特別大事なバラです 2009-05-19 15:28:11 | Weblog 今日が一番綺麗かしら 生き生きとしています。 べるふぁむが北4番丁のマンションの4階にあったころから ベランダで育てたバラです。一時は割り箸の様になっていましたが 力強く、枯れずに10年過ぎました。 路面店に移り、通りの花壇に主人が植えてくれました。 この季節いつでも咲いていた白いバラです。 昨年の泉区移転では皆さんに「バラ大丈夫?」と とても心にかけて頂きました。
ダメだってばぁー 2009-05-19 07:39:10 | Weblog 朝顔の苗に続き バラの葉っぱの味見中 「キン太!自分の葉っぱを食べなさい」 フサフサのネコ用の草は飽きるのかしら? 仕方がないのでいかにも今買って来たかの様に 置き場所をちょっと替えるとまた少し食べています。 草がへたらないうちに食べてほしいのは勝手な私の思いです。 このバラは先日救済したバラです。 やっぱり2階のテラスに持って行こうと思いましたが 重たくて重たくてさすがの私でも動きません。 で、昨日家族にとりあえず部屋の中に入れて貰いました。 今度2階迄一緒に運んで下さい
今日が満開かなぁ 2009-05-19 07:28:18 | Weblog ジャーマンアイリス??ですか 球根を頂いたのですが名前を忘れました。 確か外国の様な名前だった気がします。 緑の庭にこの色が入るとピシッとしまります。
雨樋に結んでみました。 2009-05-19 07:14:29 | Weblog ツルバラの枝が1本違う方に伸びてきました。 枝が「どっちに行ったら良いですか?」と心配そうだったので 門の方に向かって進んではどうかしらと雨樋に結びました。