亭主殿の東京出張のお土産は崎陽軒のシウマイ。
私が好きなんです。
学生の頃、帰省の新幹線(自由席、座れなくて立っている)で、
目の前の座席の方が食べていたシウマイ弁当の美味しそうなこと。
いつか、お金が自由になったなら、あの弁当を買おう。
と、心に誓った日から、もう数十年。
横浜駅に行く機会があれば必ず買ってた崎陽軒のシウマイ。
未だに、美味しいとかどうとかを超越して、好きです。
先週の出張時にレギュラー版と特製の2種を買ってきてくれました。
包装紙をとる。
蓋を取る。
ちなみに、特製のシウマイには栞が同梱されていて、
レギュラー版の蓋に書いてある説明があります。
レギュラー版には平らな楊枝が3本。
特製版にはクロモジのような楊枝が1本。
醤油皿はプラスティックで、ビーズ入れに使います。
醤油入れは、箸置きに使います。
この醤油入れが、とにかく毎回の楽しみ。
どれもなんか怪しげな顔です。
ステキです。
どなたのデザインなんでしょう。
全シリーズ並べたいです。
崎陽軒博物館とかいう施設はあるのでしょうか?
こんどネットで調べてみます。
最新の画像[もっと見る]
-
アイコンが変わります 8時間前
-
アイコンが変わります 8時間前
-
今月のコモノヤサロン 2日前
-
今月のコモノヤサロン 2日前
-
今月のコモノヤサロン 2日前
-
今月のコモノヤサロン 2日前
-
冬から春へ 3日前
-
冬から春へ 3日前
-
コモノヤサロンへのお誘い 4日前
-
コモノヤサロンへのお誘い 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます