Beautiful world

有名な絵画を中心に動画を作成しています。

「白黒ペン画の鬼才」オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley)の挿絵集

2019-07-31 21:50:25 | 耽美主義

「白黒ペン画の鬼才」オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley)の挿絵集

オーブリー・ビアズリー(1872年8月21日 - 1898年3月16日)は、イギリスの挿絵画家(イラストレーター)、詩人、小説家。

結核のゆえに25歳の若さで夭折した白黒のペン画天才。

ビアズリーの作品は、ラファエル前派の複雑な構成と装飾的な様式、
なめらかな線と、対照的な白黒、および日本の浮世絵のエロティックなデザインが特徴です。

この動画は挿絵白黒ペン画の先駆者、オーブリー・ビアズリーの挿絵、『イエロー・ブック』、『サロメ』、『女の平和』『ピエロの図書館』、『サヴォイ』誌創刊等を紹介する動画になります。


「前衛女流画家」ゲルダ・ヴィーグナー(Einar Wegener)の絵画集

2019-07-29 20:18:52 | 女性画家

「前衛女流画家」ゲルダ・ヴィーグナー(Einar Wegener)の絵画集

ゲルダ・ヴィーグナー(1886年3月15日 - 1940年7月28日)はデンマーク出身の女性画家、イラストレーター。

主にパリを拠点に、絵画やファッション誌やエロティックな雑誌の挿絵画家として活躍しました。

ゲルダ・ヴィーグナーの作品は初期アール・ヌーヴォーから後期のアール・デコへのスタイルに変わりました。

彼女の絵画特徴は女性のファンタジーと優雅な女性の肖像画。

特にモデルとして女装した夫リリー・エルベの作品は魅力があります。


「挿絵の黄金時代」アーサー・ラッカム(Arthur Rackham)の挿絵集

2019-07-28 17:51:18 | アール・ヌーヴォー

「挿絵の黄金時代」アーサー・ラッカム(Arthur Rackham)の挿絵集

アーサー・ラッカム(1867年9月19日 - 1939年9月6日)は、イギリスの「挿絵の黄金時代」代表的な挿絵画家。

この動画は、アーサー・ラッカムの以下の絵本の挿絵を紹介する動画になります。

1905年 - リップ・ヴァン・ウィンクル(Rip Van Winkle)
1906年 - ピーターパン・イン・ケンジントン・ガーデンズ(Peter Pan in Kensington Gardens)
1907年 - 不思議の国のアリス(Alive's Adventures in Wonderland)
1907年 - おやすみなさい(Good Night)
1907年 - インゴールドスビーの伝説(The Ingoldsby Legends)
1908年 - 真夏の夜の夢(Midsummer Night's Dream)
1909年 - グリム童話(Grimm's Fairy Tales)
1909年 - ウンディーネ(Undine)
1910年 - ラインの黄金とワルキューレ(The Rhinegold and the Valkyrie)
1911年 - ジークフリートと神々の黄昏(Siegfried and the Twilight of the Gods)
1912年 - イソップの寓話(Aesop's Fables)
1913年 - マザーグース(Mother Goose)
1915年 - クリスマスキャロル(A Christmas Carol)
1917年 - グリム童話(Grimm's Fairy Tales)
1917年 - アーサー王の遺言(Rmance of King Arthur)
1918年 - イギリスのおとぎ話(English Fairy Tales)
1919年 - シンデレラ(Cinderella)
1919年 - イギリスのバラード(Some British Ballads)
1920年 - アイルランドの童話(Irish Fairy Tales)
1920年 - 眠れる森の美女(Sleeping Beauty)
1921年 - リンゴの皿(A Dish of Apples)
1922年 - ホーソンのワンダーブック(Hawthorne's Wonder Book)
1922年 - Comus
1936年 - ペール・ギュント(Peer Gynt)


「流線型の挿絵画家」ジェシー・M・キング(Jessie Marion King)の挿絵集

2019-07-25 16:45:13 | アール・ヌーヴォー

「流線型の挿絵画家」ジェシー・M・キング(Jessie Marion King)の挿絵集

Jessie Marion King(1875年3月20日 - 1949年8月3日)は、スコットランドのアール・ヌーヴォーとグラスゴースタイルの女流画家、挿絵画家、陶芸家、デザイナー。

1899年にグラスゴー美術学校で挿絵およびデザインの指導教員になった。
1902年にドイツとイタリアのグランドツアーに参加しました。
そこでボッティチェッリに大きな影響を受け、より繊細で華麗な画風となった。
1911年にパリでシーリングアトリエ学校を開設しました。
ジェシー・M・キングの作品はアールデコの創造に影響を与えると考えられています。


「幻想の挿絵画家」 カイ・ニールセン(Kay Nielsen)の挿絵集

2019-07-23 21:29:37 | アール・ヌーヴォー

「幻想の挿絵画家」 カイ・ニールセン(Kay Nielsen)の挿絵集

カイ・ニールセンは、デンマークのイラストレーター、舞台美術家。
19世紀後半から1930年頃のイギリスを中心とした挿絵の黄金期である「挿絵の黄金時代」に活躍した1人です。

カイニールセンのイラストは、神秘的な想像力とアール・ヌーヴォー的な美しく滑らかな線描が特徴です。

1913年27歳時、イギリスで挿絵画家としてデビュー、「おしろいとスカート」(In Powder and Crinoline)を出版されました。

1914年にニールセンの代表作品は「太陽の東 月の西」(East of the Sun and West of the Moon)を出版されました。

第一次世界大戦の影響でニールセンが最後の挿絵「赤い魔術」(Red Magic)は1930年に出版まで5年間をかかりました。

1936年、ニールセンはアメリカでディズニー映画とのコラボレーションをしました。
ニールセンの作品はディズニーにとってはあまりにも暗くて、合わなかったため、1941年に解雇されました。

そこで以前の成功にもかかわらず、晩年に仕事を見つけるには苦労しました。

1957年71歳にアメリカで亡くなりました。