雨の日は写真の整理~♪
カワセミ画像は遠い物ばかり、だって二羽の愛の巣をストーカーしてるんだから(笑)
巣を放棄する事が有ってはならないし、目測で30mぐらいだけど足場が悪い(^^ゞ
頻繁に出入りするけど、30分ぐらい掘ると飛んで行って、帰って来なくなるの(^_^)
巣を掘りながら愛を育むらしい、途中で破談も有るとか・・・ホントかなぁ~
♀も♂も巣穴に入る時、凄く早いので何時も上手く撮れません(^^ゞ
穴に入る瞬間でも、スピードが遅くなる事は有りません。
♀が入ってる間は、♂がちゃんと見張りしてます。
♂が入ってる時はもちろん♀が見張り番しています。
夫婦で共同作業、抱卵も♂♀共同で温めるそうです。
♂が巣穴に帰って来た時、♀が居ないとまた飛んで行きます。
その反対も有りです。2羽揃わないと、巣作りはしません。
穴を掘り終わって、エサ捕りや水浴びの時は、2羽がバラバラに飛んで行きます。
行動は共にしないようです、何処かの夫婦と同じでんなぁ~エッ、ウチ?
カワセミ画像は遠い物ばかり、だって二羽の愛の巣をストーカーしてるんだから(笑)
巣を放棄する事が有ってはならないし、目測で30mぐらいだけど足場が悪い(^^ゞ
頻繁に出入りするけど、30分ぐらい掘ると飛んで行って、帰って来なくなるの(^_^)
巣を掘りながら愛を育むらしい、途中で破談も有るとか・・・ホントかなぁ~
♀も♂も巣穴に入る時、凄く早いので何時も上手く撮れません(^^ゞ
穴に入る瞬間でも、スピードが遅くなる事は有りません。
♀が入ってる間は、♂がちゃんと見張りしてます。
♂が入ってる時はもちろん♀が見張り番しています。
夫婦で共同作業、抱卵も♂♀共同で温めるそうです。
♂が巣穴に帰って来た時、♀が居ないとまた飛んで行きます。
その反対も有りです。2羽揃わないと、巣作りはしません。
穴を掘り終わって、エサ捕りや水浴びの時は、2羽がバラバラに飛んで行きます。
行動は共にしないようです、何処かの夫婦と同じでんなぁ~エッ、ウチ?