90歳を過ぎた元気な母の所に、曾孫を連れて帰ってきました。 やっぱり飛行機の旅、空港から1時間の車の中などで、 一才の小さな体は疲れてしまったみたい。 めったに泣かない孫が、まぁ、よく泣く事!・・泣き顔を殆ど見た事が無いので、 かわいそうなことをしたと、反省しきりでした! 若い息子や、ママさんは、それでも、大分の景色を楽しんでいました。 実家について、母を見て、又ひと泣き。 で、母に瓦煎餅を貰ったら、ピタッと泣き止み、仲良くなれました。 げに有りがたきは食い物の味ってね。 ![]() 二日目にうみたまご(水族館)に行ってきました。 大きな魚にビックリの孫。 このハセイルカは練習中! 本当の演技は早すぎて写せませんでした! 水の中からお姉さんのボールめがけて飛び上がるんですね~。 動物って健気で可愛いものですね! ![]() これ、鯛と鯉が同居してる水槽です。 河口には、海の水と川の水が入り混じ合っているので、 塩分濃度の幅広い変化に耐えていられる、 コイ、フナ。クロダイ、マダイなどが、泳いでいます。 飼ってみたいですね。三日目には骨になって泳いで居ます。(汗) ![]() 地獄めぐりにも挑戦!毎日地獄に住んでいるのに、ここまで来て又地獄~~! 現実の地獄に”勝るものなし"と思いますがね~~^^; ↑ちょっと例えが変ですね~、適切な言葉教えてください(汗) ![]() ![]() 100度の熱さのかまど地獄です。 赤・白・青・の色とりどりの地獄を見て、孫には如何映ったのでしょうか。 凄い湯気が、身体を包み込んでいました。暖かですね。喉も潤おったような・・? ![]() こんなTシャツが売られていました。地獄色の。暑いよね真夏は^^ まさか、上司の前では着にくいね。山ノ神の前でも着てはダメかも・・・・? ![]() ![]() 地獄の中にもあるんですね~! こんな綺麗な花の咲く”極楽 ”が! この世の地獄にも、こんな憩いの有る、綺麗な花の咲く場所が欲しいですね! そうなれば、凶悪な事件も無くなると思います。 如何でしょうか?上で、遊んでいる、ニャンコのハルちゃん、如何思います!? 長い決算地獄より生還しました! 11月は、我零細会社の決算月です。 決算書作製って本当に気疲れの日々。殆ど会計士先生に お願いですが、資料作りで、ヘタってしまいました。 一度にあれも、之もと・出来なくて・・・ 此処まで、読んでいただき有難うございました! ![]() |