トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

今更ながらのフラカン@広島ナミキジャンクションのMCちょっと追加とみなさんの感想など

2013-12-14 10:02:34 | 音楽?
やっとこさ週末がやってきた。
…てことは、本当は行くつもりだった磔磔のフラカンはもう今日だ。



フラカン×ザ50回転ズ ~シリーズ・人間の爆発~@広島ナミキジャンクション 2013/12/08 モノローグは速報としてUPしたので、
それ以外の情報、主にMCを多少追加。


<MCについて>

本編にも少し書いているし、
今回はイベントだったこと、けいすけの喉の温存を第一にしただろうことから、
少なめです~。

もう既にどの時点でのMCかわからんのでテケトーな羅列。
ヨサホイ前とか50回転ズ入って混沌としててもう覚えてない。
言葉の正確さはなく、雰囲気です。
協力はあやかちゃんです。

○マイクトラブル(?)
最初のMCで自慢のワイヤレスマイクで話そうとするが声が出ない。
マイクのスイッチがOFFになっている。
慌ててスイッチを入れて喋るけいすけ。
Q太郎がガムテを持ってやってきて、スイッチONに固定してニヤリ。
け「スイッチあつかうなって…(´・ω・`)」

○50回転ズについて
褒めちぎる。
け「10才以上下」
G「一回り下かな」
け「一回り下に見えないよね」
G「みえるだろう」

あの髪型にしたい話。
G「無理だろう」
け「1年くらい髪を剥(す)かないで(←切らないではではなく剥かないでと言った。剥いてるのか)いたらなるかも」
G「ならないだろう」
け「毛根を育ててさ」

け「中学の時、ああいう髪型だったね」
G「ボクら、ボクとけいすけとドラムの小西ね、中学生の時同級生なの」(←50回転ズファンに配慮)
け「髪の毛切りに行って、任せてたらああいう髪型にされて」
G「そうなの?ボクは注文してたから」
け「え!そうなの!?注文してたの?あの、研ナオコか近藤真彦みたいにシュッとした髪型」
G「そうだよ」
けいすけ、Gだけが床屋に髪型を注文してしたいたことに驚愕する。


○流行語大賞について
唐突に「流行語大賞」の話を始める。
(当たり前のようにはじめたけど、あれ福岡以外でもMCしてたんか?)
け「4っつってねー!ずるいよね」
G「みんなそう言ってるけどね」
(これでみんなでオーバーオールを持ち寄る賭けの話はなくなった)

○あまちゃんについて
Gはもう「ごちそうさん」に心が移行している。
け「ああ、『ぐっさんです』ね。あれもう終盤なの?」
G「まだまだでしょ」
け「最後はベラになるんでしょ?」

あまちゃんはすごかった。
け「(Gに)クドカンとバンドやってたんだから、
  『まあちゃん』ってドラマ作ってもらったら?」
G「マサヒコだからね、マエカワマサヒコだからね」(←50回転ズファンに配慮)

じぇじぇじぇ!流行った。
残したいけど流行語だから残らないかも。
「じぇ」つけたらいい。
け「大人だって泣くじぇ!」
G「だめだろう?みんな知らないから」
け「ずっと好きだったんだじぇ♪」
G「それくらいじゃないとダメだろう?」
け「ずっと好きだったんだじぇ♪…ガッツだじぇ♪」
G「(爆笑)」
け「ガッツだじぇ♪」
G「ガッツだじぇ♪いいね!」(←えらく気に入っている)
け「松本さんくらいの人がこういうのやってくれないと。
 ガッツだじぇ♪」


○50回転ズと
50回転ズはオーバーオールを着たらいい。
3人同じ格好が基本だから全員になるけど。
もう自分たちが50回転ズにならなければならない。G、メガネして。
竹安にメガネ貸してという流れが出来て、
竹安がオロオロとメガネを外してはにかんでる。
なんかこの日ずっと竹安ははにかんでいる。



そういえば、
50回転ズのライブの時に、
シールドが混乱しそうになった時、
スッとQ太郎がやってきて、シールドさばいたのが愉快だった。



すみません。
もう記憶がないです。
なんか覚えてる人がいたらご連絡下さい。
追記します。




<みなさんの感想について>

たくさんたくさん感想をありがとうございます。
記事に感想というよりはライブの感想なので、
私がありがとうということではないのだけど。

まず一番多かったのが、
ホッとした、速報ありがとう!とのご連絡です。
私の感覚がまちがってなければ、
大丈夫だと思ったのでそう書いただけだから、
あまり信頼されると心配になったけど、
一緒にみた人達も同じことを感じていたし、
けいすけ自信もブログでなにかを掴んだ様子を報告してたし、
ホッとしました。

いや、もう、
普段はあんなに(?)言ってるのに、
こういうことが起きると、
みんな心から心配していて、
なんつー愛されバンドだと、このーー幸せ者ーー!!と言ってやりたかったですよ。

よかったよかった!のあとに、
「心配かけやがって!」と1回毒吐くのも、
みなさん共通していて笑いました。
こういう言葉が出てくるのは安堵ですなぁ。
だって、
この件で1㎏という微妙な体重痩せた方までいらっしゃったんですよ!
心配かけやがって!!!



東京タワーについて、
今回この曲をかけてきたことについて、
曲のできた経緯を想起された方が多く、
そういうご連絡をたくさんいただきました。

私もあのレポみたないので、
そう書こうかどうか悩んだんですが、
敢えて書かなかったのです。
あの曲が出来たときと、今回のことは程度が違うだろうし。
けいすけが、
その感覚を「再体験」しているのか?
その感覚に近いものを感じたのか?
今の感覚を辿ると、東京タワーがでてきたのか?
よくわからんかったので、
「きっとこうだよね」と書けなかったんです。
ただ、
けいすけが、あのとき東京タワーを歌いたかったんだと思うんですよ。
間違いなく。

何度も書くけど、
地方公演とか、タイバンありでフラカンをあまり知らないお客さんがいるときは、
必ず深夜高速をかけてくると思う。
それがなかったのだ。
そしてそして何度も何度も言いますが、
深夜高速は「生きててよかった☆」という曲ではなく、
「生きててよかった そんな夜はどこだ?」と模索している曲であり、
今、
この曲を歌うのは、ちょっと辛かったんじゃないかなぁと思ったのだ。
登場したときのメンバーはお世辞にもテンション高くなく、
「今夜は吉と出るか凶と出るか…なにが出るかわからない」という様子だった。
そんなときに、夜を模索してる曲をかけるのは辛すぎる。
曲的には、まだその夜を掴んでないわけだし。

それより、
自分をダメだ負けたと思ったけど、
東京タワーのように凜と立っていたいという気持ちが、
この曲を歌わせたように思うのですよ。

nemuriさんの言葉を借りれば、
それは「神がかって」ました。

あと、
くるまっていた布団から出てきて、やっとハコにたどり着いて、大丈夫?と言われたのは、
tokageさんだというご指摘もありました。
そうかもしれん。
「大丈夫!心配すんな!」と言われてたような気がします。


そして、
少なからず泣いた方もいらして、
そのメール読んでたら、
私も泣けてきました。



今日は磔磔組にバトンタッチ。
M~ちゃんと、Kさんという、
あのフラカンがお客とサシでやってた時代のお二人が行かれるそうです。
多分フラカンは大丈夫。
心配なのは、M~ちゃんが「風邪引いた。普通にしんどいわ」と言ってることです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日はどっちだ? | トップ | 画像でごまかせ!~週末編 »
最新の画像もっと見る

音楽?」カテゴリの最新記事