23日、志賀高原から帰りは娘のリクエストで京都に寄って帰ったのですが、この日は「渋滞」が付いて回って・・・でした。
朝8時過ぎにホテルを出発
駒ケ岳SAで美味しそうなソフトクリームを発見し一息入れ、(゜o゜;)

昼食を摂った多賀SAお勧めのすき焼きうどんは味も、濃さも程好く美味しくいただきました。

京都では清水寺、太秦映画村、広隆寺の順に回ろうと思いきや、さすが3連休最終日の観光地だけあって大渋滞!!

駐車場も満車で最初の清水寺をパスして太秦映画村へ
ところが今度はデモ行進でこれまた大渋滞に嵌り、迂回して予定より1時間30分遅れで到着

渋滞と時間の遅れにイライラしないよう中をゆっくり散策&お土産を買ってい、広隆寺に向かったのですが入り口を探していたら迷ってしまい、17時を過ぎてしまったため諦めて帰宅の徒に・・・ (;´ρ`)
次回はこれを教訓にもう少し下調べをして行きます。
夕食に吉備SAに入ったのですが混雑していたので次に向かったら福山で事故渋滞に巻き込まれ、これなら待っても吉備SAで食べていたらと後悔・・・ (´□`川)ゝ

これまた1時間遅れで小谷SAで遅い夕食を摂り0時30分頃なんとか無事帰宅 ()´д`()
娘が上着をホテルに忘れた落ちはありましたが、久しぶりに親子で良い時間を過ごし事ができました。(^_^)
朝8時過ぎにホテルを出発
駒ケ岳SAで美味しそうなソフトクリームを発見し一息入れ、(゜o゜;)

昼食を摂った多賀SAお勧めのすき焼きうどんは味も、濃さも程好く美味しくいただきました。

京都では清水寺、太秦映画村、広隆寺の順に回ろうと思いきや、さすが3連休最終日の観光地だけあって大渋滞!!

駐車場も満車で最初の清水寺をパスして太秦映画村へ
ところが今度はデモ行進でこれまた大渋滞に嵌り、迂回して予定より1時間30分遅れで到着

渋滞と時間の遅れにイライラしないよう中をゆっくり散策&お土産を買ってい、広隆寺に向かったのですが入り口を探していたら迷ってしまい、17時を過ぎてしまったため諦めて帰宅の徒に・・・ (;´ρ`)
次回はこれを教訓にもう少し下調べをして行きます。
夕食に吉備SAに入ったのですが混雑していたので次に向かったら福山で事故渋滞に巻き込まれ、これなら待っても吉備SAで食べていたらと後悔・・・ (´□`川)ゝ

これまた1時間遅れで小谷SAで遅い夕食を摂り0時30分頃なんとか無事帰宅 ()´д`()
娘が上着をホテルに忘れた落ちはありましたが、久しぶりに親子で良い時間を過ごし事ができました。(^_^)
本日の志賀高原は昨日と打って変わり快晴~!!


ただ、車を出すのにホワイトホテルの社長さんに掘ってもらい20分かけ出動可能に・・・
社長さんありがとうどざいました m(・ω・m)

熊の湯まで車で行き、横手山、渋峠を滑り、一ノ瀬に帰って来てから、寺子屋、東館山に行き、快晴の絶景を堪能~ (v^ー°)
櫻井校長先生チョイスで、横手山はボルシチセットで昼食を

寺子屋はケーキセットで一息

締めは小腹が空いたところで東館山山頂で蕎麦をと食も堪能させて頂きました。

ボルシチはスパイシーで大きめの人参、ジャガイモが柔らかく、ケーキはアップルの果肉&生地&上のカラメルがナイスマッチ!!、お蕎麦は何時行っても醤油出汁の匂いに誘われ ウ~ん 美味い!!
娘も初志賀高原に大満足でした


ただ、車を出すのにホワイトホテルの社長さんに掘ってもらい20分かけ出動可能に・・・
社長さんありがとうどざいました m(・ω・m)

熊の湯まで車で行き、横手山、渋峠を滑り、一ノ瀬に帰って来てから、寺子屋、東館山に行き、快晴の絶景を堪能~ (v^ー°)
櫻井校長先生チョイスで、横手山はボルシチセットで昼食を

寺子屋はケーキセットで一息

締めは小腹が空いたところで東館山山頂で蕎麦をと食も堪能させて頂きました。

ボルシチはスパイシーで大きめの人参、ジャガイモが柔らかく、ケーキはアップルの果肉&生地&上のカラメルがナイスマッチ!!、お蕎麦は何時行っても醤油出汁の匂いに誘われ ウ~ん 美味い!!
娘も初志賀高原に大満足でした

お受験で運動していなかった娘は本日筋肉痛~ (┳Д┳)
翌日に来るなんて、若いって羨ましいですね
東館山のタマゴッチに乗り筋肉痛を除けば本日も超機嫌 \(^ ^)/

山頂に到着し、ゴンドラを降りたら醤油出汁の良い香りが・・・
昨日疲れもあったのか記憶が錯綜し寺子屋と勘違い
行かなくて良かったです (⌒_⌒;

どうしても食べたくなり、一杯のかけそばを娘と美味しく頂きました σ(゜ー^*)

本日は良く冷え、午後からリフトが止まる様な吹雪になる天候
午前中にタンネからサンバレーまで林間を楽しみながら行き、高間まで帰れてリフトの運は良かったですね。


木の枝葉が凍りつく天候がモノトーンの世界を作り出し、何とも言えない風景を二人で楽しませてもらいました。o(*^▽^*)o~♪

翌日に来るなんて、若いって羨ましいですね
東館山のタマゴッチに乗り筋肉痛を除けば本日も超機嫌 \(^ ^)/

山頂に到着し、ゴンドラを降りたら醤油出汁の良い香りが・・・
昨日疲れもあったのか記憶が錯綜し寺子屋と勘違い
行かなくて良かったです (⌒_⌒;

どうしても食べたくなり、一杯のかけそばを娘と美味しく頂きました σ(゜ー^*)

本日は良く冷え、午後からリフトが止まる様な吹雪になる天候
午前中にタンネからサンバレーまで林間を楽しみながら行き、高間まで帰れてリフトの運は良かったですね。


木の枝葉が凍りつく天候がモノトーンの世界を作り出し、何とも言えない風景を二人で楽しませてもらいました。o(*^▽^*)o~♪


19日、志賀高原に向け17時45分に出発 ヾ(  ̄▽)ゞ
給油&夕食に寄った三木SAで何を食べようか迷っていたら券売機の上側に書いてあった「加古川名物かつめし」が目に入り、これに決定!
ドミグラスソース、かつ、キャベツが良い感じでマッチしてイケておりました。

志賀高原一ノ瀬ホワイトホテルに午前5時、長野道に入ってから睡魔と戦いながら無事到着 (;´ρ`)
初めての志賀高原に娘のテンションはMAX~!


午後、寺子屋山頂で蕎麦を食べようと思い、お昼は二人ともアッサリ系で奥志賀高原のホテルでシャレオツなねぎトロ丼を美味しく頂き、いざ寺子屋へと思いきやリフトが運休・・・(_ _|||)
帰るまでには食べたいと思っております。

また、本日最後に滑った高天山頂から見た景色に感動しておりました。
晴れても曇っても良い眺めですね。
給油&夕食に寄った三木SAで何を食べようか迷っていたら券売機の上側に書いてあった「加古川名物かつめし」が目に入り、これに決定!
ドミグラスソース、かつ、キャベツが良い感じでマッチしてイケておりました。

志賀高原一ノ瀬ホワイトホテルに午前5時、長野道に入ってから睡魔と戦いながら無事到着 (;´ρ`)
初めての志賀高原に娘のテンションはMAX~!


午後、寺子屋山頂で蕎麦を食べようと思い、お昼は二人ともアッサリ系で奥志賀高原のホテルでシャレオツなねぎトロ丼を美味しく頂き、いざ寺子屋へと思いきやリフトが運休・・・(_ _|||)
帰るまでには食べたいと思っております。

また、本日最後に滑った高天山頂から見た景色に感動しておりました。
晴れても曇っても良い眺めですね。

3月1日 夫婦で娘の卒業式に
高校3年間様々なプレッシャーと不安の中、良く頑張りました。
7組は3年間同じメンバーでとても仲が良く、最後のホームルームでのショートスピーチでそれが伺え、よそのお子さんに感動させられました。( ゜,_ゝ`)

我が家として、一区切り
これから大学進学とまだまだ手がはなれませんが、4年後、またその先と自分の将来の姿を思考し現実化して欲しいと思います。
「思考は現実化する」・・・です。
そして、3月2日は「やわたハイランドカップ」 = ̄∇ ̄)ノ

天候は晴天!!バーン良し!!

旗門員に立った所に100円玉が・・・金運もUP~! ん?

は置いといて、転倒、旗門不通過も無く、出場選手の皆「よく頑張りました!!」
高校3年間様々なプレッシャーと不安の中、良く頑張りました。
7組は3年間同じメンバーでとても仲が良く、最後のホームルームでのショートスピーチでそれが伺え、よそのお子さんに感動させられました。( ゜,_ゝ`)

我が家として、一区切り
これから大学進学とまだまだ手がはなれませんが、4年後、またその先と自分の将来の姿を思考し現実化して欲しいと思います。
「思考は現実化する」・・・です。
そして、3月2日は「やわたハイランドカップ」 = ̄∇ ̄)ノ

天候は晴天!!バーン良し!!

旗門員に立った所に100円玉が・・・金運もUP~! ん?

は置いといて、転倒、旗門不通過も無く、出場選手の皆「よく頑張りました!!」