Bassy♪(* ̄ー ̄)vつらつら日記

福岡在住のbassy_1484が
釣り、クルマ、その他諸々について
つらつらと綴ってます ~~-v(* ̄・ ̄)。。o

テレビを買う前の情報収集メモ②

2010年08月02日 | 日記

7月31日(土)
 
ベスト電器         ※液晶画面カバー7,000円在庫あり
三菱 REAL 32型 59,800円
シャープ AQUOS 32型 53,800円
TOSHIBA REGZA 32型 展示品 54,800円
 
ヤマダ電機        ※液晶画面カバー9,800円は注文
VIERA C32型 56,800円
TOSHIBA  REGZA 32型 45,000円 
シャープAQUOS 32型 53,000円
三菱 REAL 32型 48,800円

コジマ           ※液晶画面カバー9,800円は注文だが 
VIERAC 32型 59,800円        ↑「買う人いませんとのこと」
シャープ AQUOS 32型 51,800円    売る気なしと判断


三菱REALは、画面を斜めから覗いてみると画面の濃淡が変わる
「ダメ」ってことで、候補からは外すことに       ( ̄△ ̄)

 

****************

 

これまで、各メーカーの32型テレビ最廉価版をリサーチしてきたが、

 

どのシリーズも最廉価版には


中国製などの基板やパネルが使用され
国産と比べると、どうしても品質や耐久性に差が出る


との情報を、販売員から入手した        ( ̄。 ̄)

 

番組表を出したり、色々な操作をしてみると
同じシリーズでも
最廉価版は反応が遅かった
   

 

耐久性だけでなく、確かに品質も落ちる…

 
考えてみれば、いま壊れてるFACEも…
 
「全然、買い時じゃないから、今買うともったいないよぉ~」って思ってて

そういえば全てのメーカー、シリーズを比較して
もっとも安価なものを購入したような…

 

つまり東芝FACE厚型32型は、
単に基板がダメになったというだけでなく

国産以外の部品がメインのパーツに使われている最廉価版だったから
地デジ化になるまでに耐久性に限界が来た

とも考えられる <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...


つまり、今まで収集した最廉価版テレビは

また同じ様に数年後にブッ壊れる要素をはらんでいる

ということで

 

廉価版テレビの情報は、

ムダ?( ̄□||||!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rei-u)
2010-08-03 16:55:43
むう・・・『安物買いのゼニ失い』という訳なのでしょうか?
安くなってきたとはいえ、そうホイホイ買い換えるものでも無いですから、耐久性は欲しいですよね。
参考になりました~♪
返信する
rei-uさん、こんにちは (bassy_1484)
2010-08-04 15:54:48
まさに『安物買いのゼニ失い』になってしまう可能性が大ということなんですよぉ( ̄0 ̄)
 
前回買った安物のFACEと同じ轍を踏むところでした。
 
VIERAは、パーツがすべて国産なんだそうです。
 
あと、廉価版のAQUOSには「亀山モデル」のシールが貼ってなくて、
パネル、基板ともに国産ではないようでした( ̄o ̄)
あぶない、あぶない…
返信する

コメントを投稿