1度目は山が傘被っていて断念、2度目は凍結通行止め、天気予報確認して3度目のトライです。
晴れた鳥海ブルーラインを走りに行きます。
ツーリングプラン利用で西那須野塩原までは高速、そこから下道予定で5時出発です。
ツーリングプラン始点である草加から高速に乗ります。
東北道を西那須野塩原に向けて快走
西那須野塩原からはR4を北上します。
福島県に入りました。
感覚的には高速使うとここまで早いですね。
福島県の道の駅安達に立ち寄ります。
いつも休憩している場所です。
ここまでの所要時間を見てみると・・・
なんと3時間半、普通だと思いますし、MT09で高速のんびり走っていたわけではありません。
が、以前、バンディット150で時間帯は今日より早いとはいえ、同じ時間で下道でここまで来ているのです。
高速使っても早くないじゃん?
原因を考えますが、トイレ休憩一回しただけです。
トリップを見ると高速使った方が30km遠回り、つまりMT09だとガソリン1.5Lくらい余計に使います。
それってコスパ悪くない?
岩手とかまで行くなら別ですが、栃木県内までは高速使っても早くはないみたいです。
ただ、身体的には楽ですけどね。
いつもの塩パンと、今日は完熟トマトのなんちゃらというパンをかってみました。
うまかったです。
しかもここのパン、焼きたてなのに安いんです。
300円でおつりが来ました。
想定より遅れ気味なのでルート変更、最初の目的地山形まで酷道を走らずに最短ルートの東北中央自動車道(無料)で向かいます。
米沢から国道13号を北上、山形市を目指します。
お目当ての一寸亭(ちょっとてい)に開店15分前にスベリ込み到着、GWとは違って並びも少ないです。
今回は入り口が見えます。この位置なら一回転目で楽勝に入れます。
山形名物、冷たい肉そば、これにハマってます。
うまいんです。
2回目でもうまい。
肉そば食べてから鳥海山を目指します。
今日は月山道路を通る予定です。
今の時期、山形はさくらんぼの季節ですね。
あちこちにさくらんぼ農家があります。
月山が近づいて来ました。
まだスキー場は営業しているようです。
例年6月までは営業しているので、そろそろクローズになるのではないでしょうか。
私も一度滑りに来たことがあります。
まだまだ雪がある月山(1984m)、月山、湯殿山、羽黒山が出羽三山と呼ばれる霊峰です。
羽黒山は天狗で有名ですが、育手の鱗滝さんは居ませんw
月山の山頂には中学生の頃、家族で登った経験があります。
月山トンネル、2kmちょっとあります。外気温30度なのでトレーナーでそのまま突っ込んだら、中の気温は22度でめちゃ寒い。
ちなみにトレーナーはヨシムラの着るだけで3馬力アップするやつです(笑)
庄内平野を北上すると鳥海山が見えてきました。こんなに晴れて綺麗に見えるの初めてです。
期待が膨らみ、アクセルかなり捻っちゃいます。
鳥海ブルーライン、写真とりまくりです。
鳥海ブルーラインは標高1100mまで上がります。大満足でした。
下山して道の駅象潟(ねむの丘)に寄ります。
象潟の岩ガキは7月解禁ですが、お隣の小砂川港の岩ガキは6月から解禁されます。
このあたりの岩ガキは美味しくて有名なのです。
一度食べたいと思っていました。
が、覗いてみると小さいのが1個1100円?
高すぎない?
茨城や千葉ならもっと大きいのが500円も出せば食べられます。
さすがにこれは高すぎるので断念しました。
写真だけ撮って買わないのも何なので、画像はありません。
が、大きさと値段が釣り合ってないのでがっかりでした。
夕食はホテル前にある幸楽苑で、バイク乗って何か食べに行くのめんどくさい。。
鳥白湯ラーメン・・・
うーん・・・
普通のラーメンのほうがうまいかもしれない。
本日の走行620km
明日帰ります。