ペヤングのおむすび!おにぎり?

2020-04-02 | グルメ

こんばんは  ヒデです。

今日は、お昼ご飯を買いにセブンへ行ったら、

パッと目を引くおむすびを発見!!

ペヤングそばめしおむすび

あの飲んだ後に無性に食べたくなる

カップ焼きそば「ペヤング」がそばめしのおむすびとして登場してました。

早速、食べてみると、おぉ~~~!これはペヤングだ!!

なんだろう?味はもちろんのこと、この濃すぎない感じが、

まさにペヤングであります。

とてもおいしいです

ペヤングを製造しているのは、まるか食品さん。

誕生したのは、1975年で、当時はカップ麺が高い時代。

一つのカップ焼きそばを、夫婦(ペア)や恋人(ヤング)で食べてほしいという願いから誕生したそうです。

カップ麺がお手頃価格となった今でも、

ペヤングには、その精神があると思っています。

というのも、私のペヤングの食べ方でいいなぁ~って思うのは、

みんなで飲んだ後に、ちょっと小腹が空いて、

ペヤングを作り、みんなでまわし食いすること。

これが美味いし、なんか一体感でるんです

そんなペヤングおむすびを食べながら、ふと思ったことがありまして、

おむすびおにぎりの違いって何だ?

チコちゃん教えてって感じなわけですが、

所説あるようですが日本おにぎり協会さんによると、

おむすびは、山型のかたちである三角形でないといけなくて、

おにぎりは、決まった形はなくて、ご飯をにぎったものであればいいようです。

私は、昔からおにぎりと言うことが多かったのですが、

地域によって呼び方に違いがありそうですね。

なんだか今日は、ペヤングそばめしおにぎりのおかげで、

いろいろなことを知ることができました。

ちなみにそばめしは、兵庫県神戸市発祥のB級グルメです!


sakura mochi

2020-03-05 | グルメ

こんばんは  ヒデです。

今週は、ひとつ心残りのことがある

それは、3月3日のひなまつりに桜餅を買って帰ろうと思って、

白いレッドブルを買ってしまったことだ

もちろん白いレッドブルを飲んで、

パワーをもらい翼も授けてもらったのだが、

やっぱり気になる。

だから、今夜は、コンビニによって...、

プチさくらもちを買いました

プチくさもちも一緒です。

これなら子供でも食べやすいサイズでございます。

最近は、コンビニの和菓子もとても美味しくて、

このプチさくらもちは十勝大福本舗さんというお菓子屋さんが作ってます。

いろんな和菓子があるのですが、いつも美味いなぁ~~~って思いながら食べているのです。

何が美味いって、やっぱりあんこなんですよね。

甘すぎず、辛すぎず、絶妙なのよね。

そして、なんともみずみずしい生地。

子供に食べさせる前に、全部、自分が食べちゃいそうです

この十勝大福本舗さんが大切にしているのが

お福分けという理念とのこと。

お福分けって何だ?もともと日本にある文化だって??

調べてみると、よく似てる言葉に「お裾分け」という言葉があります。

どちらも意味は同じで自分以外の人からもらったいいこと、

利益とか物とかを、さらに他の人にも分けることを意味します。

ってことは、自分で買ったものを他の人に分けることは、

お裾分けではないのかな??

お菓子を分けたりとかしているけど、それはまた別なのかもしれません。

ただ目上の人には、お福分けの方が失礼ではないようです。

もちろん十勝大福本舗さんは、北海道の十勝という豊かな大地から生まれる福を

和菓子という形に変えて、いろいろな人たちに届けているようです。

素敵なことであります

お福分け、桜餅もおいしいし、いい言葉を教えてもらいました


ほっこり一人酒。魚菜や両国で春の味覚を味わう!

2020-03-04 | グルメ

こんばんは  ヒデです。

今日は、自分の勝手な解釈で書きますので、

このご時世もありますから、批判も浴びることがあるやもしれないですが、

申し訳ないと思いつつ、自分の弱さもありつつ、自分勝手でもありつつ、

今宵の一時を書いてみようと思います

 

今日は、自分にとってとても重要な会議がありまして、

昨日の白いレッドブルを飲んで、臨んだわけです!

結果は、どうなるのかわからないですし、

結果をともわばければ、いくら頑張っても評価ってしてもらいのが現実なのですが、

それでも自分なりには、全てを出し切ったと思っているのであります。

あくまでも、これは自己満足的な考えでして、

まわりからそう思われて、やっと現実になるものなのですが、

それでも、あくまでも、自分の中では、今ある力を全て出し切ったと思っています。

結果がついてくるかは別として...

そんな全てを出し切った後ですから、パワーがなくなりまして、

今日は仕事も早々に切り上げようと、帰ったわけです

でも、なぜか足が駅へ向かわない

もちろん家に帰りたくないわけではない

自然と足が向かったのが、唯一、行きつけと言っていいほど行ってないかもしれないけど、

大切にしている居酒屋さん

魚菜や 両国 だ!!

いつもは、会社の先輩や後輩と行くわけでありますが、

何年も行ってるのにはじめて一人で行きました

巷は、新型コロナウイルスで大変なことになっているし、

会社もいろいろな対応を図っています。

感染拡大の防止に努めなければいけない時期ですから、

ここ数週間が大切だからと言われているのもわかっているのですが、

やっぱりオレは意思が弱い人間でして、

ついつい頭ではわかっていても、足が、心が、赴くままに扉を開けているのです。

しいていうなれば、誰も誘わず一人で行ったのは、

多少、周りに迷惑をかけてはいけないというのが働いたのだと思います。

まぁ~、結局は結果次第で迷惑になるのですが...。

魚菜や両国に入ると、お客はオイラ一人!!

久々にマスターの顔をみて、ほっこりして、

やっぱり新型コロナの影響はあるらしく、客足は遠いとか...。

訪れたことに、とても感謝されて、それはそれで今日頑張ったかいがあったと思ったわけです。

この時期、魚菜や両国さんでは、

春採りの焼きタケノコが食べれます。

この時期は、本当にこれが楽しみなのです。

まずは、香り!まさにチョコレートのような甘い香り!!

ちょっと塩をつけて食べると、

シャキ、ホクっとした食感と口の中にタケノコの甘い香りが広がる

そこを、熱燗でキュっと一杯飲むと、

もうたまらん!至福の一時なのだ!!

勝手に、今日、頑張ったご褒美を、自分に与えているのだ。

結果は何も出てないけど、そこは許してほしい。

さらに鯛のお刺身とサービスでサワラのタタキもいただいた。

魚編に春と書いて、鰆(サワラ)である。

まさに春の味覚のオンパレードだ!!

ちなみに穴子の天ぷらも気になったのだが、

またの機会にとっておくとする。

ここの居酒屋さんは、会社の先輩が教えてくれた。

今も同じ会社で働いているけど、先輩は勤務地が変わり、なかなか行けない。

でも、この春の味覚を教えてくれたのは先輩だ!

先輩と一杯、飲みたいなんて思ったりもした。

こんな状況なのにけしからん内容ではあるのだけれど、

あくまでも自分のための、自分勝手な内容なのだけれど、

今日は、これで1日が締まり、ぐっすり寝れて、

また明日、全開で仕事できるのだと思う。

一人酒もわるくないものだ。癖にならないと良いのだけれど...


おいしいコーヒーを淹れるのは簡単ではない

2019-04-16 | グルメ

こんばんは  ヒデです。

先日、おいしいコーヒーの淹れ方セミナーに

参加する機会がありました。

ドリップコーヒーの淹れ方です 

普段からあまりコーヒーは飲まないのですが、

とても発見のあったセミナーでした。

まず一番最初に感じたことは、

喫茶店のドリップコーヒーで毎日同じ味を提供しているマスターは

スゴイということです!

ドリップコーヒーで重要なのは、

「きちんと軽量して、レシピどおりに淹れること!」

これがなかなか難しいと感じました。

粉の量を変えるだけでも、全然味が変わります。

今回のセミナーでは粉の量を

10gを基準に、多めの12gと飲み比べてみましたが、全然違うのです。

粉の量が多い方が味は苦く、濃く、強くなりました。

もちろん粉の量だけでなく、

水の量、水の温度、蒸らす時間、お湯を注ぐ時間など、

どれでも変えると味も変わるのです。

セミナーでは、各々が同じレシピで淹れているのですが、

それでも全然、味が違う。

いつも同じ味を提供している喫茶店のマスターは、スゴ過ぎなのです!

簡単に同じ味を再現することはできない。

まさに技術だと思います。

おいしいコーヒーの淹れ方は、研究に近いと感じます。

粉の種類によって最適な淹れ方を導き出す。

とても奥の深いものだと感じました。

今回は、ブラジル産とエチオピア産のコーヒー豆の飲み比べもありましたが、

これまた味が違うのです。

酸味や苦みなど、さまざまな違いがあります。

いろんな産地のコーヒーを飲み比べてみるのも面白そうですね。

今まで、そんなに飲まなかったコーヒーですが、

このセミナーをきっかけにコーヒーが好きになったような気がします。

淹れ方一つでも味に違いがでる。個性が出る。

コーヒーのムズおもしろさを感じることができました。


レバーフライとチューハイが最高!?最強です!!

2019-04-11 | グルメ

こんばんは  ヒデです。

最近、仕事帰りにちょい飲みする定番となっているのが、

かぶら屋さんです 

以前、曳舟で会議があったとき、帰りに先輩と入ったら、

安くて、おいしくていいお店だなぁ~って思っていたのですが、

なっ、なんと両国にも店舗が開店し、

仕事帰りに先輩とちょっと行こうかってときに飲みに行ってます。

特に自分が好きなメニューは、こちら!

レバーフライ(130円)とチューハイ(カットレモン付き)です 

この甘辛いレバーのフライとさっぱりしたチューハイが最高なのです!

他にも、赤ウィンナーフライ or 焼きも好きであります。

かぶら屋さんの料理には、大きく3つの柱があります。

1.やきとん

2.フライ(串揚げ)

3.黒おでん(静岡風)

どれもおいしいのはあたり前なのですが、

お酒と一緒に食べたいと思う一品がそろっています。

ちょうどいいところをついてくるのです 

他にもポテサラとかキュウリとか板わさとか、どれもいいところをついてきます。

もともとは池袋から誕生したお店のようですが、

都内では、駅の近くを中心によく見かけます。

気にはなっていたのですが、最寄の駅にできると、

本当にうれしい居酒屋さんですね!

これからも、ちょい飲みしたいときは、かぶら屋さんで楽しみたいと思います 

ちょっと寄って、一杯やって、楽しんで帰る!」

これって最高では、ありませんか!!

もちろん、ゆっくり飲んで、じっくり話して、楽しんで帰るのも最高ですけどね。

どちらもいいお店に巡り合えれば、最高なのです!