メーデー100年で考える働き方

2020-05-01 | 日記

こんばんは  ヒデです。

なんかタイトルが、かたく、おもくなってしまった

そんな大層なことを書けるわけでもないのですが...

5月1日は、メーデーということで、

働くことについて、すこし考えることにしています

例年であれば、4月の祝日である「昭和の日」に

連合のメーデー中央大会が開催されている代々木公園で、

早朝から準備をしているのですが、

今年は新型コロナウイルスの影響で大会の開催は中止。

Webによる動画配信となりました。

なので連合の動画を視聴しつつ、

今、このような状況をきっかけに、

どのような変化が生じるのか?

改めて将来の働き方について考えてみようかと思います。

1920年の上野ではじまった日本のメーデー運動も、

今年で節目の100年。

長時間労働の是正や賃金の向上など、

今も昔も課題としては共通するところもあります。

もちろん時代と共に中身は変わってきているのですが...。

そんな中で新型コロナウイルスの感染拡大防止のために

はじまった在宅勤務、テレワークといった働き方。

既に一部の企業では導入されていましたが、

今回のをきっかけに多くの企業が挑戦していると思います。

もちろん実際にモノを作っている現場や物流、サービス業など、

そういった働き方ができない業種もしくは職種もあります。

ただ、今後の働き方について在宅勤務を考える

大きなきっかになっていることは間違いありません。

会社のインフラはもちろんのこと、家庭のネットワーク環境や

Web会議のやり方まで、ある意味で「新しい」が与えられた機会にもなっています。

一方でコミュニケーションの重要性も感じていて、

集まることも大切だと感じています。

今は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、

1日でも早く収束させることが目的となっていますが、

収束した後は、働き方の効率化を求める取り組みが、

リスクヘッジという観点からも、

より加速度的に増していくかもしれません。

日本はもともとメンバーシップ型の雇用ですから、

皆で育て、協力しての働き方です。

公平性といったものもとても重要視する傾向があります。

それがある意味、生活と仕事の両立、長時間労働是正などの壁にもなっていた。

欧米のようなジョブ型の雇用や公平性よりも効率化など、

世の中の流れは、これからの世代は、効率化、アウトプット重視の方向になるのだと思います。

それでも個人的には、やっぱり周りのいろんな人と話をしたい

とことん話して物事を決めていきたい。

しかも、お互いの顔が見える形で...

そんな私は、ちょっと時代に乗り遅れているのかもしれません

会議室で集まって話をするから、Web会議で皆でカメラに向かって話す、

さらには5Gの時代ですから、ソードアートオンラインみたいに仮想現実で会議する。

コミュニケーションの手段が広がり、それがあたり前となれば、

もっともっと情報を共有しやすい働き方に変わるかもしれません。

最後は何を見据えるかと考えれば、やっぱり平和で健康で環境が守られている社会が、

この先も延々に続くことだと思います


桜を見てふと思ったこと!チコちゃん教えて!!

2020-04-03 | 日記

こんばんは  ヒデです。

今日も天気が良くて、暖かくて、

会社の近くの公園の桜は、こんな感じです

まさに満開で、桜の花びらが散り始めています。

桜吹雪がとてもキレイです

今週末は、天気もいいですし、今年の桜も見納めかなぁ~って思っています。

せっかく絶好のお花見日和となりそうですが、

新型コロナウイルスのこともあり、今年は自粛となりそうです。

それでも桜をみてワクワクしたり、

元気な気持ちになれるのは、

桜の持っている素敵なパワーだと思います

そんな桜を見ていて、今日もチコちゃん教えてと思うことがありました。

それは、何で桜は葉っぱよりも先に花が咲くのだろう?ってことです。

例えばヒマワリとかアサガオとか、チューリップとか、

どれも先に葉っぱがひらいてから花が咲きますよね。

でも、桜や梅、コブシの花などは、葉っぱよりもさきに花が咲きます。

何故だろう??

実は、植物の芽って2種類あるそうです。

一つは、葉っぱがひらく芽で、

もう一つは、花がひらく芽です。

そして、植物によってそれぞれの芽がひらく温度が違うようです。

桜(ソメイヨシノ)は、葉っぱの芽よりも花の芽の方が低い温度で開くから

花が先に咲く

ヒマワリとかは、花の芽よりも低い温度で葉っぱの芽がひらくから、

先に葉っぱがひらくようです

何で植物によって違いがあるのか?

これはよくわからないのですが、

個人的には植物が持っている個性なのではと思っています。

桜は、花を先に咲かせた方が、受粉させるのに効率がいいと思っているのだと。

そう考える花もいれば、逆を考える花もいる。

そこには、おそらくそれぞれの理論があるのだろうと...。

不思議の国のアリスみたいに花が会話することができれば、

その理論を是非とも知りたいところです

今週末は、もっとゆっくり、じっくり桜を見てみることにしよっと!!


ペヤングのおむすび!おにぎり?

2020-04-02 | グルメ

こんばんは  ヒデです。

今日は、お昼ご飯を買いにセブンへ行ったら、

パッと目を引くおむすびを発見!!

ペヤングそばめしおむすび

あの飲んだ後に無性に食べたくなる

カップ焼きそば「ペヤング」がそばめしのおむすびとして登場してました。

早速、食べてみると、おぉ~~~!これはペヤングだ!!

なんだろう?味はもちろんのこと、この濃すぎない感じが、

まさにペヤングであります。

とてもおいしいです

ペヤングを製造しているのは、まるか食品さん。

誕生したのは、1975年で、当時はカップ麺が高い時代。

一つのカップ焼きそばを、夫婦(ペア)や恋人(ヤング)で食べてほしいという願いから誕生したそうです。

カップ麺がお手頃価格となった今でも、

ペヤングには、その精神があると思っています。

というのも、私のペヤングの食べ方でいいなぁ~って思うのは、

みんなで飲んだ後に、ちょっと小腹が空いて、

ペヤングを作り、みんなでまわし食いすること。

これが美味いし、なんか一体感でるんです

そんなペヤングおむすびを食べながら、ふと思ったことがありまして、

おむすびおにぎりの違いって何だ?

チコちゃん教えてって感じなわけですが、

所説あるようですが日本おにぎり協会さんによると、

おむすびは、山型のかたちである三角形でないといけなくて、

おにぎりは、決まった形はなくて、ご飯をにぎったものであればいいようです。

私は、昔からおにぎりと言うことが多かったのですが、

地域によって呼び方に違いがありそうですね。

なんだか今日は、ペヤングそばめしおにぎりのおかげで、

いろいろなことを知ることができました。

ちなみにそばめしは、兵庫県神戸市発祥のB級グルメです!


今日からエコバッグ使ってます!

2020-04-01 | 日記

こんばんは  ヒデです。

今日から4月となり、新年度がスタートしました!

また気持ちを切り替えて1年間、頑張ろうと思うわけですが、

今年は、新型コロナウイルスで自粛ムードでもありますし、

すこし静かな新年度スタートかなと思っています。

そんな中でも、会社では新入社員の皆さんが入りまして、嬉しいかぎりです

気持ちも明るくなりますね

さてさて、本日の本題は、こちら!

エコバッグ

今日からエコバッグを使って買い物しています

というのも、毎日、朝の通勤途中でイオン系の小型スーパーである

「まいばすけっと」で飲み物やお菓子を買っているのですが、

店員さんが4月からレジ袋有料になりますとアナウンスをしてくれていたのです。

どれくらいの金額なのかと思いきや

Mサイズで2円

Lサイズで5円

これは、なかなかの金額です

塵も積もればなんとやらなので、

セブンイレブンでよさげなエコバッグを発見し、

使ってみることにしました

このセブンのエコバッグ

「エコバッグになるハンカチ」

ということで、折りたためばハンカチとして使え、

広げればエコバッグとして使う優れものなのです。

まぁ、ハンカチとして使ったものをエコバッグとして使うというのも

ちょっと微妙ではあるのですが...

金額は、500円なので、Mサイズのレジ袋250回分。

約1年間で元が取れる計算ですね

使った感じは、こんな感じ

500㎖のペットボトル2本とお菓子が入ってます。

ちょっとした買い物では、充分ですね。

しっかり食材を購入する場合は、容量が少ないと思います。

私の日々の買い物では、全然、問題ありません。

ハンカチサイズまで折りたためますし便利です。

日本でも環境省が国内で発生するプラスチックごみの全量を

原則、国内で処理できるようにしていくという方針を出しています。

日本では、年間、約100万トンのプラスチックごみを海外へ輸出しているとのことです。

自分達で出したゴミを海外へ輸出しているのは、ビックリしました 

また、受け入れた国では、そのゴミが環境汚染など悪さをしているそうです。

だからこそ、一人ひとりがエコバッグになっていけば、

レジ袋のプラスチックごみをあっという間に減らすことができると思っています。

日本は、一人あたりのプラスチックごみの排出量が世界2番目に多い国なのです。

そのプラスチックごみの中でレジ袋は、全体のわずか2%であるとのことですが、

地球の環境問題でもありますし、一人ひとりのちょっとした心がけが大切だと思っています。

エコバッグ!使ってみれば、なかなか良いものですよ!

よければこの機会にレッツチャレンジ! 


風といっしょには名曲だ!ミュウツーの逆襲

2020-03-15 | アニメ

こんばんは  ヒデです。

最近、息子の好きなアニメはポケモンだ!

ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンと移り変わって、

ゲームのソード&シールドも楽しんでいます 

そんなポケモン好きになってきた息子に、

DVDの一本でも買ってみようと思い、

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONを選んでみました。

これは、1998年に劇場版第1作目として公開された

「ミュウツーの逆襲」を全編フル3DCGで描いたリメイク作品であります。

映画は、昨年の夏に公開されていたようです。

ポケモンは、自分がちょうど中学生のときで、

受験ということもあり、ゲームは持っていましたし、クリアもしていたのですが、

そこまでハマらず高校生になった記憶があります。

なので、ミュウツーの逆襲という映画自体は知っていたのですが、

見に行ったことはなく、息子の世代になって見ることになったのです。

親子で世代をわたり人気のポケモンって、やっぱりスゴイですね!

そんなミュウツーの逆襲 EVOLUTIONですが、

実際はちゃんと見ていません

というのも我が家ではDVD鑑賞というと、

どうしても車で移動中のことが多いので、

息子は見ているのですが、運転している私は、いつも音だけ

息子の反応を見ているかぎり、食い入るように映像を見ているし、

感想でおもしろいと言ってるので、ミュウツーの逆襲という作品は素晴らしいのだと思います。

耳で聞いている限りでも、ミュウツーの苦悩とサトシ、ピカチュウの友情が素敵だと感じます。

そんなミュウツーの逆襲 EVOLUTIONで一番、自分の中で心に響いたのが

エンディングのテーマ曲である

風といっしょに

https://www.youtube.com/watch?v=qDwO4_kMaTc

これも第1作目と変わらず、歌っているのは

ラスボス、そしてさっちゃんこと歌手の小林幸子さん。

EVOLUTIONでは、しょこたんこと中川翔子さんも加わり、一緒に歌ってました。

この歌がね!とても心に響くのですよ。

ポケモンの感じとあってるというか...。優しい気持ちになれます

映画本編はすこし、闇の感じもありますので、

最後にこの曲を聴くことで、ホッこりと終われるのです。

まぁ~、息子はオープニング曲の「めざせポケモンマスター」を口ずさんでいますけどね

これが親子の違いってやつでしょうか?

今年の夏は「劇場版ポケットモンスター ココ」が放映されますので、

息子と一緒に見に行ければと思います