明るくなってからシートを外してみました。
めっちゃわかりやすいw
バッ直のグリップヒーターのマイナス側断線。
とりあえず挟んで応急処置完了。
秒で終わてしまった。
もっと原因探すのに時間かかるかな?と思っていたので拍子抜け。
久しぶりにシート外したけど、タンクとシートの接触する場所やばいな。
うるし塗りみたいになってるぞ!
何層かに塗装されているのはわかる。
朝食のないプランなので、宿の近くでモーニングです。
大好きなモーニングプレート、バイキングとは華やかさが段違い。
そして野望用はここ!
クシタニ名東店です。
1/2-1/4まで冬物セールしますと、このツーリング中にLINE通知が来たので急遽寄りました。
冬物、今年物です。
値札見ましたが、めちゃくちゃ安いです。
価格のネットでの掲示、電話問い合わせ等は一切NG、あくまで店頭に来た人のみ、知ることができる価格になっています。
もちろんアロフトジャケット(定価70400円)狙いでしたがサイズがあったので即買いです。
詳しくは値段書きませんが、5万円台でもかなり前半の方です。
さて、ここから自宅まで380キロ、本気で走らないともう11時ですから暗くなっちゃいます。
23号をひたすらノンストップで走り潮見坂付近、いつもは寄るのですが今回はスルー。
まだトイレは我慢できそう。
一番嫌いな藤枝バイパスもなんなくクリア。
箱根の山越えです。
標高800M越えはやっぱ結構寒い。
やば、雪降ってるやん。(見えるかな?ちらちらと結構降っていた)
そして西湘バイパスへ
西湘バイパスのPAでコーヒー休憩、300キロぶりの休憩
首都高で都内を抜け、自宅近くの吉野家へ。
家のごはん事情がわからんので。
牛カレーなべ膳、肉2倍。
これ、結構美味しかった。
17:30に自宅到着、名古屋から6時間半とまずまず。
全走行距離3161kmで、オイルチェンジインジケーターは静岡県内で点きました。
明日オイル交換ですね。