梅雨時期になり練習できていなかった中なのて少し心配かあるならでの走行となりました。
朝一はリアサスのバネレートをテスト。
が、やはり硬かった(笑)
二本目には今までのに戻しました。
タイムも今までのにバネレートの方が良い!
三本目はサイレンサーテスト。
再度見直しを行い少しでもパワーアップを狙いました。
じゃないと鈴木こーき君に勝てませんから。
四本目。
三本目まででセットは決まったのでスペックをアップさせてタイムアタックしました。
走り出してすぐにら43秒5。
これなら43秒前半は狙えると思いリンダマンを狙う!
がなんと間にいた丸じいが目の前で転倒。
ギリギリ交わしましたが僕も転倒。。。
マシンがライン上に残ってしまったので後続に知らせます。
ほとんどのライダーは気がついてくれて交わしてくれたのですが運悪く、一台は気がつかずクラッシュ。。。
フレーム逝ってしまいました。
すぐに修復にかかりましたが、現場ではどうしようもないレベルだったのでG☆workesにて修復してもらうことに。

やはりフレームの修復は不可能ということになり、載せ替える事に。
一旦家に帰りフレームとスイングアーム持って再度G☆workesに。
ゴリさんに新しいフレームを使えるようにしてもらい出来上がったのが6時半。


載せ替えをして出来上がったのが8時半でした。
色々ありスイングアームも交換しました。
フレームとスイングアームを交換するとバイクの感触はだいぶ変わってしまうので本当にピンチな状態になってしまいましたが、G☆workes様とメカニック樋口のおかげで明日もなんとか走れます。
追い込まれてしまい、夜もあまり寝れませんでした。。。
