![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/d37bddd687a1e4af5191c2379fe47b39.jpg)
こんにちは!
「YouTubeの見すぎ!アニメの見すぎ!」
で怠けちゃってる ぼち子です📺_(:3ノ )_
1つ見たら止まらなくなっちゃうんですよね…泣
やらなきゃいけない事があるのに!!
( 五〇悟が推し説浮上 )
なので怠け対策として、朝起きてテレビを見ない!離れる!体動かす!
これでなんとか、今日のやることリストをクリアしていってます😂
以前YouTubeを見ていた時。
オススメにこんな動画が出てきました↓
〖老い〗「25歳はおじさんって自覚を持つ」長寿を望まない若い世代が多い?老人への恐怖も?若さだけが価値なのか?
というAbemaの動画。
理由は違う部分もあるけれど「長生きしたくない」という気持ちは今まで何度も思ってきたので、「なんとなく分かるなぁ」と思いながら見ていました。
生きるために仕事して、休みはバタンキュー
充実させようと何かしてもすぐ飽きる
昔より穏やかな日々だけれど、いつまで続くのか
自分の寿命が終わる日を自分で決められた方が全力で生きられる気がする
あと何年で終わりなんだろう…etc.
漠然とした不安たち。
最近も思うことがあって、そのタイミングでこの動画がオススメに現れたので無視できず…
その気持ちと向き合ってみました。
それでたどり着いた答えが「暇つぶしと思って生きてみる」
『そうだよ!
暇をつぶして生きればいいんだよ💡
"自分の好きなようにしていいよ"って時間が与えられたんだから、自分の好きなようにすればいい。
仕事も趣味も色々なことをやってみたらいいじゃん!
習い事するとか大きなことだけじゃなくて、日常の小さなことも。
"暇だから散歩しよう"とか
"いつもと違う料理" "本を読んでみる"とか。
あと何十年あるか分からないけれど、色んなことに挑戦して、疲れたら休んで… 』
その思考にたどり着けて少しスッキリ✨
…とりあえず暇つぶしと思いながら生きてみようかと思います!
今までも何度か聞いたことがある言葉。
聞いたばかりのときはため息しか出なかったけど…
"暇つぶしと思って生きてみるのもありかもしれない"
そう思えるようになっていることに気づき…
ありきたりな言葉に対する受け止め方が変わってきてるのかな、と感じました。
実際にやってみないと分からないですし。
まとまりのない文になってしまったけれど、今回はこの辺で✋
👇他の記事👇
↓ブログランキング参加中↓
ポチポチッとお願いします🙇
↓ Twitterアカウント ↓
https://twitter.com/bochibochiko3/status/1502440728982482945?t=Mm3YwHriMUQw52Ufbe4uMg&s=19
やることリスト1つ途中👊😤🔥
ぼち子☺️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます