
今日は、沖縄までの道のりを、お話しましょう。
まず、お船に乗り込んだ・・・ことまではお話しましたね。
お船では、小さい子ぉが、籠から出て、少し手足を伸ばしました。
せやけど、他の子ぉは、籠にいました。
みぃみぃは、すでにぐったりです。
お船の中では、少し眠っていたので、写真はありません。
べびたんは、なんや、えらい揺れたのを覚えています。
お船を下りて、空港へ。
まずは、腹ごしらえ、レストランへ行きます。
とはいえ、べびたんらぁが、なんか食べれるわけではありません。
人は・・・特に、ぶぅぶぅは、よう食べます。
余談ですが・・・
べびたんは、昔、パンと牛乳を口にしたことがあります。
みぃみぃが、まだ小さかった頃、「べびぃちゃんも、たべるぅ?」
と聞いたんです。
べびたんが、うなずくと、みぃみぃは、パンを小さくちぎりました。
そして、つまようじで、キュッキュッと突いて、べびたんに食べさせたのです。
哺乳瓶に牛乳を入れてくれました。
べびたんは、グイグイ飲み干しました。
具合が悪なりました。
それ以来、食事は控えています。
さて、この日ぃ、二人は何を食べたのか。
人は、ブログに食べ物の写真をよう載せています。
見たい?
食事が終わったら・・・「とうじょうぐち」、へ向かいます。
これがべびたんらには、大変です。
機内持ち込みの「手荷物」の大きさに大きさに収まらなあきません。
べびたんら~は「手荷物」なんです・・・。
その代わり、料金はタダなんです・・。
タダより高いものはない・・・昔の人はよう言うたもんです。
狭かった籠が、さらに、きゅ~~っと絞られました。
べびたんは、「今だけや、今だけや・・・・」
みんなにも、言い聞かせました。
べびたん、るなちゃん、さくたんはご旅行の楽しみを知っています。
せやけど、他の子ぉは、一体何が起こってるのかわかりません。
お蔵の中で、埃をかぶり、大きな荷物につぶされそうになっていたまりちゃんだけは、
キョトンとしています。
ですが、もう、帰りたいと泣き出す子ぉもいます。
べびたんは、なんとかかとか、皆を落ち着かせました。
べびたんも泣きたい気持ちを堪えました。
お家では、いつも、広々としたソファで伸び伸びしていたんですから。。。
どうにかこうにか、「手荷物」検査を通り抜けました。
今回は、べびたんは、係りの人に愛想を振りまく余裕はありませんでした。
息が出来ない中、とにもかくにも、「搭乗口」前へ。
小さい子ぉと中くらいの子ぉは、籠の外へ飛び出しました。
大きい子ぉは、籠から出られませんでしたが、
文字通り「肩の荷ぃ」が降りました。
「これから、飛行機に乗りますよ」、そんな感じですね。
ななちゃんも、お外を見つめています。
来たばかりのまりちゃんは、「冥土への旅」やと思い込んでいるようです。
「ほぉ~~~~、きれいでしゅねぇ・・・。」と感心しています。
ここまで来て、みぃみぃの緊張もほぐれてきました。
人間2人と、べびたんら、8人、揃ってのご旅行。
なんとか、なりそうです。
じき、飛行機です。べびたんらは、いよいよ飛行機に乗り込みます。
そぉしたら、お空の旅です。
お空を越えたら・・・・そこは、沖縄です!
☆べびぃ☆