日間も見てるとフリが分かってきた、Magic of Loveのアレが好き。デニーロみたいだ。」
これが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/18a070f0c005aae5cc3b0b1ff094bde4.jpg)
↓これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/76f96061a7239c0f02e0a84be7899797.jpg)
デニーロ!
「あと、レーザービームで肩をヒョコヒョコさせるのもいい。ヒゲダンスみたいで。」とかおっしゃってました。
そして、コラボレーションスタート。まずは
レーザービーム。さっきのMCのフリを受けて、小さいながらもちゃんと振付をするあ~ちゃんかわゆす。先生もストレイトで合わせて指差しポーズしたのはワロタ。
続いて、
アジアの純真。こないだMETROCKで本家PUFFYのを聴いたとこだったので余計感動した。
サビの前で、溢れ出たら\名古屋!/って歌ったり、生歌でゆったり歌う3人を見て、
「1曲ぐらい民生プロデュースもアリなんやないのか?」って過ぎりましたですわよ。オホホ。
まぁ、フェスみたいに酷い圧縮も無かったし、ライブハウスの3人を堪能出来て良かったです。
ま、もう少し大きい会場でワンマンみたいけどね。