今回は念願だった熊野1人旅
コロナ前から計画していて 4年の月日を経て やっと実現!
今回も 介護のこともあり、直前まで行けるかどうか不安だったけど、無事に行って来ました♪
朝早い飛行機になので、前日は羽田に近いビジネスヴィラ大森 に前泊
仕事を終えてから支度して向かって電車の遅延もあり、平和島から徒歩5分も遠く感じ 到着したのは夜10時過ぎになってしまったけど、 ホテル裏の深夜まで営業しているスーパーで夜食とビールを買って
前泊ホテルを満喫
朝食用にホテルのロビーにパンと飲み物が用意されていたけど、朝早い出発なので食べる時間なくチェックアウト
じゃらんスペシャルウィーク特別プランでクーポンも使えて 1泊なんと4500円でした✨
少し寒かったけど、朝日がさしてきて気持ちのいい朝
平和島から羽田空港駅 まで京成線は遅延でめちゃ混みだったけど、保安検査場は混んでなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/34ebf76723a45aefaab9706206b6d5a3.jpg?1730566320)
カードラウンジPOWER LOUNGE NORTHで朝の飛行場を見ながらゆったりコーヒーもいただけて最高の出発の朝です
地方空港への✈️の場合 バス移動の搭乗の確率高いよなぁー と思っていたら、やはり今回もバス移動
でもタラップでの搭乗好きだし、飛行機を近くで見れるから それも良し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/fc69b4fd6113b669234230648628da48.jpg?1730566321)
久々のJAL
コロナで期限が延長されたBA(ブリテッシュエア)マイルで取得!朝一の便はマイルではなかなか取れなくて半年前から予約してありました。
運良くチェックイン時に窓側席が取れたので、車窓景色も楽しめました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/ee14cd0b500ed5bba7ec936156c22e1d.jpg?1730566320)
飛び立ってまもなくすると目下に雲海✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/ee14cd0b500ed5bba7ec936156c22e1d.jpg?1730566320)
飛び立ってまもなくすると目下に雲海✨
その後は雲も無くなり、日本地図通りの美しい海岸線を見ながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/4847119cf600b16715db403213cc1b36.jpg?1730566321)
短い飛行時間でも 機内サービスありで コーヒーもいただいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/a3e46e881d3355c5b78d2c1022626d84.jpg?1730566321)
あっという間に紀伊半島上空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/9f2939a90a91f8936e9b378e7e50ce83.jpg?1730566321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/8087f66389e2ca82cb10f5f597bdbd19.jpg?1730566322)
無事に南紀白浜空港 着陸🛬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/4847119cf600b16715db403213cc1b36.jpg?1730566321)
短い飛行時間でも 機内サービスありで コーヒーもいただいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/a3e46e881d3355c5b78d2c1022626d84.jpg?1730566321)
あっという間に紀伊半島上空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/9f2939a90a91f8936e9b378e7e50ce83.jpg?1730566321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/8087f66389e2ca82cb10f5f597bdbd19.jpg?1730566322)
無事に南紀白浜空港 着陸🛬
空港から熊野まではバス 熊野古道号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/1ddb37e822c41355b5851e2f2d5fc450.jpg?1730879738)
白浜のきれいな海を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/5c260cd919fd77dd7971959654cc853c.jpg?1730879739)
だんだんと熊野の山に入って行きます。
3時間近くバスにゆられ、でも車窓の景色をのんびり眺めながら、昔の人はここを何日もかけて歩いたんだなぁ〜と思いを馳せながら 飽きることはありません
そして 熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)の1つめ 熊野本宮大社に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/d6865ece709ff4124c5949a49c6e353f.jpg?1730879739)
壮観な鳥居を前に感無量✨
鳥居の先のたくさんの階段を登ると
八咫烏が飾られた手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/4e0e4a8ee207e6248c36d09ab584f99a.jpg?1730879738)
八咫烏(やたがらす)とは、日本神話に登場する三本足の伝説の烏で、太陽の化身とされています。神武天皇の東征の際に道案内をしたとされ、導きの神として信仰されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/4c419e8ea58fd58cbf53d89439924a97.jpg?1730879738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/077c083b2afb575630710c02238a77d2.jpg?1730879738)
熊野三山にはそれぞれ違ったデザインの八咫烏が祀られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/e1caf7716087d12fcbbde0a606e49e6d.jpg?1730903378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/62971a01e76f5df31e0081da22ec93fd.jpg?1730879741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/7a4fa8f4551a828a3bd0d98085e87244.jpg?1730881945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/9f165a7c254a069bfabbb85ceb14cc7c.jpg?1730881945)
御祭神は、熊野三山に共通する「熊野十二所権現」と呼ばれる十二柱の神々です。
主祭神は 家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)別名はご存知の素戔鳴尊(すさのおのみこと)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/fd53486cc394ce0483867b4901d9be47.jpg?1730881945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/9c79142b6b357ebdfe1d20edae8a24bf.jpg?1730881945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/95/a7f599598f0b70317cfd70c10e920077.jpg?1730881946)
明治二十二年の未曽有の大水害により社殿のうち中四社・下四社が倒壊し、上四杜のみがここに並んで祀られています
他八社は石祠として旧社地大斎原(おおゆのはら)にお祀りし、現在に至っているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/5adb74822ba1abe8a7efef08de352363.jpg?1730881945)
水害前の旧社 大斎原(おおゆのはら)の絵図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/30ccd58f94241f960a47fb3a6d1c5692.jpg?1731056014)
御朱印をいただいて
旧社地 大斎原(おおゆのはら)へと向かいます
途中 街道沿いのお弁当屋さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/eeaf859a9c66919e0480a51021ff68b4.jpg?1731055985)
名物のめはり寿司 とお茶を買って
少し歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/63d9d61d9c46cf272a84d97ae6c05ebc.jpg?1731056261)
大斎原に大鳥居がど〜んと現れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/63d9d61d9c46cf272a84d97ae6c05ebc.jpg?1731056261)
大斎原に大鳥居がど〜んと現れます
感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/c4823d623458706545018ac5785decf3.jpg?1731055982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/e928ad0b5c7b04e23d0b2bca3bd70965.jpg?1731071053)
壮大な風景 神聖な空気が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/f5dc54f8fcfd152c4bd431f6338dfa57.jpg?1731055984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/c4823d623458706545018ac5785decf3.jpg?1731055982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/e928ad0b5c7b04e23d0b2bca3bd70965.jpg?1731071053)
壮大な風景 神聖な空気が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/f5dc54f8fcfd152c4bd431f6338dfa57.jpg?1731055984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/b39e1a321be48a0408e5460226c6f7fc.jpg?1731328344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/b153e784c2d118fa3052eaba509c1313.jpg?1731328345)
中四社、下四社が祀られていた旧社地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/25f14c81f5919b355660a2d500516f01.jpg?1731328344)
土手のを登ると熊野川の河原です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/74c172b3011f583c12197e4a691b7add.jpg?1731328896)
土手に座って壮大な景色を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/7377b0dfa60b38068ae1dfba2fb41c5e.jpg?1731328832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/5e26755924d90c26868ad8f0a7c6dac5.jpg?1731328803)
めはり寿司をいただきました
大きな高菜の葉に包まれたおにぎりです 中のご飯にも味が染みていて美味しい〜 3個ペロリ
お腹も満たした後は
またバスに揺られて 熊野川沿いを下って行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/1a18fa362d814ca951f5fbad0d91ce13.jpg?1731330862)
熊野三山の2番め 熊野速玉大社 (くまのはやたまたいしゃ)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/cabf78e9c2a1f0f3434f90a6f6400cd5.jpg?1731331594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/05150bfca7c7972e3517646fa8d1fb93.jpg?1731331595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/dfdf46cb9478db4ee035096a922ad4e0.jpg?1731331595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/a8abbc46d61227721af7b3fa37894f03.jpg?1731331965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/d42c58c73051f046decdc20e4be6ac3a.jpg?1731331966)
赤い鳥居 赤い社殿 美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/6ef786551664658053b5d9851a4beb84.jpg?1731331735)
樹齢1000年の御神木ナギの木
平重盛お手植えのナギの木。左右対称の葉の形から夫婦円満のご利益があるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/cc6a461083e0ae62a37bd4a225f062b5.jpg?1731354370)
御朱印をいただいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/18e89bc48e91a0201dd849f2655cbd4c.jpg?1731332097)
熊野川から境内に続く 川原屋横丁を散策
美味しいみかん🍊を買いました
小さいみかんが7個入って なんと100円✨
めちゃ甘かった! お土産にいっぱい買いたかったけど 重いので断念…
そして今宵の宿に向かうため
新宮駅 まで歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/cb0b93504319babb251c7a1d0a1c7508.jpg?1731332097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/b90aef371b1fc14327f9197ba8b09569.jpg?1731333858)
徐福寿司で名物のさんま姿寿司 を買って
電車で向かうはずが、バスの運転手さんに「電車待つよりバスの方が早く着くよ」と言われて またバスに揺られて那智勝浦へ
結局バスはノロノロ遅くて 電車の方が早く着いたじゃない😠 ってなったけど
無事に ホテルサンライズ勝浦 に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/aca570bdc2e715663572ddb7dfd929ed.jpg?1731333253)
オーシャンビューの部屋からは綺麗な勝浦の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/70bf089356fd9eac2b0996501531bc77.jpg?1731333168)
波の音を聞きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/70bf089356fd9eac2b0996501531bc77.jpg?1731333168)
波の音を聞きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/6971360c124ad6709af27c36574fc62a.jpg?1731333101)
和歌山の ナギサビール と おしゃれな地酒 那智の滝 で 念願の熊野旅に乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/c0a18db592a185a8294c271697e7be11.jpg?1731333101)
さんま姿寿司と勝浦名物の無人販売で買った生まぐろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/c0a18db592a185a8294c271697e7be11.jpg?1731333101)
さんま姿寿司と勝浦名物の無人販売で買った生まぐろ
至福の美味しさです✨
のんびり露天風呂に浸って 勝浦の温泉も堪能しました〜
旅はまだ続きます…