見出し画像

中間排気量だらけのバイクライフ

4年ぶり開通志賀草津ルート

火山活動の影響で4年ぶりに全線開通とのことで走ってきました。

スタートは雨です。カッパに長靴でのスタートとなりました。

群馬県に入ったら雨も上がり晴れ間が見えました。長野県の予報も晴れです。

渋川伊香保から草津へ向かうルートはすごく整備されて走りやすくなっていました。

初めて見た八ッ場ダムです。以前通ったときはまだ建設前でした。

川原湯温泉という温泉に万座へスキーに行った帰りによく寄りました。

何度も立ち寄った知った場所が、今はダムの底というのは感慨深いものがあります。

川原湯温泉は今はダムの反対側に移動したようです。

草津の温泉街を抜けて行きます。

新緑の道を白根山へ向けて駆け上がります。

このあたりはすごく硫黄臭く、硫化水素の濃度も高いので駐停車禁止です。

緊急避難用のシェルターもあります。

高度があがるとまだまだ残雪があります。渋峠では気温が10度でした。

長野県に入り下っていきます。

横手山ドライブイン素通りです。

ここからスカイレーターに乗って、リフトで上がると山頂ヒュッテでパンが食べられるのですが、初めてでしたらぜひ立ち寄りたい場所です。

私は何度も来ているので立ち寄らずに通過します。

横手山スキー場の麓まで降りてきました。

戻り路、軽井沢で立ち寄りたい場所がありました。

「天国にいちばん近い島」の著者、森村桂さんが営んでいたアリスの丘です。

実は最近になって、ずいぶんと前に森村さんが亡くなったのを知りました。

ずっと心の病を患っていて、闘病の末に亡くなったそうです。

30年前にここへきて忘れんぼのバナナケーキをいただいた時に森村桂さん本人にはお会いしていて、その時の曇った笑顔を今でも覚えています。

森村さんが亡くなった後に一度閉店していて、その後、ご主人が切り盛りして再度営業したようですが、今では全く営業している感じはありませんでした。テラス席は荷物の山で、長い間、もう営業していないことが伺えます。

ただ、建物がまだしっかりしているうちに、ここに再び来ることができて良かったです。

ご冥福をお祈りいたします。

アリスの丘は碓井バイパスの入り口にあります。そのままバイパスを下って帰路につきました。

本日の走行全線下道490km

燃費は中途半端な残量スタートで、途中で一度給油してます。感覚的に実燃費46km/L程度だと思います。

コメント一覧

bandit150
コージー大阪さま
ありがとうございます。
出来る範囲では自分でやってます。
どうにもならなくなったらバイク屋さんへ行くことにしています。
他にアドレスV125が2台ある(6万キロと2万キロ)ので、これらも含めて消耗品、燃料系統のクリーニングも可能な限りしています。
バンディットのリアサスのリンクは2度ほど挑戦しましたが、うちの設備、道具、私の力量では無理でした。

確かに調子の悪いバイクは困ります。
アドレスV125の前にV100に乗っていて27万キロ走ったのですが、もう毎日どこか壊れて嫌になって、最後は通勤途中でプラグキャップが抜けて止まって、もう嫌だっ!とV125に乗り換えました。プラグキャップなんて交換すればよいのですが、最後のきっかけなんてそんなものでした。キャップのネジ山がもうなくて、すぐ抜けるようになっちゃってるんですよね。Fサスのリンク部品なんて、もう穴が大きくなりすぎて破れそうになっていました。でも2ストは部品点数少ないから交換していけば結構距離走れました。4ストの方があちこち消耗が来るので、距離が延びると手が掛かります。
コージー大阪
こんばんは♪

これだけ距離をガンガン走って、趣味の写真を撮るという使い方をされていたら、確かに手間暇のかかる旧車は無理でしょうね〜
普通からしたら私の車両は相当整備していますが、本音を言えばあんまり整備したくない(笑)

まあ、私は懐古主義も無いので、最近の旧車の値段が高騰してるのは意味が分からないですね〜
ずっと乗り続けているとか,青春の思い出が有るのならばわかりますが〜
いずれにしろ部品が無いと本調子が維持できないので〜
調子が悪いバイクって乗る気がなくなるんですよ(笑)

しかし、近年のインジェクション車も結構トラブルがあるのでご注意ください。
特にグリップヒーターなど色々な電装品で電気を余分に使用する場合は故障の原因となり得ますのでご注意下さい。
大量に電気を食うグリップヒーターはフルパワーで使用するのをなるべく避けてくださいね〜

ある程度距離を走るとセンサー系の汚れやスロットルバルブの汚れでアイドリングが不調になります。
スズキの場合3万km位でなる場合が多いですね。

予防として出来る事と言えば、オイル、プラグ、エアクリーナーエレメントなど消耗品の定期交換と、洗浄系の燃料添加剤の定期使用でしょうか〜

長くなりましたのでこれくらいで〜
bandit150
走るか写真撮ってるかのどちらかですw
これだけ走って帰って来たの15時ですから、ほとんど止まってないかも。
その代わり水たまりはイメージに近いものを求めて彷徨います。
ソロだからできるけど、マスツーリングだとだめですね。

高所だと乗鞍が標高高いですよね。CRキャブ付けたCB750Fではもちろんセッティング変えて行きました。ノーマルのVF400Fでも発進の時、クラッチミート高めにしないと登らなかったですね。いまはそんなこと気にせず走れて便利です。
旧車は人気ありますし、高値ですが、さんざん通ってきた道なのでいまさら戻りたくないです。いまのバイクのほうが全然便利です。
RZも乗ってましたが、いまさらいちいち燃料コック締めないとカブっちゃって、ワイヤーブラシ持ってツーリングなんて絶対嫌です^^;
コージー大阪
こんばんは♪

相変わらず走りまくるツーリングですね〜!

小排気量の場合、キャブ車の時代は標高が1000メーターも有ればキャブレターのセッティングがズレて走らなかったものですが〜
EFIだと大丈夫ですね!
確かスズキですと3500m位までは修正している筈

長野県等知らない風景写真が素敵です!!
水面を活かした写真も良いですね〜♪
これほどの距離を走ったら、ゆっくり写真を撮っている時間は無いはずですが〜
それなのに綺麗に撮られていますね!!

個人的な状況で、暫く,長距離ツーリングには行けないので、ブログと写真を楽しみにしています♪♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「走行記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事