+ YOSHIKI & Violet UK FAN SITE -Blind Tears- 管理人の日記 +

Blind Tears管理人こぅきの日記です☆彡
興味ある記事があればコメント・意見等お願いします☆

横アリ浜ーナ@WOWOW

2014年10月04日 00時23分06秒 | こぅきの日記
途中まで書いていて、放ったらかしにしてたので、今更ながら感想を投稿…

Silent Jealousyからかっこ良かった!
YOSHIKIのドラムが凄い勢いあって、練習めっちゃしたんだろーなって感じで2008年の復活ライブと比べても迫力があった!
SUGIZO作曲の、もともとSKINの曲だったbeneath the skin. は復活後の曲で一番かっこいいと思う!アメリカ向けにはうってつけの曲だと思う!

ソロコーナーではPataとHeathの掛け合いが今までになくかっこ良かった!!
DRAINは曲はかっこいいけど三人でやるのは何かやっぱり切ない…Hideの映像無しで声だけ聞こえるのもやっぱり痛い。。せめて映像欲しい!
Sugizoのバイオリンはいつもより音が悪かったかなー…いつものバイオリンの方が良い気がする。SugizoのバイオリンとYOSHIKIのピアノの掛け合いはやっぱりいつ見ても良い♪♪

紅まで行くのが早いかなー盛り上がりが不十分な時間帯のときに紙テープとか降って来て大丈夫かなー…でも中盤以降は盛り上がり加速してたから紅をここに持ってくるのが妥当なのかも…


全体的にスッキリまとまったセットリストになってたと思うし、MSGへ向けての練習とは思えない程の勢いを感じるライブだったと思った!

Union Square Tokyo

2014年09月04日 18時03分56秒 | こぅきの日記
今日は東京ミッドタウンに新しくできたレストランUnion Square Tokyoでランチしました♪


味はまぁまぁ普通かなー美味しかったけど、騒がれてる割りには特に感動はしなかったです。店員もみんな気取った感じで、あんまり好印象ではなかったかな…
もっと日本らしい接客でいいのに。MSG行けないのでNYも行かないことになったんですけど、一回経験できたので良かったです!




昼顔

2014年07月21日 21時25分18秒 | こぅきの日記
自分もこの年齢になったからなのか、最近好きになる人は、子供がいる女性になってしまった。
上戸彩の不倫のドラマじゃないけど、ホントの恋愛って、ハードルが高いほど燃えてしまうなーと思う。幸いにも自分が好きになる人は旦那さんいない人だったので、誰かを不幸せにすることはないかも知れないけど、今の1番盛り上がり始めてるときが一番幸せでドキドキを感じれるときだと思うとこの先に待ち受ける切ない未来に向かって進むのがイヤというか今の時間のまま、ずっと止まっていて欲しいと思う…。


それからの日々

2014年05月21日 23時55分47秒 | こぅきの日記
あの楽しいスペシャルゴールデンウイークから早くも一ヶ月が経とうとしてます!!
一ヶ月前の今頃は、すっごくワクワクして、ツアーだけのために仕事頑張ってるって感じだったけど、今も未だにまだアメリカ公演の余韻に浸っております♪♪

YOSHIKI MEMBER TOUR、ホントいいツアーだった!YOSHIKIに逢えたりコンサートに行けたのは当然なんだけど、色んなファンの方ともお話しできたり、仲良くなった方もできたり、一週間一緒に行動してくれた近ツリの小西さん、黒田さんにも本当に感謝してるし、現地ガイドの新垣さん、磯村さん、かわいさんにも短い時間でしたが御礼を言いたいです!!

再会できる方は少ないと思うので、ホント一期一会ってこのことだなーと今になって思ってます!


そして、アメリカ行って感化された自分がいて、明日はTOEICの研修があるので、今大阪に来ています!これから毎月四ヶ月に渡ってTOEIC研修を受けます!もともと洋楽とか聞くし、イトコたちは全員海外暮らしってこともあって、英語に興味と対抗意識はあったんだけど、今回アメリカに行ったことで、俄然、勉強熱が出てきました!もっとYOSHIKIの言ってる言葉を100%理解できるようになりたい!!歌詞の内容を曲を聞いただけで完璧に理解できるようになりたい!!
ケイティと話ができるようになりたい!

ウチの親会社がグローバル展開を強化するってことで子会社のウチも英語を勉強できる機会がちょうどあって、YOSHIKIが言うように、いつの間にか点と点が繋がって線ができるってホント思うし、そのためにチャンスが来たときのために今できることを少しずつでも努力しておくべきだと思う!

自分の最終目標はITでYOSHIKIと仕事ができるようになるっていうことで、現実性はかなり低いけど、万が一何かのチャンスがあったときにすぐに飛び込めるような人材になっておきたい!


大阪ちゃんと街を歩いたのは初めてだけど、かなり好印象!!再開発されてるのか、新しい建物がいっぱいで建物のデザインがヨーロッパ建築みたいでオシャレなのが多い!東京で言うところの青山のイメージ!

明日の研修には事前に単語を死ぬほど覚えておくっていう課題があったけど、七分の一しかできてない…単語わからんけど、気合いと雰囲気でヤッちまおうと企んでいます……頑張って追いつかねば…
とりあえず大阪が好きになったし、目標もあるし頑張れそう!(プライベートは全然ダメで落ち込んでばっかだけど、オンのときにやるべきことはプラス思考で考えれてるので、今できることをやろうと考えてます)


雪がヤバかった

2014年02月15日 19時03分28秒 | こぅきの日記
また金曜日東京だったけど、雪がヤバくて羽田は麻痺してしまって飛行機欠航になってしまって3年前の3.11のときみたいに当日帰れなくなるという事態に陥ってしまった。

ホテルを予約しようと思ったけど、東京都内のホテルはどこも満室だし横浜の八景島付近のホテルがなんとか予約できたものの最寄り駅に行くと積雪20cmくらいあるしタクシーいないし行列はできてるしで歩いてタクシー拾った方が早いと思ったけど全く知らない土地でしかも田舎の住宅地があるような駅で車もあまり通らないところだったからヤバいかなーって思ってたところたまたまお客さんを下ろしたばかりのタクシーが通りかかってなんとかホテルまで辿り着く事ができた。積雪がホント凄くてタクシーもスタッドレスタイヤ履いてたけど滑りまくり…(ーー;)

金曜日はとりあえずそれで難を逃れたけど今日土曜日もまさか羽田の除雪に時間がかかるらしく夕方予約変更してた便まで飛行機が欠航になってしまってまた帰れないじゃん!って思ったけど新幹線が動いてたので新幹線でなんとか帰ってる途中……。

しかも新幹線も遅れが出てたので乗り換え先の電車にも乗ることができず次の便は指定席が満席になっちゃってたので自由席で頑張って早めに並んで無事に座ることができたのでした。。

ホント今週末は災難でしたー。



写真は今朝の横浜のホテルからの景色


Golden Globe 2014

2014年01月17日 12時52分02秒 | こぅきの日記
今年のゴールデングローブ賞のテーマ曲にはYOSHIKIの楽曲は使われなかったんですねーとっても残念…

今年の曲はBGM的なノリのいい曲が流れてました!でも最後に紹介されてなかったので、単なるBGMなのかも?
去年おととしはちゃんとYOSHIKIの名前言って番組終わってたし…

使われなくなったのは誰かNG票を入れたのかなー…それとも金銭面でケチられたか…

いづれにしてもまた新しいYOSHIKIの楽曲が聞きたい!

百膳@羽田空港国際線ターミナル

2013年10月25日 21時35分47秒 | こぅきの日記
今日昼飯を百膳っていう羽田空港国際線ターミナルにあるお店で食べました!

国際線ターミナルには美味しいご飯屋さんがたくさんあるって噂だったからわざわざ楽しみに行ってみたけど、TVで見たときはたくさん店舗あるように見えたけど、大して多くはなかった…

確かに綺麗なフロア(スペース)があったけど、第二ターミナルほどワクワクすることはなかった…

今日はそのお店に雑誌か何かの取材が来てて、まだまだ勢いのある時期か知らんけど、店員の態度は最悪!
店員同士で喋りあってるし、女性スタッフは重心低くスッタンスッタン歩いてるし、男性スタッフも注意することもなく、まったくおもてなしのかけらも見られなかった。(正直、そんな光景が入店してからずっと続いてて気分が悪かった)さらには、厨房も皿洗いしてて手が滑って、その水がカウンター席に飛んだのに拭きにも来ない。たまたま客がカウンター席にいなかったから良かったものの、食べ物を扱う店舗とは思えないスタッフばっかりで残念というより腹立たしかった。

料理は親子丼を食べたけど、味は悪くなかった。とーっても美味しいって感じではないけど、そこそこの美味しさだった。

日本の玄関である場所に出してるんだから、もう少しおもてなし精神でがんばって欲しかった。

ショムニ2013

2013年09月19日 18時46分03秒 | こぅきの日記
ショムニ2013がいよいよ終わってしまいましたー。

最終回あんまり視聴率良くなかったみたいだけど、今回のショムニおれは面白かったと思う!みんなそれぞれにキャラが確立できてて、毎回楽しみで初回から全話見れたのが良かった!

キャストも良かったし話の内容も良かった!!楽しませて頂きましたー☆

とりわけ毎回、森カンナちゃんの小悪魔キャラと、泉里香ちゃんが可愛くて最高に癒されました♪


前のショムニの頃は自分は小学生だったので、あんまり話覚えてなかったので最終回の右京さん(石黒賢)がどういう存在だったか分からず、とりあえず良き身内なんだ程度の理解しかできなかったのが少しだけ残念だったかなー…

また続編やってほしい!

ハイレゾ音楽

2013年08月14日 04時23分14秒 | こぅきの日記
今日、実家に行って、レコード音源のハイレゾ化をしてきました。

ハイレゾって、簡単に言うと高音質の音源のことですけど、CDでカットされてたりする音域の音や、CDでは間引きされて存在しなくなっている音と音の間の音までを持つ音源のことで、音楽のジャンルによっては、CDとはかなり大きな違いが出るシロモノです。

一言で言うと、鳴ってる音階としてはCDと一緒なのに、感動が全く違う感覚……
CDだと、ただ鳴ってるって感じですが、ハイレゾでは、目の前で演奏しているくらいに聞こえることがあります。(スピーカーなど、再生環境がいいとその差がかなり大きい)

ハイレゾって実は音楽好きの間では近年ブームが来ていて、今もまだ発展途上な段階ですが、最近の高スペックPCや大容量HDD、高速インターネットがあってこそ、個々人で自由に再生して楽しめる状況になってきていて、ようやく時代が追いつきつつあるという印象を受けます。

日本のデジタル配信では、ONKYOがハイレゾ配信をやっていて、最大192khz/32bitの音源を配信しています。
この、192khz/32bitですが、通常のCDが44.1khz/16bitなのに比べると比べ物にならない、きめの細かさとなっています。

具体的には、CDの場合、1秒間に流れる音を、44,100回に分けて、その1回あたりの音を65,536段階(2の16乗)に分けて記録しますが、
192khz/32bitの場合は、1秒間に流れる音を、192,000回に分けて、その1回あたりの音を4,294,967,296段階(2の32乗)に分けて記録するため、単純計算で、約30万倍の差が出るということになります。

数字だけ見ると、確かにここまで必要かという気はしますが、これを実際に耳で聴くと、はっきりと違いが認められます。



前置きが長くなりましたが、今回、ONKYOのUSBデジタルオーディオプロセッサー"SE-U55SX2"を購入しました。
価格は15,000円と、音響製品にしてはかなり低価格な製品ですが、使ってみるとちゃんとした製品で、かなり忠実にレコード音源をデジタル化できました。今回はクラシック音源をハイレゾ化しましたが、レコード音源と聴き比べながら設定し、ほぼ違いのないところで録音できたと思います。

初期設定は簡単でしたが、もともとほかのUSB機器(DAC-1000)をPCに接続していたこともあって、インプットとアウトプットをそれぞれどのデバイスに対して行うかや、物理的な配線に手間取りました。

あとは、標準で添付されている録音・編集ソフト「DigiOnSound6 L.E. for ONKYO」のマニュアルがないことが一番困りました。
初期設定マニュアルで設定できる内容で録音すると、レコードと比べてこもった音になってしまい、ハイレゾなのにおかしいなぁと悩んでいたところ、サンプリングの設定で、「高速」になっているところを「詳細」にしてあげると、かなり音質があがって、デジタル化して申し分ないレベルの音質まで向上しました。

また、Windows8用のマニュアルがまだ出てなく、少し手間取った箇所もありましたが、問題なくWAVE音源にすることができ、大変良い買い物が出来たと思っています。

ONKYOの今後の活躍にこれからも期待したいと思っています。


<録音・再生環境(ケーブル接続順)>
・レコードプレーヤ:EMP
・プリアンプ:MARK LEVINSON LNP-2L
・アナログ→デジタル変換:ONKYO USBデジタルオーディオプロセッサー"SE-U55SX2"
・PC:ASUS Windows8 64bit (CPU:Intel i5, メモリ:4GB)
・デジタル→アナログ変換:ONKYO DAC-1000
・チャンネルデバイダー:MARK LEVINSON LNC-2
・パワーアンプ:MARK LEVINSON ML-2(中高音), VITABOX(低音)
・スピーカー:VITABOX

子供嫌い

2013年08月05日 02時37分08秒 | こぅきの日記
もともと子供好きだったおれが最近めっきり子供嫌いになってます。

しつけされず周りに迷惑かける子供見てるとイラっとするし、それを野放しにしてる親どもを見ると更にイラっときて、子供の可愛さが分からなくなってきました。

自分の年代でも出産ラッシュでみんな知らない間にたくさん子供産んで、LINEの写真とか子供アピールしてることすらイラっとしてしまう、かなり過敏な感じで…


ベビーカーとか使ってる親ほど我が物顔で歩いてたりして、周りが気を遣って当たり前みたいな態度で突っ込んでくるとことかもイライラする。

甘やかされた子供で溢れかえる未来に自分の子供を作って住まわせたいなんて微塵も思えない。

このまま結婚もせず子供も作らないまま生きていくことになりそうな気が今日この頃し始めている。

最近ハマり中の音楽たち

2013年07月18日 01時58分41秒 | こぅきの日記
最近、いろいろとJ-POPを聞くようになってます。(自分にとっては珍しいです・・)

この前まであっていたドラマ「ラストシンデレラ」のサウンドトラックだったり、AKB48のともちんのソロ曲だったり、
はたまた全くジャンルの違う洋楽のOrange Avenueという少し前のバンドの曲だったり・・・。。

その中で一番最近聞いているのが、「山崎あおい」ちゃんってコの曲。
かなり純粋系の青春系音楽なんで、全く好きな傾向ではないはずなのに、年のせいか、この純粋な女の子のボーカルに癒されてます。笑
もともと男性ボーカルの歌より女性ボーカルの歌の方が好きっていう傾向はあるんですけど、そこまで流行ってないのに聞いてしまうなんて、少し自分でも驚いてます。(流行りつつある方なので、もちろんこれからもたくさんがんばってほしいと思えるボーカリストです)

それともう一つはロック系で、「ONE OK ROCK」というバンド。
さっき知ってまだ少ししか聞いてないけど、全盛期の頃のX JAPANを彷彿とさせる”勢い”があるバンドだと思いました!
X JAPANのサウンドに似てて、楽器のエッジが凄くあって、かっこいいロックな楽曲が多いです。
ネットでいろいろ見てみると、知ってる人は結構知ってるバンドみたいで、やっぱり「X JAPANも好きでONE OK ROCKも好き」って人が結構いるみたいです。

あと、自分も前少し気になって印象的だったので耳には残ってたのですが、Suzuki SwiftのTVCMでBGMになっていた曲がありました。(Deeper Deeperという曲ですね)
Swiftといえば、以前、X JAPANのRusty NailがTVCMのBGMに使用されてましたね。
広告代理店の人でロック好きな人が担当だったか、Suzukiの広報担当者がロック好きかですね、きっと。

そんなこともあってか、YouTubeには、マッシュアップを作成してる方もいらっしゃって・・。

ONE OK ROCK × X JAPAN マッシュアップ

http://www.youtube.com/watch?v=VHPC5J9MIQE


久々に”当たり”のバンドだと思うので、もう少し深く聴いてみようと思ってます♪
ライブもかっこいいです!! ↓↓ご参考

【HD】ONE OK ROCK-2013 "人生×君=" TOUR part1【FULL】

http://www.youtube.com/watch?v=iLNz6x3hXnU

夢から醒めたシンデレラ

2013年06月14日 21時04分07秒 | こぅきの日記
昨日のドラマ『ラストシンデレラ』切なかったー。。
男目線で見ても、めちゃ切ない展開でした。。

いよいよ来週が最終回ってことで、早速録画予約してるんですけど、この前も書いたように結局最後まで見はまってしまいましたー。。


このドラマの挿入歌になってる、Rihwaちゃんの『Last Love』がiTunesで配信されてて、ダウンロードして聞いてます♪

切ないメロディーで何度もループして聞きハマってます。。

おれもいいオトナなんだから、あんなステキな恋愛したいなーもう遊ぶ時期は終わっていいかな……

早く次の恋愛に進みたい。。

The Brilliant Green - Blackout

2013年06月09日 23時34分34秒 | こぅきの日記
なぜか急にブリグリの楽曲をダウンロードしてしまいましたー!!

iPod touchのiTunesを触っててGeniusに薦められた楽曲をみているとその中にブリグリを発見し、試聴したところ、いい曲だった!!


ブリグリといえば自分が中学生の頃に流行ってて懐かしかったのと、あの頃よりアクが抜けてスッキリした楽曲になってて、ボーカルのTommyちゃんの声が凄く癒やされて落ち着く気がした。。

特にオススメな曲は次の二曲。
I Just Can't Breathe...
Like Yesterday

アルバムBlack outからは追加で以下4曲がお気に入りです♪
2. BLACK DARK NIGHT
3. I'm sick of this place
6. Going Underground
7. Spring Gate