goo blog サービス終了のお知らせ 

New 美女と野獣!時々?

4頭のボーダーコリーとの出来事や気に入った写真が撮れたりした時に更新する程度ですが良かったら覗いて下さい。

望遠レンズ!

2014-09-02 11:35:10 | D7100

色々とテストを兼ねて撮影してますが中々思っている様な画が撮れません

何と無くフィルターが悪さをしている様な気がしてますが
確証はまだ有りませんので試し撮りが続いています

 

少し傾いていますが・・・ 

 

Dsc_8962900f63600
600㎜ f6.3

 

Dsc_8965900f8600
600㎜ f8

 

両方ともRAWから現像時にDライティング処理をしてるので明るさが
少し違いますがその他のレタッチはしていません

サイズは小さくしてますがトリミングもしていません!

撮影時間が2分ほど違うのとf6.3の時はss1/1600に対しf8で2段ほど絞ったため
ss1/1000に成っているので多少は手振れでボケも入っていると思います
   

 

どうやら保護フィルターは使い物にならない事だけは判明しました
多分ですがコーティングが良くないんでしょうね~

 

150㎜付近の写真には悪影響しているのが判らないが600㎜で撮影すると
ピントが甘くなってしまう

 

普通は2段ほど絞れば解放よりはシャープに成ると思うけど
このレンズ+このフィルターの組み合わせだとピントが甘くなる

 

安物何で多少は覚悟してましたが残念でした (-_-;)

 

 

絞るほどに写りが悪くなるのは如何やらフィルターが悪さしているなと思い始めたので暫くは保護フィルターなしで撮影してみる事にしました

 

Dsc_9142900
600㎜ f6.3 レタッチ・縮小

 

Dsc_9133900_3
600㎜ f6.3 レタッチ・縮小

 

Dsc_9075900_2
600㎜ f8 レタッチ・トリミング

(羽黒トンボの雄)    

Dsc_9077900_2
600㎜ f11 レタッチ・トリミング

 

Dsc_9081900_2
600㎜ f11 レタッチ・トリミング

(羽黒トンボの雌)

Dsc_9082900_2
600㎜ f11 レタッチ・トリミング

 

Dsc_9090900_2
420㎜ f11 レタッチ・トリミング

 

Dsc_9094900_2
600㎜ f11 レタッチ・トリミング

 

飛んでるところも撮ってみましたが、このレンズに最適な設定がまだ見つかっていないのでピンボケばかりでした

 

少しだけレンズの癖など慣れてきましたがまだまだつかみ切れていないので
暫くは一か八かの撮影が続きそうです

 

    


テストを兼ねて静岡空港へ

2014-08-13 17:21:14 | D7100

台風の影響で天気は良くなかったけど東からの風が強いので何時もと違う方向からの着陸を期待して行ってみました

 

予想どうり西からの着陸でした

 

Dsc_8158901

D7100/SP 150-600 280㎜

 

慣れてない方向からか?進入コースが大きく外れていた様に思います

 

Dsc_8180900_2

 D7100/SP 150-600 320㎜

 

上のASIANAとは全く違うコースから着陸でした

多分!正規の進入コースでしょうね

その後の到着機も同じ様な旋回して降りて来ました

 

Dsc_8209900

D7100/SP 150-600 320㎜

 

Dsc_8211900

D7100/SP 150-600 450㎜

 

Dsc_8445900

D7100/SP 150-600 600㎜

ピンクに見えますがレッドの機体?

上側が随分色褪せている!

Dsc_8466900

 D7100/SP 150-600 600㎜

そろそろ化粧直しして遣って下さい

Dsc_8505900

D7100/SP 150-600 450㎜

上側がピンクになってます (^^ゞ

Dsc_8586900

D7100/SP 150-600 600㎜

 

Dsc_8591900

D7100/SP 150-600 450㎜

 

Dsc_8600900

D7100/SP 150-600 350㎜

 

Dsc_8609900

D7100/SP 150-600 260㎜     

 

Dsc_8622900

D7100/SP 150-600 210㎜

 

Dsc_8625900

D7100/SP 150-600 210㎜

 

逆噴射で急ブレーキ!

K20d9630900

K20D で撮影   

此処でちょっと休憩 (笑)

 


NEWアイテム!

2014-08-12 16:01:14 | D7100

タムロンの望遠レンズです

ニコンの純正レンズで望遠なんて高額でとても手が出ませんがこのレンズは

何とか買える金額でソコソコの写りと評判が良いので値段が落ち着いて

どの店舗でも在庫する様になったら買おうと思っていました。

 

以前から気になっていたのと良く使うVR 70-300が故障で使えなくなっているので

価格.comの口コミを見ていたのですが、たまたま最安値価格で在庫有りに成っている店を発見!

躊躇なく購入手続き・・・ 

3日後には商品が到着しました。

 

Dsc_7889900_2

150㎜  

早速動作確認を兼ねて撮ってみた

先ずは150㎜で撮って、その後 初の600㎜で撮ったのがこちら

 

Dsc_7890900

600㎜    

何時もそうですが前回の設定のまま最初に何枚か撮ってしまう悪い癖が有って

この写真も前日の夜の設定でISO1250になってました! (笑)

 

保護フィルターもAmazonで安いのを見つけていたので注文して有ったのも届き装着

見た目は造りも良いし安くて良いなと・・・・・でしたが

未だジックリとテストしていないのでハッキリ言えませんがフォーカスに問題が有りそうです

実際のところまだスカッと晴れた昼間の撮影はしていないのですが150㎜で撮った時はさほど写りの差がそれほど判りませんが条件の悪い時の600㎜での撮影にはピントが甘くなります

ヤッパリ安物買いの何とかに成りそうです (笑) 

 

 

Dsc_7910900

 

夕方で条件も良くないのでピントが合っていませんが遠くから写せるので何時もと違った表情の写真が撮れそうです。

 


グラウンドから見る太陽

2014-03-20 18:33:50 | D7100

何時も行っているグラウンドで何気なく撮っている夕日ですが

3月9日の17時39分に撮った写真      

Dsc_4357900

 

 

この写真は3月17日の偶然にも同じ17時39分に写したものです

 

Dsc_4446900

 

同じカメラと同じレンズの写真で角度こそ違いは有りますが
撮影場所もほぼ同じ場所ですが太陽の位置が随分と違いますね


僅かの日にちの違いで此れほど太陽の位置が変わっている事に初めて気が付きました

時期的に空気がスッキリしない時期なのか良く判りませんが

ヤッパリ大気の汚れが影響している様な気がします