色々とテストを兼ねて撮影してますが中々思っている様な画が撮れません
何と無くフィルターが悪さをしている様な気がしてますが
確証はまだ有りませんので試し撮りが続いています
少し傾いていますが・・・
両方ともRAWから現像時にDライティング処理をしてるので明るさが
少し違いますがその他のレタッチはしていません
サイズは小さくしてますがトリミングもしていません!
撮影時間が2分ほど違うのとf6.3の時はss1/1600に対しf8で2段ほど絞ったため
ss1/1000に成っているので多少は手振れでボケも入っていると思います
どうやら保護フィルターは使い物にならない事だけは判明しました
多分ですがコーティングが良くないんでしょうね~
150㎜付近の写真には悪影響しているのが判らないが600㎜で撮影すると
ピントが甘くなってしまう
普通は2段ほど絞れば解放よりはシャープに成ると思うけど
このレンズ+このフィルターの組み合わせだとピントが甘くなる
安物何で多少は覚悟してましたが残念でした (-_-;)
絞るほどに写りが悪くなるのは如何やらフィルターが悪さしているなと思い始めたので暫くは保護フィルターなしで撮影してみる事にしました
(羽黒トンボの雄)
(羽黒トンボの雌)
飛んでるところも撮ってみましたが、このレンズに最適な設定がまだ見つかっていないのでピンボケばかりでした
少しだけレンズの癖など慣れてきましたがまだまだつかみ切れていないので
暫くは一か八かの撮影が続きそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます