沙予日記

ステンドグラス作家 五十嵐沙予の公式ブログです
べるふぁむホームページは左欄のBookmarkから

教室部門 お問い合わせください

教室部門は八乙女駅より徒歩1分。 仙台市泉区八乙女中央1丁目5-20及川壱番館105号 。 問い合わせ専用番号022-374-1158

ホームページ・インスタグラム

ホームページでは【╰(*´︶`*)╯♡近況】を日々更新中です。こちらの方も是非ご覧ください。 ホームページはブックマークからお入りください。インスタグラムも始めました。

明日の準備をして

2022-08-06 23:45:32 | Weblog

 

 

 

 

 

少し早いですが

教室は明日からお盆休みに入ります

 

その間、制作を進めるので作業台の上に準備してきました

 

青いガラスがきれいです

この作品ではランバーツとフリモントの青を使用しています

 

 

 

作業台は制作中のガラスでいっぱいになりました

 

制作スタッフも入り

あちこちで作業します

 

 

 

水色のものはスタイロホームです

形になったパネルを立てて置いています

 

制作は工程表よりも少し前倒しで進んでいます!!!

嬉しいです。

 

 

 


土曜日の皆さん

2022-08-06 22:49:44 | Weblog

写真たてを作っているのは瀬古さん

型紙に合わせてガラスにルーターをかけて

1ミリの隙間を作るように調整をしていきます

もうすっかり慣れてきて

スイスイと

ササっと

作品つくりを進めます

 

真ん中の×印がついているところは

透明のガラスが入っています

薄くて危険なので注意するために

×入れていますよ

 

 

向かいの席では

佐々木さんのパネルがそろそろ完成です

べるふぁむで招き猫が大流行りしていますが

一番初めに作った方が佐々木さんです

精密に繊細にそして可愛らしく作っていらっしゃいました

 

可愛らしいので私も真似をして作って

生徒さん方もそれぞれのイメージで作り

楽しんでいます

 

 

それにしても綺麗な手ですねー

 

 


土曜日のステンドグラス教室

2022-08-06 22:02:36 | Weblog

涼しくて扇風機の風が気持ちの良い教室でした

 

今日はふみこさんランプが完成して

ブラックパティーナをしました

表面のパティーナだけできたので

次回は磨いてランプベースに乗せて完成です

 

今年のカサブランカは教室がちょうど休みの期間の月末、月初に咲いたので

あまり写真に入れず残念でした

 

 

 

向かいの席のともこさんはモールドを使ったランプの

ガラスきりに入りました

 

 

型紙はこの一枚で各ピースを3枚づつカットします

そして丸いモールドに貼りながら作っていきます

 

 

コロナの影響と戦争の為ということで

ステンドグラスの分野でも値上げラッシュが続いています

 

先日も突然のカパーテープの値上げでした

必需品の半田は以前の価格の数倍になっています

大変高額な仕入れになりため息が出ます