伊奈組。公民館出発7:30
鹿嶋中央公民館到着9:20
声だし開始9:45
チェリー・涙そうそう・歩いて帰ろう・ダイアモンド
カヤ到着12:00
ダイアモンド合わせの後、ゲネプロ&ミーティング。
13:20頃着替え開始。
14:00会場向け出発。
14:15駐車場着。食事のため再度移動。
一休茶屋(?)にて食事、トリコミニライブ(サボテンの花)
15:10メンバー(べー除く)JUSCOへ。べーは会場入りにてあいさつまわりと会場チェック。
17:05合流。17:15ステージにてマイク調整&声だし。
17:30本プロ開始。17:50終了。
18:30駐車場集合予定→18:45(^^A
19:10鹿嶋中央公民館出発。
20:50伊奈公民館にて解散。
くげっちとボクの車2台で鹿嶋へ。
くげっちの車にはのんぴーとおタカの3兄弟。
ボクの車にはかっちゃん・ゆっきー・えりちん。
鹿嶋の練習会場
中央公民館(別名なんとかセンターって名前がついてたけど忘れた(^^A)。もともとは私立の学校だった(らしい?あれ?違ったっけか?)ので、広いし洒落てるしきれいだし、伊奈の公民館とはエライ違い(^^A
こういうトコ毎回使ってみたいなぁ…(オネダリベーさん(>_<))
はじめまして!!
今日はなんとばななさんの妹サンと会ったよ。
みゆきちゃんって言うんだってさ。一見、姉妹ってカンジしなかったなぁ…
姉妹ってよりは、仲の良いお友達ってか親友ってか、そんな感じ。
ボクは兄弟いないから、とっても羨ましかった(^^A
…かいてて思ったんだけど、そろそろさん付けやめてもいいかな?
うん。やめちゃおっと!なんかよそよそしいもんね。かと言って呼び捨てってワケにも…
ばなな姫。うん。これで行こうっと。
練習開始(基礎トレ)
さて、ばなな姫中心に声だし。今日はスタッフとして参加のおタカものんぴーも、そしてみゆきちゃんもせっかくだから一緒に声だし!!
いつも思うんだけど、人間、声を出すってとっても大事だなぁ…って。
黙ってる時より明らかにいろんなトコロが活性化してくのが判る。
顔色が良くなって、目にヒカリ(もしくはチカラ)が出てくる。テンションもあがってくる…
みんな(特に3人を見てて)そう思ったよ。
曲練習
昨日のステージ(TX1周年記念イベント)は、かなりボロボロだったんで、今日はその反省をみんなが踏まえて攻めてくる攻めてくる(笑)
ココロの問題はクリアしてるみたい。
でも、フレーズ忘れてたりタイミングずれてたり…
実はボク、全体練習以外はみるつもりはない。
なので、最初チェリー合わせて、音が取れてないトコや問題点を指摘して
「今から休憩するけど、ダメなトコは各自チェックしてね」
と、みんなどうするかほっておいたら。
………ばなな姫やくげっちは、実際声出しながら各々チェックしてんだけど、他のメンバーは…
楽譜見たりはしてるけど、それでチェックになるのかい?
この差がね。問題なんだよ。
ああしなさいこうしなさいって言われてるうちは、うまくならないからね。
これは、ナニをすればいいのか、判るとかわかんないとかの問題じゃないのね。
わかんなきゃ聞けばいいんだし。
くげっちも前に話してたんだけど、
「みんな、やらされてる感があるみたいなんで、もっと自分からって、自覚して欲しい」
まったくその通り。
そんなキモチを知ってか知らずか。
ばなな姫がフォローにまわってくれました。
コーラスパート集めて、パート練習。ばなな姫!さんきゅー(^_-)-☆
午前中は曲ごとに全体・パート練習の繰り返し。(4曲)
昼頃。カヤ、迷いつつ到着。
「うー!疲れたよー。ねみーよータリーよー。前日ハードだったよー」が第一声(^^A
ホントお疲れ様。
到着早々だったけど、時間もないんでダイアモンド合わせ。
そのあと当日の流れを確認するための通し練習。
そのあとミーティング(企業秘密なのでオフレコ)。
今日の衣装は浴衣or甚平なのでお着替えすませて現地駐車場へ。
昼食&プリクラ(笑)
現地入りしたのはいいけれど、お店がまだっぽい。
お昼まだ食べてないし…ったら、みゆきちゃんがバイトしてるお店行こうってさ。
神宮内の茶店っぽいトコ(確か一休って書いてあったような…)行ったよ。
うどんやおそばやラーメン。おいしくいただきました。
みゆきちゃんはいつのまにかエプロンつけてバイトの雰囲気(^^A
食後、まわりの人たちに告知兼ねてミニライブ!
今日本番で歌わない《サボテンの花》をトリコで歌いました。
その後、カヤの提案で、
「時間あるならJUSCO行ってプリクラとったりしよーぜ!!」
みんな乗り気だったんで、ダメとは言えないよなぁ…(^^A
ボク的には、会場近くで宣伝告知兼ねてもう一発ストリートやりたかったし、主催者とのあいさつや流れの確認したかったんだけど、
「くげっちとカヤんとこの2台で行けるよね。行っといで。楽しんで来てね。17時までに現地入ってくれればいいから」
うん。やっぱり親の感覚ってヤツみたい(笑)
JUSCOにて、みんなは楽しんで来たんだろうケド、見てないんで書けません(笑)
孤軍べーさん(^^A
さて。現地入りしたら。あっちゃー。ステージでのイベント始まってる。
幼稚園…?の太鼓の演目やってたよ。
まっさらな状態で、PAと打ち合わせしたかったんだけど、そうもいかないね。
なので、そっちは後回しにして、役員の人にご挨拶。
今回担当してくれた、商工会の大川さんとも会えて、ご挨拶と流れの確認。
後は、お?太鼓が終わって、祭りの役員のみなさんのご挨拶。
おっけー!ついでにPAの状況、ここでチェック…うーん(以下略)…
いよいよ本プロ
17時ちょい過ぎ、みんなと合流。ボウケンジャーショーが15分頃終わって、その後すぐにマイク調整させてもらうコトに。
ん。今回のステージ。実は大型トラック(ウィング車10t)の荷台。
最初聞いてたのとイメージが違う(^^Aけど、ま、それはそれとして。
はね返りのポジション置くトコないのね。真横にあるなんて…
どーもさっき挨拶でもハウリングの嵐だと思ったら、こーゆーコトなのね。
それでも、カヤとボクとで、なんとか調整できる範囲でやれたかな?
定刻どおり、本プロスタート!!
チェリー→涙そうそう→歩いて帰ろう→ダイアモンド
ボーケンジャーの写真撮影会が別会場であったので、かなりのお客さんはそっちに行ってしまったけど。
それでもかなりのお客さんが、真剣に聴いてくれました。
うん。今までのイベントとは、客層が違うって感じ。
鹿嶋のお客さん。最高! どーもありがとー。拍手もいいカンジだった(^^♪
終了後
ばなな姫のお母さんと会ったよ。姉妹見た感じ、ばなな姫はお母さん似なのかな?そんな印象。
今回ボクとくげっちの想いは、ばなな姫を地元デビューさせることだったけど、大成功したよね?くげっち!
みんな。多少の自由時間作ったからお祭り楽しんでね。
たたかい済んで日が暮れて…
ばなな姫とみゆきちゃんとお別れして。
なんと、カヤが今後の話をさくらんぼとしたいので伊奈まで行くって!
ボクは構わないけどねぇ…
車中、どんな話をしてたのやら(^^A
21時ちょっと前、伊奈の公民館到着。遅いんでとっとと解散!!お疲れ様~ッッ!!
そんなこんなで夏のイベント終了!!
次はさくらんぼの稲穂祭と、アカパラだね。
多分今年はこの残り2つでライブ含めてイベント終わりでしょう。
ボク自身、悔いを残さないようにしないとね。
毎回がラストステージだし、ベストステージでね。
しっかし、相変わらずボクが書くと長いねぇ…m(__)m