タイチってなにしてたの!?

スズキって美味いんだね

釣りに復活してからは髪を切ってもらっている釣り師な方の影響から、メインターゲットがブラックバスからシーバスになりました。

一度シーバスを釣ってしまうと、あの引きは忘れられない。

それとブラックバスとシーバスの一番の違いはハードルアーで釣れる確率。

僕は昔からワームはあまり好んで使いません。

単純に僕個人の気持ちよさを追求すると、ハードルアーで釣る事が好きとなります。

ハードルアーで釣ると、魚を騙せた感が大きくて気持ち良いんですよ。

特にトップウォーターは最高ですね!


ハードルアーに強烈にアタックしてきてくれるシーバスが好きになりました。

あと1年中釣れるって事も好きになりました。


そんなシーバスですが正式名称はスズキ

正確には出世魚なので小さい方から

セイゴ→フッコ→スズキ

となります。


ブログに書いている通り時期によっては埼玉県内でも釣る事が出来ます。

しかしさすがに完全淡水に居るシーバスは食べる気になりませんが、海水域のシーバスは食べてます。


うちのチビ助達は魚が大好き。

「パパさー、どーせ釣りに行くなら海に行ってよ。食べられるじゃん!」

「食べたいんだよ~。」

みたいに言われています。

確かに釣った魚が食べられれば家計も助かりますし、趣味と実益を兼ねますよね。

そんなこんなで食べるようになったシーバス。

それが食べてみると美味い!

もちろん海魚は美味しい種類が沢山いるので、絶対に美味しいとは言えませんが十二分に美味い!!!

70センチ程度の個体となると、かなりの切り身を作る事が出来ます。



今のところ最高の食べ方は「ムニエル」。

チビ助たちは取り合いです(笑)



冬でも釣りに行きたいと思っているので、1年を通して釣れたシーバスは食べて行きたいと思います。

そして10月になり青物が入ってきているので青物釣りたいな~!!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事