トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

カエルくんの何でも質問箱

2009-09-28 01:12:16 | カエルくん
-カエルくんの何でも質問箱のコーナーです。
今日もよろしくお願いします。


よろしくお願いします。

-今日のオタマジャクシっ子は、
オタマジャクシネーム「エコエコアザラク」さんです。
「かえるくんオッタマゲー。


オッタマゲー。

最近エコエコといいますが、
本当のエコとはなんなんでしょうか?
エコで車の買い換えとか、
洗剤で食品トレーを洗ってリサイクルとか、
本当はエコではないのではないかと思います。
カエルくんはどう思いますか?」とのことです。
カエルくん、本当のエコってなんなんでしょうか?


今日もまた難しい質問です。
エコロジーというと、
「生態学」なのかな?と思ってしまったのですが、
エコエコアザラクさんの質問の内容からすると、
ちがうのでしょうか?

-最近は、
環境にやさしいことや、資源再活用のことなどを、
エコと言っているようですよ。


そうなんですか。
基本的に、自然の中にいますので、
あまり深く考えたことがないんです。
すみません。

-いえいえ。


ご質問から察しますと、
なんと言いますか、
人間さんは循環していないのかなぁ?と考えてしまいます。

-循環ですか?


そうですね。
人間さんは色々作りますよね。
とても、作ることが好きなんだと思います。
作ることに夢中になってるんですかね。
作りすぎてしまっていると思うんです。
それで、
循環がうまくいってないというか。

-そういうところがあるかもしれないですね。


カエルは作りませんからね。
生まれて、死んで、自然にカエルだけです。

-うまいですね。


いえいえシャレではなく(汗)
とにかく、
私たちは循環の中に入っていますから。

-例の鷺に食べられると言うことも含めてですか?


無論そうです。
そういう死に方もあると思います。
あと、
最近は車に轢かれないようにも心がけています。

-危ないですもんね。


ええ。
カエル界の新たなる危機です。
すみません、話がずれました。
エコの話でした。
実は、カエルは作らないので、
人間さんの「作りたい」ところがよく理解できないのです。
ですから、
本当のエコというのは私にもよくわからないのです。
エコエコアザラクさんすみません。

-いえいえ、
今のお話をうかがって、
人間の「作りたい」という欲のために、
いろいろなことがうまくいかなくなっているのではないかと思いました。
そういうことではないでしょうか?


そうなのだと思います。
ただ、
環境が悪くなると、
我々カエルの寿命も短くなりますから、
環境に優しいというエコ自体は悪くないと思います。
すみません。
答えになっていませんが。

-いえいえ。
しかしなるほど、
環境がよくなることはいいことですものね。
エコエコアザラクさんの思われるエコを実行してみられてはいかがでしょうか?
今日は、
地球という環境だけにおさまらない愛あふれた曲、
クロマニヨンズの「土星にやさしく」を聴きながらお別れしましょう。
カエルくん、
ありがとうございました。


ありがとうございました。
シーユーゲロゲロ!

-シーユーゲロゲロ!
では、
例の番組を強烈に皮肉ったナンバー、
クロマニヨンズで「土星にやさしく」




DJ:トカゲ

人気ブログランキングへ
いつもクリックありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろんな不具合 | トップ | 予定立たぬ日 »
最新の画像もっと見る

カエルくん」カテゴリの最新記事