日々のメモ悵

カブC90のエンジン載せ換えに関した、パーツの採寸や記録。 忘れたく無いことのメモ帳日記

争うより競合するする事の大切さ

2025-03-22 00:43:36 | 日記

サッポロの修羅場
恋人と愛人の
三角関係セット❤

白い恋人等6点 + 黒い愛人1点 2大ラングドシャ 美冬 の通販 価格4980円 | DEWKER

世界で愛される日本のお菓子の

1位 キットカット

2位 白い恋人

3位 東京ばなな

20位までを「日本のお菓子総選挙」というTV番組でやっていたが 食べたことない、お菓子も有ってびっくり

外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙|テレビ朝日

テレビ朝日『外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙』の番組サイト。



また、いつもは主要な所を意外飛ばして、見たら消すのに...エンディングが斉藤和義の曲🎵だったから録画を飛ばさず最後まで見てしまったw




GPSスピード計アプリ

2025-03-21 10:10:00 | 日記
スーパーカブのタイヤの外径が
少し大きくなったので、誤差が
気になっていました

最近の社外品スピードメーターは!
マグネットセンサーと外径入力して誤差を修正出来るメーターや、GPSで計測するメーターまで💦...と進化してるます

そんな中

アプリで検索すると色々出てきました、レビューの良い↓を入れてみまし






GPS Speedometer - Odometer App - Apps on Google Play

GPS Speedometer - Odometer App - Apps on Google Play

measure speed, track distance, location, time with GPS speedometer odometer app

実際使ってみたら かなりいい❗
広告はしかたないとして
なかなかどうして良い感じです
(Google Mapにない林道とか不明)


軌跡を記録するって
楽しみが増えました

動画撮影もやってみたいなw
物欲がまた増えました。

オフ車ぽく可倒式ミラーに!

2025-03-20 12:30:00 | 日記
乗れないストレスは
パーツ交換でwww

逆ネジや10mm→8mm変換など
アダプター付いて この価格!!
さらに500円オフクーポン


お得感が物欲に拍車をかけて
ポチッとな!!🖕

少し大きくて見やすそう
付属の10mm→8mm変換アダプター
お気に入りのプライヤー


違和感あるが見慣れればww



ライダーもどきの私には
積載高さが下がり尚良し


スマホホルダーが付いていると
折りたためない💦移設検討必須

本日のCoffeebreakでした

ピストンリングの合口の測定

2025-03-19 18:19:38 | 日記
ミッションの観察を...と
思っていたのですが
仕事が忙しくなりまして
休憩の合間に観察出来る
ピストンリングの観察を
してみました。

【ジャンクLC52FMI】
トップリング↓0.19mm



セカンドリング↓0.23mm



オイルリング↓0.49mm


↑(上側)
↓(下側)
クリアランス狭いのでは?
0.5mm位って記憶なんだが?
少し調べてみよう


カーボンがっちり付いてますが
クロスハッチも残っていますし
縦傷も少なく良好なシリンダー
部品取りのつもりでしたが
取りあえずベアリング入れて
腰下組んでしまおうwww

追記:
φ50なら0.25mmくらいが基準となります
とのことでした

1Р54FMIのクランクシャフトの精度

2025-03-18 20:06:05 | 日記
ロンシン(LC52FMI)に続き
YahooAuctionで送込¥20000の
1Р54FMIも測ってみました

ジェネレーター側 0.02
クラッチ側 0.09

防爆ハンマー🔨もってきて
結構な勢いで ぶっ叩いて
やっと0.04💦💦

素人には無理かも💦
ちょっと調べてやり直し

比べて改めて理解します、殆ど忘れてる事ばかり💦遠心クラッチとマニュアルクラッチの違い



キックスピンドルの違いすら、意識してなかった あの頃の私には新鮮なパーツ Вタイプ(左)とCタイプ(右)
確かに構造上Bタイプがスムーズです
もう1本買っておくか!

ギアは同じ21Τでした
追記
安く売っている中華のBタイプ22Τだけどギア交換で使えるんじゃ!?と
ポチッてみました

ついでに
LC52FMIのベアリングを
プーラーで外して再確認
結果的に
4個共ゴリゴリしてました💦
国産ベアリング球7個に対して
中華ベアリングは8個と違い
スラスト方向のガタは
国産は動くが、中華はガタ無し



本日のCoffeebreakはここまで

2台観察は凄く勉強になるが💦
組み上げる記憶に日が経つごとに
自信が... ヤバイ老いだろうか💦

明日は時間が有れば
↓こいつを観察してみよう