以前も書きましたが香港や広東省はとにかく食べ物がおいしい!
一応、香港&広東省初めての友人も一緒なので食のほうでも王道
行っとかないと!っつーことでとりあえず食べまくりました。
▼飲茶
ハッピーバレーの誉満坊


日本ではあまりポピュラーではないのですが、揚げマントウはかなりおいしいです。
マントウを油で揚げてそれに練乳を付けて食べるというものです。ま、「息肉」持ちの私には
かなりハードルの高い食べ物になってしまいましたが・・・、でも食べますけどね。
▼その辺で朝ごはん
ピータンと豚肉のお粥。エビワンタン入りスープご飯(これは麺のほうがおいしい)。
豚肉のニンニク蒸し。シューマイ。

場所にもよりますが、朝からちょっとした点心を食べさせてくれるお店がたくさんあります。
ちなみにここは尖沙咀(チムサーチョイ)の某食べ物やさん。
もうね、ミスタードーナツの飲茶セットしか食べたことのない人は今飛行機チケット取るべきよ。
行くべきよ。ごはん食べに。
▼火鍋
まー、辛い。とにかく辛い。そして下から下からこれでもかと臓物がわんさか出てきます。
豚の血の塊とかね。貧血の方には良いかも~。しかし、血の池地獄のような写真だな。

▼北京ダック
なんで広東省で北京ダックかっつー話ですが、人生で一度くらいは気持ち悪くなるまで
北京ダックを食べてみたいなんて願望を持った人がいるかもしれないのでね、
一応友人にもご紹介しとかないとと思いましてお連れしました。
・・・・あああああ肝心の北京ダックの写真がない!
ま、そのへん皆さんも大人だし見たことある人ばっかりでしょうから、
想像しといてください。
食事した場所だけでもご紹介。
深セン羅湖駅に隣接した羅湖商場の5Fです。「丹桂軒」(LAUREL)っていうお店。
1羽(2食)の注文のみみたいでしたがお値段148元。安いわ~!!!!!

最初に皮を薄くするか厚くするか聞いてくれるので、日本ではできない贅沢をやりますよ!
むろんぶ厚く。
ダックを包む餅(bing)も二段構えのデカいセイロに入って湯気を立てながらやってきますよ!
わたくし中年になる現在までの人生で、色んな所で京ダックをだいぶ食しましたが、
ここの餅(bing)が一番おいしかったです。全聚徳という有名店も美味しいですが、
私はこのお店では飾りで出てきた揚げサソリがおいしかったのと、ダックの舌のスープが
おいしかったことしか記憶にありません。
私の中では完全に「丹桂軒」(LAUREL)に1票でござる。
ちなみに忘れちゃならんのが発注したダックの量のことです。
1羽です、1羽。今回はかなり分厚く切ってもらったので残りの身はだいぶ少なくなっておりましたが
「2食」ですからその身もちゃんと調理されて出てきます!ここではみじん切りにした野菜なんかと
ともに炒めてありました。
まさかのパンとともに・・・。(写真参照してください)
「パンに挟んで食べてねん♪」
私には確かにそう聞こえました。でも、明らかにサイドディッシュ的立ち位置ではなく
完全にメイン料理としてご登場しています。
確認しますよね、そりゃああ。
「これは私たちのですか?」と。
もちろんこういう回答だわよね。
「そうだわさ」と。
ダックをさんざん餅(bing)とともにいただいた後でのパン。
どんなにおいしくいただきたくても、中年ボディーには無理です・・・。
申しわけありませんがギブアップ。持ち帰りしました。
ここの北京ダック、大人5人ぐらいでいただくのがよろしいのではないでしょうか?
ま、今回2人でしたけど。
▼深センの街角の食堂

▼スイーツ
やっぱりマンゴー系は欠かせないでしょう。
許留山のような手軽でお安くかなりおいしいスイーツ屋がいたるところにできておりますので、
1日に何度も足を運びたくなりますな。
ちなみにコレ。スイーツ屋のメニューで「黒珍珠」。
タピオカと思うじゃない、たぶんタピオカなんだろうけど、どっからどうみても蛙の卵。

スイーツを食べるにもチャレンジ精神を要します。
書ききれないわ~!
まだまだご紹介したいのに~!!
と、いうことで日本の中華しか知らないあなた、損をしています。
一応、香港&広東省初めての友人も一緒なので食のほうでも王道
行っとかないと!っつーことでとりあえず食べまくりました。
▼飲茶
ハッピーバレーの誉満坊








日本ではあまりポピュラーではないのですが、揚げマントウはかなりおいしいです。
マントウを油で揚げてそれに練乳を付けて食べるというものです。ま、「息肉」持ちの私には
かなりハードルの高い食べ物になってしまいましたが・・・、でも食べますけどね。
▼その辺で朝ごはん
ピータンと豚肉のお粥。エビワンタン入りスープご飯(これは麺のほうがおいしい)。
豚肉のニンニク蒸し。シューマイ。

場所にもよりますが、朝からちょっとした点心を食べさせてくれるお店がたくさんあります。
ちなみにここは尖沙咀(チムサーチョイ)の某食べ物やさん。
もうね、ミスタードーナツの飲茶セットしか食べたことのない人は今飛行機チケット取るべきよ。
行くべきよ。ごはん食べに。
▼火鍋
まー、辛い。とにかく辛い。そして下から下からこれでもかと臓物がわんさか出てきます。
豚の血の塊とかね。貧血の方には良いかも~。しかし、血の池地獄のような写真だな。

▼北京ダック
なんで広東省で北京ダックかっつー話ですが、人生で一度くらいは気持ち悪くなるまで
北京ダックを食べてみたいなんて願望を持った人がいるかもしれないのでね、
一応友人にもご紹介しとかないとと思いましてお連れしました。
・・・・あああああ肝心の北京ダックの写真がない!
ま、そのへん皆さんも大人だし見たことある人ばっかりでしょうから、
想像しといてください。
食事した場所だけでもご紹介。
深セン羅湖駅に隣接した羅湖商場の5Fです。「丹桂軒」(LAUREL)っていうお店。
1羽(2食)の注文のみみたいでしたがお値段148元。安いわ~!!!!!




最初に皮を薄くするか厚くするか聞いてくれるので、日本ではできない贅沢をやりますよ!
むろんぶ厚く。
ダックを包む餅(bing)も二段構えのデカいセイロに入って湯気を立てながらやってきますよ!
わたくし中年になる現在までの人生で、色んな所で京ダックをだいぶ食しましたが、
ここの餅(bing)が一番おいしかったです。全聚徳という有名店も美味しいですが、
私はこのお店では飾りで出てきた揚げサソリがおいしかったのと、ダックの舌のスープが
おいしかったことしか記憶にありません。
私の中では完全に「丹桂軒」(LAUREL)に1票でござる。
ちなみに忘れちゃならんのが発注したダックの量のことです。
1羽です、1羽。今回はかなり分厚く切ってもらったので残りの身はだいぶ少なくなっておりましたが
「2食」ですからその身もちゃんと調理されて出てきます!ここではみじん切りにした野菜なんかと
ともに炒めてありました。
まさかのパンとともに・・・。(写真参照してください)
「パンに挟んで食べてねん♪」
私には確かにそう聞こえました。でも、明らかにサイドディッシュ的立ち位置ではなく
完全にメイン料理としてご登場しています。
確認しますよね、そりゃああ。
「これは私たちのですか?」と。
もちろんこういう回答だわよね。
「そうだわさ」と。
ダックをさんざん餅(bing)とともにいただいた後でのパン。
どんなにおいしくいただきたくても、中年ボディーには無理です・・・。
申しわけありませんがギブアップ。持ち帰りしました。
ここの北京ダック、大人5人ぐらいでいただくのがよろしいのではないでしょうか?
ま、今回2人でしたけど。
▼深センの街角の食堂

▼スイーツ
やっぱりマンゴー系は欠かせないでしょう。
許留山のような手軽でお安くかなりおいしいスイーツ屋がいたるところにできておりますので、
1日に何度も足を運びたくなりますな。



ちなみにコレ。スイーツ屋のメニューで「黒珍珠」。
タピオカと思うじゃない、たぶんタピオカなんだろうけど、どっからどうみても蛙の卵。

スイーツを食べるにもチャレンジ精神を要します。
書ききれないわ~!
まだまだご紹介したいのに~!!
と、いうことで日本の中華しか知らないあなた、損をしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます