や
大野ゆうきさんがプロデュースされているランディングシャフト用の肩掛けベルトはワンタッチでベルトを外す事が出来るようになっており
いいなー
便利そうだなぁ
いいなー
と羨ましく何度も何度も買おうか見ていました。
しかしfimoオリジナルはベルトだけ売っていない。
大野ゆうきさんプロデュースは売り切れてる。
うーん。
fimoオリジナルランディングシャフトは非常に魅力的であり欲しい!
けど、ランディングシャフトは持っている訳で買い直すのには今のがもったいない。
そんな中でリールカバーを買いにセリアに行ったんです。
(セリアのスピニング用リールカバーは本当に便利!)
最近素晴らしい商品が沢山発売されている100均ですから良く商品を物色していると。
こんなの見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/d460845934d19214f689d21783285609.jpg?1675163496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/ab77200210316ea20052fa7d7657d1a9.jpg?1675163496)
ん?
このベルト、ランディングシャフト用肩掛けベルトに違い素材だなぁ。
ん?
左右を固定するのにバックルがついてるな。
これ使えるな!
と思い購入。
帰宅後パッケージを開けてサイズを確認すると使えそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/790d7e0db7475609b42f9ee678b08515.jpg?1675163608)
左右にこんなバックルが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/1abaec29559829169d7ce38e588eb97c.jpg?1675163609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/1abaec29559829169d7ce38e588eb97c.jpg?1675163609)
ハサミでベルト切ってバックルを外します。
肩掛けベルトのサイズを確認して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/219272fbb9f164b082243f5f1e0ff964.jpg?1675163680)
肩掛けベルトの調整がない方を切ります。
そして裁縫。
嫁の手縫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/42b9a08bd9673cdf3114cfcf8ffed64c.jpg?1675172556)
出来上がり!
これで憧れのワンタッチで外せるベルトになりました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/26f81d781ea06d67f7c892c370b01b46.jpg?1675172572)
掛かった費用100円!
+
嫁の手間(笑)
簡単に憧れの便利なワンタッチベルトに改造出来るので、ぜひ皆さんもセリアでバックルを購入して嫁様に頼んでみてはいかがでしょうか?
嫁様やってくれない場合はご自身で楽しく縫ってしまいましょう!
最後に。。。
セリア。
手芸コーナーには小さめのバックル1個100円だった。
けど、釣具コーナーにはバックル2個にロッドを固定するベルト付いて100円だった。。。
セリア恐るべし。