このカテゴリが更新されることがないように思っていました。
今回の日本福祉士会の動きはよくわからないのですが、
とりあえず、
オフィスぷらんぷらんからと、(同)ソーシャルサポートぷらんぷらんから、
(社)日本社会福祉士会の支援金に寄付しました。
義援金と支援金の違いはまたいつかお話しするとして、
とりあえず、
自己資金で熊本に行ってきます。
避難所等における障がい者・高齢者支援ボランティアの募集について
なんて私にピッタリなボランティア。
なんか募集が雑というか、
専門職を探しているのか?長期入れる人を募集しているのか?団体を募集しているのか?
よくわからないのですが、
そんなこと考える余裕なかったんでしょう。
早速登録したら、
次の日に熊本市から連絡。
「福祉避難所に行ってください。連絡先は……」という感じで、
直接、現場と交渉してほしいとのことでした。
熊本市がシフト組むのかと思ったら、
そういうわけではないらしい。
もしかしたら、一般的な避難所はそうしてるのかもしれないけど、
福祉避難所(福祉施設などが、帰宅できない福祉支援がある方を受け入れている)は、
1人で行って、1人でやってきてくれい!という様子。
それだけ余裕がないのでしょう。
そして、
その高齢者系の福祉避難所に連絡したら、
「ありがとうございます!なんだかわからないけど!とにかく来てください!」という感じだったので、
とにかく行くことにします。
私の申込書類も特に届いてないようであったし。
それだけ余裕がないのでしょう。
その、
熊本の市街地からは少し離れた山奥の避難所に、
どうやって通おうかなぁと思っていたけど、
やっと昨日の昼から新幹線が動き出したとのことで、
ホッとしておりましたが、
なんと!つばめしか動いておりませんでした。
どうにか行ってまいります。
大牟田の大学の友達であり、M~ちゃんと共にフラカンの初期ファンであるマツコさんが、
快く泊めてくれるとのことなので、
甘えることにしました。
危機的状況で、
グレートにメロメロになりそうだったと言ったら、
「わかるよなわからんような」と言われました。
そういうわけで行ってきます。
熊本市の方も、施設の方も、
明るく元気に話してくださったけど、
本当はとても大変なことが起きているのだということが、
伝わってくるようなやり取りでした。
福岡はあまりに平和すぎて、
いつものようにGWはM~ちゃんを受け入れて、
きいやまのSONライブに行って、
BASSICのイベントに行って、
長崎の三浦くんのラストライブに行って、
もしかしたら、
別府の振り替えライブにも行けるかなぁとか思っていたのだけど。
現地に行ったら、
全てやめてしまうかもしれいないです。
または、
少し現実感を取り戻すために、
あえていくのかもしれないです。
余り知られていないけれど、
大分市は少し平穏を取り戻しているのかな?と思うけど、
別府は大変です。
やっぱり遊びに行く気にならない。
まあ、
これから行ってみないと何もわからないです。
余りに分からないので、
昨日、ありったけの面接を入れてしまって、
若干疲れましたが、
今は元気です。
なんていうか、
みなさんではないのですが、
役立つより「行く」ことに意味があるのかもしれないということが、
東北に行ったときあったので、
とにかく「行く」ことにします。
「遊びに行く」のはまたいつかね。
というわけで、
恒例のTwitter連動します。
気を遣われてるようだけど、
連動切れたときとか、
話しかけたいときとか、
遠慮なくご連絡を!ですよ!
今回の日本福祉士会の動きはよくわからないのですが、
とりあえず、
オフィスぷらんぷらんからと、(同)ソーシャルサポートぷらんぷらんから、
(社)日本社会福祉士会の支援金に寄付しました。
義援金と支援金の違いはまたいつかお話しするとして、
とりあえず、
自己資金で熊本に行ってきます。
避難所等における障がい者・高齢者支援ボランティアの募集について
なんて私にピッタリなボランティア。
なんか募集が雑というか、
専門職を探しているのか?長期入れる人を募集しているのか?団体を募集しているのか?
よくわからないのですが、
そんなこと考える余裕なかったんでしょう。
早速登録したら、
次の日に熊本市から連絡。
「福祉避難所に行ってください。連絡先は……」という感じで、
直接、現場と交渉してほしいとのことでした。
熊本市がシフト組むのかと思ったら、
そういうわけではないらしい。
もしかしたら、一般的な避難所はそうしてるのかもしれないけど、
福祉避難所(福祉施設などが、帰宅できない福祉支援がある方を受け入れている)は、
1人で行って、1人でやってきてくれい!という様子。
それだけ余裕がないのでしょう。
そして、
その高齢者系の福祉避難所に連絡したら、
「ありがとうございます!なんだかわからないけど!とにかく来てください!」という感じだったので、
とにかく行くことにします。
私の申込書類も特に届いてないようであったし。
それだけ余裕がないのでしょう。
その、
熊本の市街地からは少し離れた山奥の避難所に、
どうやって通おうかなぁと思っていたけど、
やっと昨日の昼から新幹線が動き出したとのことで、
ホッとしておりましたが、
なんと!つばめしか動いておりませんでした。
どうにか行ってまいります。
大牟田の大学の友達であり、M~ちゃんと共にフラカンの初期ファンであるマツコさんが、
快く泊めてくれるとのことなので、
甘えることにしました。
危機的状況で、
グレートにメロメロになりそうだったと言ったら、
「わかるよなわからんような」と言われました。
そういうわけで行ってきます。
熊本市の方も、施設の方も、
明るく元気に話してくださったけど、
本当はとても大変なことが起きているのだということが、
伝わってくるようなやり取りでした。
福岡はあまりに平和すぎて、
いつものようにGWはM~ちゃんを受け入れて、
きいやまのSONライブに行って、
BASSICのイベントに行って、
長崎の三浦くんのラストライブに行って、
もしかしたら、
別府の振り替えライブにも行けるかなぁとか思っていたのだけど。
現地に行ったら、
全てやめてしまうかもしれいないです。
または、
少し現実感を取り戻すために、
あえていくのかもしれないです。
余り知られていないけれど、
大分市は少し平穏を取り戻しているのかな?と思うけど、
別府は大変です。
やっぱり遊びに行く気にならない。
まあ、
これから行ってみないと何もわからないです。
余りに分からないので、
昨日、ありったけの面接を入れてしまって、
若干疲れましたが、
今は元気です。
なんていうか、
みなさんではないのですが、
役立つより「行く」ことに意味があるのかもしれないということが、
東北に行ったときあったので、
とにかく「行く」ことにします。
「遊びに行く」のはまたいつかね。
というわけで、
恒例のTwitter連動します。
気を遣われてるようだけど、
連動切れたときとか、
話しかけたいときとか、
遠慮なくご連絡を!ですよ!