明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

大荒れ

2008-01-24 | 猫の部屋
ダイナマイト低気圧なんて久し振りに聞いたわ(◎◎;)
日本列島、北の地域では強風が吹き荒れ、大きな被害が出ているらしい

愛媛も一尾の地域で積雪があったりしましたが、松山は今の所積雪は免れそう


今朝通勤の為家を出た息子が、玄関に戻って来て

「おかん、今雪が降ってるぞ」

って言い残して出掛けて行った

外に出たら雪が舞ってたo(^^o)(o^^)o




積もるかしらと思ったのも束の間、お日様が出たり曇ったりの変化が激しくて、今は真っ黒な空なのに太陽が顔出していたり、このままの気温だと本当に雪が積もるかもしれないな


タコちゃんは寒くて仕方ないのか、夜勤帰りの娘の腕の中で寝ています
(注:二女とタコ助は天敵同士)

この状態で長時間寝ると、腕が固まってしまいます(経験済み)

寝返りも出来ないんだから(^-^;






眠くて仕方ないのか、いつもだったらカメラを向けると逃げ出すのに、今日は大人しくしてます

私もお昼寝したいけど寝る場所が無い

もう直ぐ共同購入(生協)来るし、こんなに寒いのに道路で商品の仕分けなんかしたくないヨォ~何か頼んでたかなぁ(-。-;)



愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」

今日はこたつむりになる予定

お茶しよか、朝飯抜きだし

2008-01-23 | 食の部屋
このお店、雰囲気良くて女性向?
なのに、入って一番先に目にしたのは、厳つい顔のおじさんのグループ・・・

雰囲気とそぐわない(笑)

美味しいコーヒーが飲みたいなって方にはお勧め、

専門店のコーヒーですから

茜屋珈琲 新空港通り店



お店の中はね、こんな感じ・・・

女性好みよね

殆どがボックス席なので、ゆったり落ち着きます

それとコーヒーカップが少し大き目で、コーヒーもタップリですよ。

今度行く事があればケーキも食べたい

ココのケーキは、前から食べたいなと思っていたお店【菓子の実】のケーキなの

お店が移転した為食べられなかったんだ、発見出来て良かった


長女を空港に送る為、二女は朝ごはん抜きだったので急遽モーニングに立ちよったんだけど、朝からケーキもネェ~って事でケーキはパスしました

愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」

雨が続いて嫌だわ



帰ったよ(^ー^)

2008-01-22 | 日記部屋
病気療養中の娘が、今日自宅へ帰りました。

寒い時では有りましたが、海へ山へと忙しくしておりました。
夫婦だけじゃココまで活動的には動けなかった事でしょう(^ー^)

久し振りに、親娘の関係に戻れて良かったかななんて思っています。

お母さんの留守の間、子供達もお利口にしてたらしいのですが、コレは春の病気治療の為の入院の、予行演習みたいなものでしたから、本番はこれからです。

ベル家の家族達へ・・・頑張ろうねみんなで!

 

心癒される田舎の画像=こんな画像求めて週末はインターネット検索三昧(笑)
コレが我が家のお出掛け用お気に入りサイト愛媛県の滝

愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」

今度は3月に帰省なんだ

当たった!

2008-01-20 | 日記部屋
夕方、ピンポ~ン♪の音で玄関へ出たら、「○○さんハンコ下さい」って、えっ?旦那さん何かオークションで落としたのかしら?何て思いながら、ハンコ押して箱を手に取ると、私の名前が見えた\(^o^)/

キャンペーンと書かれた送り状を見て、ニヤリとした事は内緒です(笑)

ワクワクしながら箱を開けました、出て来たのはコレです


大きさが良く分かるように、修正テープ入れてみました。

そしてその中身は6色色鉛筆だった。


この景品は天下のサ○トリーのクイズの景品で、W賞の景品では有りません。
コレが本来の景品で、この景品には取扱説明書が付いてました。
先がとがっているので気を付けろとか、シンナーベンジンの近くに置くなとか、子供の手の届かない所に置けだとか・・・色鉛筆って大半が子供が使うものだよね

最後の8個目の注意書きが、<かじったり舐めたり絶対しないで下さい>と書いてある部分を見て、もしやと思い、どこで作られたものか見てみたら、隅っこに書かれていましたよ。


Made in China   やっぱりな(-。-;)


怖くて子供には持たせられんですわ、鉛が入ってたら怖いですからね。

昔鉛筆舐めたら濃く書けるんで、舐めたりしてたけど誰にも怒られんかったなぁ~あの頃も鉛が入ってるってよく言われてたけど、今の中国はその頃の日本と同じなんだろうな(^-^;

サ○トリーさん、今度から日本製の景品でお願い(-人-)

愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」

今日は雪が積もるかもo(^^o)(o^^)o

冬の白糸の滝

2008-01-19 | 癒し部屋
今滝巡りがブームのベル家ですが、今日は無謀にも東温市の【白糸の滝】まで行って来ました。難易度☆二つだって、何を基準に?誰を基準に?、わたくしもうヘロヘロでございます
途中までは綺麗な景色を見ながら歩いていたんですよ


途中まだ早かったけどアザミも・・・


そしてこんな道が延々と続く、車で間際まで行けるとは思わなかったので、遠くで停めて行った、車返しがないと困っちゃうもんね。



そしてやっと滝に着いたのかと思ったら看板だけ、ココから370mだって
700メートルも歩いて来たのに・・・


途中に、このような小さな滝がいくつか有る、休憩がてら写真を撮る
  

もうこの辺りで私リタイヤしようかと・・・キツかったんだもん


痛くなりかけた足を引きずりながら、少しずつ上がって行きました。
ゆっくり歩いていたら目の前に、ツララが苔に付いていた。
川の流木にも大きな氷柱が付いていた(◎◎;)
背中は汗してるのに本当は寒いんだココ


そして娘の「おかあさ~ん」の声でやっと最後まで登る事が出来た
左の上が一番上の滝です。所々凍ってました。


山を降りる時、行きがけに見てお参りした山の神様の所で、キノコを見ましたが毒でしょうか?食べたら笑い出すのでしょうか?


旦那さん先に降りて、滝の上がり口まで車回して来てよってお願いしました。
車を置いた所まで戻るのは1キロ以上有るんだもん、険しい道も含めてね

愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」愛媛の事ならココ

滝巡りは暫くお休みだわ