20時過ぎに外出した際、気温が10度を超えてました
今冬は特に暖冬だと感じます
さて、
暖冬でもやはり寒さは感じるので、
寝る時に湯たんぽ使ってます
前シーズンまではtontonも使っていましたが、
今シーズンは使わなくても大丈夫だそうです
子ども達用の湯たんぽは500cc、
私の湯たんぽは2Lの容量
お布団に入る数十分前にセットしておき、
寝る時にはとっても暖か
私のは容量が大きいので、朝まで温いです
ところで、
湯たんぽの歴史が知りたくなり、調べました
「湯たんぽ」は漢字で書くと「湯湯婆」と表します。
千と千尋の神隠しに出てくる「ゆばーば」みたい(笑)。
「ゆばーば」は「湯婆婆」と書くらしい
中国では唐の時代に「湯婆(たんぽ)」というものがあったとか。
日本では室町時代中期には書物に「湯婆」が記載されているようです。
その頃にはすでに輸入されていて、
500年以上の歴史があるんですね
5代将軍、徳川綱吉が愛用した犬の形をした湯たんぽが存在するらしい。
江戸時代に男性が犬の形の湯たんぽを使っているのを想像するとちょっと笑える
素材は陶器や金属が主流でしたが、
最近はポリエチレンやプラスチック、天然ゴムなどの樹脂が広まってきました。
容器にお湯を入れるのではなく、
電子レンジで温めたり、お湯の入れ替え不要な充電式だったり…
時代は変化してますね
ということで、そろそろお布団も暖かくなってきた頃なので、
今日はこれでおやすみなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます