なんつーか今日も広州

広州でのなんでもない日常を役に立たない情報とともに。

引っ越します。

2012年09月15日 | 広州
今日までホテル住まいだったのですが、明日引っ越しをします。
ということで新しい環境にはまだネット環境がありません。

「なんつーか今日も広州」の限られたコアなファンの皆様申し訳ありませんが、
再開したててで休止という大変残念なことになってしまいました。

脱獄後挙動不審になったiphoneも役立たずですし、パソコンでネットが
出来る環境に身を置かないとブログは書けないというわけです。

しかも運悪くこちらはもうすぐ国慶節で長期のお休みの時期です。
ということでネットを引けるのはいつになるやらわかりません。

ま、私のことなので案外早くサラッと登場するかもですが、
出来るだけ早く再開できるよう努力いたします。
お伝えすべきことが山のようにございますので。

ただ、私の中国力と中国語力を鍛えすぎると日本人としての感性が鈍るので
その辺はそこそこにしながらこちらでの生活のちょっとした驚きを
皆さんにお伝えしていきたいと思います。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに・・・、尖閣諸島の話でもちきりですね。
広州でも16日と18日に大きなデモがあるようです。
今日も不動産の仲介会社のお姉ちゃんから「釣魚島は中国のだ!」と
何べんも言われました。でも、しょうがないです。そうやって教えられてしまったものは変えられない。
中国の人は自分の領土だと思うし、日本国籍のわれわれは日本の領土だと思っています。

ま、日常生活でもそういう話はあります。
ただ一般庶民レベルで両国の軋轢を生まないよう、一日本人として努力したいと思っております。

しっかし、日本の外交ベタには困ります。
中国大使として赴任予定だった方が倒れたニュースは中国人の間でも笑い話になっております。
本当にお倒れになっているかもしれないので日本人として不謹慎な事は言えませんが、
ただ中国では笑い話になっているという事実をお伝えしたいわけです。

真面目な話をしますが、確かに中国は巨大な人口を抱え、経済力も軍事力もあるかもしれません。
今、旬な国で間違いないでしょう。そしてこれからもしばらくはその力を増幅していくに違いありません。
しかし国としてはまだまだ発展段階にあって、日本が持つ力には到底及ばないと私は思っています。

どちらかの国に優劣を付けるなんてナンセンスな事を言いたいのではなく、
日本人はもっと自信を持とう!ということです。日本は良い国です。強い国です。
なのに国の代表たる首相でさえ下を向き原稿を読み読み日本の主権を主張をしてるってホント情けないです。

日本の大企業ではグローバル人材の育成なんて言って会社の公用語を英語にするような
アホな会社もありますが、英語が話せるからグローバルなんじゃないと思います。
TOEICの点数だけでグローバル人材と言っているならどこまで平和ボケしてんだって話です。

もっと肌で感じる緊張感を味わう必要があると私は思います。
そのために言葉を学び、それを使って出来るだけ多くの人と交流し、
色んな観点から、いろんな立場から、物事を考えられるようになるべきだと思います。
それが本当のグローバル人材なんじゃないでしょうか。

そして色んな角度から日本という国を見れるようになったときに、
日本と言う国は本当に強くて素晴らしい国だと改めて実感もできると思います。
自信を持つことが出来ると思います。

私はここ中国でも自信を持って日本から来たって言いますよ。
日本人ですからね。それは変えられない。でも、人間対人間の関係は変えられます。

それを信じて今日も中国でご飯を食べております。

だいたい非買運動とかデモとか言ってる割に広州のど真ん中にある大きなマクドナルドで
流れているBGMは日本のアニメソングですからね!IKEAに行っても「プラ」とか日本語で
書いてある製品いっぱい置いてあるし買ってますからね!

ま、実際はそんなもんなんです。
















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本人なのだU+203C (かいひめ)
2012-09-15 23:26:21
色々あるでしょうが、頑張ってね☆
ぎちょうが日本人である事を誇りに思います。
でも、無理しないようにね。
ホント、ご無事で…。
返信する
お茶U+203C (かいひめ)
2012-09-15 23:34:41
そうそう、お茶。
先週、ひとちゃん、きどちゃん、あっちゃんの4人でお稽古でした(^_^;)

ひとちゃん、あっちゃんは先生に「はい、お喋りしない!」と懐かしいフレーズを頂戴してましたよ(^_^;)

また何かあったら報告します。
それまでに環境整備ヨロシク!
返信する
おめでと~ (ハギ)
2012-09-16 02:06:08
遅くなったけど就職!新天地!おめでと~~~
そして気をつけてね~~
やはり日記面白い!数行おきに戦慄するけどw
健康診断とか詳細すぎる情報、きっとだれかの役に立つと思うわ。

ところでFBもmixiもついったも全滅という認識でいいのかな?
返信する
Unknown (ふくい)
2012-09-16 05:47:28
毎日チェックしてます。中国大好きの自分としては、お腹がちぎれるほど笑ってます、はい。

楽しいことこそ分かち合おうってのがモットーなので、早めのネット整備をお待ちしています。
返信する
Unknown (gicho)
2012-09-16 07:51:47
>かいひめ様

ありがとう~!お茶の様子が手に取るように想像できて吹いてしまったわよ。「おしゃべりしない」ってみんな何歳だと思ってるんだよ(笑)!?

>はぎ様

ありがと~!こちらに来る前にあなたに連絡したけど携帯変わってるのかしら?通じなかったのよね~!
でもよかったわ、このブログでまた会えるわねん。

詳細情報は私が事前に欲しかった情報だったりするのでいつか中国にチャレンジする誰かの役に立ってくれると私もうれしいのです。

FBとツイッターはダメですが、ミクシイは入れます!

>ふくい様

ありがとうございます!まさか毎日チェックしてくださるような熱烈ファンが存在しているとは(笑)!近くのマックでフリーのWi-Fiがあるのを発見したので、そこでポチポチやれるかもしれません。早めの再開をお約束して、まずはさようなら~。
返信する
中国大使 (かいひめ)
2012-09-16 10:53:17
そういえば、中国大使の方、お亡くなりになりましたよ。仮病ではなかったようです。
返信する
Unknown (gicho)
2012-09-16 15:15:30
そうですかー。
今回の人事のせいでお亡くなりになったのかもしれませんねぇ…。
返信する
Unknown (あやこ)
2012-09-16 16:13:52
新天地、おめでとうございます!
やっとRGを卒業して、今はゆっくりきままな生活をしています。

角居さんのブログ、おもしろい!文章のセンスがサイコーにツボです。

色々アクシデントあると思いますが、頑張ってください!

私も暑さが落ち着いたら、就活します!
返信する
Unknown (gicho)
2012-09-17 20:35:58
あやこ様

ハワイは楽しかったU+2048
楽しいに決まってるよねー。
中国は緊張感に満ち溢れているよ(笑)
ま、笑えないけど。

就活頑張ってね。もっと自由にやらせてもらえる仕事に就かないと、あなたの良さを十分に発揮出来ないと思います。良い仕事に出会えますように!
返信する
Unknown (ななまる)
2012-09-21 23:15:56
日本での報道と現地でのリアルな生活には、かなりの温度差があるのでしょう。
でも心配ですよ、やはり。
コメントに実名が多いのも気になります(゜o゜;;
削除求む。
返信する

コメントを投稿