こんばんは☆ ヒデです。
ついに長崎旅行のブログも最終のワンピース編突入です。
人気アニメ、ワンピースとコラボしたハウステンボスをごらんあれ!
なっ!なんと、ハウステンボスにあのサウザンド・サニー号が停泊しているらしい!?
そんな情報を耳にしたオイラは、早速、フリーゾーンであるマリンターミナルへ。
そう、サウザンド・サニー号は無料エリアにあるのでハウステンボスへ入る入国パスを買わなくても見ることができるんです。
オオオーーー!!
サウザンド・サニー号がこっちに向かってきてるぞーーー!!
しかも船首の口が開いて、ルフィちんの「ガオン砲発射!!」の言葉で白い煙が!
うおぉーーー! ガオン砲も発射できるのね!!
このサウザンド・サニー号に乗れるなんて、うっはー!楽しみだぁ~
こちらがサウザンド・サニー号の乗船手続きを行うところ。
乗船は1日何回と決まっていて、1回の乗船人数も決まっているので、早めに乗船手続きを行う方がいいと思います。
乗船料は、大人が1人1,000円、小人が1人600円です。
こちらが乗船券でございます。
乗船時間のチケットも一緒です。
これでサウザンド・サニー号に乗れるのかぁ~、楽しみだなぁ~
つ、ついに乗船のときが
みんな並んで乗船します。
サウザンド・サニー号の中は、どうなってるんだぁ~?
こちらが間近にみたサウザンド・サニー号です!
マジ、すっげーーー!!
まさにサウザンド・サニー号だよ。
さて問題。
船首の動物は、いったい何でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・、正解はライオンです。(ガオォー!)
やっぱり海賊王になる男の船っす。 同じ王の称号を持つ百獣の王ライオンがぴったり!
ではでは、早速乗船であります。
って、エぇぇぇーーー!
なんと、船内までバッチリワンピースを再現ではありませんか!!
うぉーーー、このこだわりが最高っす。
これはサウザンド・サニー号を動かすためのエネルギーを貯めておく樽。
さて、問題その2。
サウザンド・サニー号のエネルギー源は何でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・、正解はコーラです。
この樽の中には、コーラがいっぱい入ってるんですねぇ~。
サウザンド・サニー号の中には釣ったお魚を入れておく水槽がることも有名。
実際の水槽は置いてなかったけど、このような映像で楽しませてくれました。
捕まえたサメちゃんもおりました。
こだわってるねぇ~。
内装のすばらしさにバビリながらも甲板に上がってみると、
麦わら海賊団の仲間であり、このサウザンド・サニー号を作ったひとりである「グレート!」でおなじみフランキー先生が堂々と船首ちかくに仁王立ちしておりました。
いつもナイスパンツ、ナイスヘアーでございます。
でもって、やっぱり船長のルフィちん。
気合入ってるぜ!!
もちろんゾロ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、ブルックも一緒に船に乗ってます。
麦わらメンバーと一緒に一瞬でも航海に出れるなんて夢のような企画でございますよ!ハウステンボスさん!!最高すぎますよ。
ハウステンボスを海の上から見ることもできます。
サウザンド・サニー号の船首は、気持ちいいよぉー!
船内には、ワンピースグッズを売っているショップもあって、船内のみ限定で買える商品なんかもありました。
オイラは、船内限定マグカップを購入。 このマグカップでコーラを飲むたびにこのサウザンド・サニー号クルーズを思い出すなぁ~。
あっという間に夢のようなサウザンド・サニー号クルーズが終わり、最後にカードをもらうことができました。
開けてみると、「このコンビかい!」ってくらいぴったりのゾロ、サンジでございました。
う~ん。 早くももう一回乗りたくなってきたぞ!
これだけじゃ~、ハウステンボスのワンピースは終わらない!
なんとシャボンディハウスなるものを発見。
ここでは、ハウステンボス限定のワンピースグッズなどを購入することができます。
ワンピースグッズがめちゃくちゃあって、どれにしようか迷うくらい。 オイラが一番ほしいと思ったのがハウステンボス仕様のサウザンド・サニー号プラモ。 作って家に飾りたい!
シャボンディハウスの前には、麦わらメンバー勢ぞろいのPOPがっ!
全員揃うと圧巻だよねぇ~
って、あれ?
フランキー先生がいないではありませんか??
どこかなぁ~って、後ろののぼり旗かい!
ここには億越えルーキー達もいるではありませんか?
ルフィちんをあのマリンフォードの頂上決戦から助けてくれた1人といってもいい、トラガルファー・ロー。
この男はかっこよすぎる!
そして、シャボンディ諸島ではあのルフィちんの懸賞金(3億ベリー)をも超えていた、キッド海賊団のユースタス・”キャプテン” キッド。
こやつの強さはハンパない! そして顔の怖さもハンパない!!
船もありました。
こちらはエースが乗っていた1人用の船。
さて問題その3。
このエースが乗っていた1人用の船の名前は何て言うのでしょうか?
これは何問、わかるかなぁ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・、正解は「ストライカー」です。
エースは、やっぱり船の名前もエース級でございます。
シャボンディの過酷さを物語るくらい黒ずんでいるバーソロミュー・くま。
麦わら海賊団にもかなりの影響を及ぼした人物の1人。
億越えルーキー達も、みんなクマに手こずってました。
あれこれはクマ?それともPXシリーズかい??
ハウステンボスには、ワンピースをモチーフにしたグルメもたくさんありました。
オイラは、そのひとつのブルックバーガーをいただきました。
海苔で陽気なブルックを表現。 音符やトーン記号がワクワクさせてくれます。 ブルックに似てるよねぇ~!
味は、照り焼きバーガーでおいしかったです。
まだまだ楽しむことができるハウステンボスのワンピースワールド。
そのスケールの大きさにビックリしながらも、特にサウザンド・サニー号へのこだわりはビックリ!
本当に楽しく、ワクワクすることができました。
ハウステンボスさんのありがとう! 楽しい長崎旅行でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます