チューリップです。平成最後の更新。新しい令和の時代が平和で実り多きものになりますように。
オステオスペルマムです。陽射しを避けて撮ると理想のイメージに少しだけ近づけるような(~_~;)
明日からGWが始まりますね。当ブログの更新もまちまちになります。連休の間に写真散歩に出かけたいけどどうなる事やら?
皆様もどうぞ素敵な連休をお過ごし下さい(*^_^*)
チューリップです。奥や下に隠れている子に焦点を当てたがるので、撮り終える頃には無理な体勢がたたって体のあちこちがヒーヒー言う羽目に(-_-;)
チューリップ@横浜公園です。スタジアムの工事のせいか例年よりも数が減っている印象でちと残念。大好きな花なのに年々撮り方がわからなくなっているのを今年も実感するばかりでした(>_<)
あと何回かチューリップの更新が続く予定です。
ムスカリです。GWが始まる前から何だかバタついています。GW中は実家帰省したりで更新が滞ると思いますが、合間を見て更新出来たらな~と。
毎年楽しみにしている実家のサラサドウダンが開花まであともう一息な感じでした。私が帰省するまで綺麗に咲いていてくれる事を願うばかり。
あと結構お天気が重要なんですよね~。サラサドウダンを撮る時は絶対晴天希望なので。どうか晴れますように ( ̄人 ̄)
サクラです。ソメイヨシノが並んで咲き乱れる中ひっそりと咲いていたこのサクラ。この色合いに一目惚れしました。
名前がわからないので検索をかけてみましたが、おそらく「マナヅルザクラ(真鶴桜)」?でも情報量が少なくて信憑性は薄いです(>_<)もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いですm(__)m
ソメイヨシノです。ひとまずざっくり撮った写真をアップします。昭和記念公園のソメイヨシノは全体的に散り始めていましたが、まだ綺麗に花を咲かせている木もありました。
今年はソメイヨシノは目で楽しむだけと思っていたので滑り込み撮影出来てラッキーハッピーでした(^^)