今日は自宅であれこれ。
子どもたちはオンライン学習のある日でな。朝はその時間。
その間今日は俺も妻も仕事に関するお勉強タイム。
その後ピアノを楽しんだりな。
子どもたちも俺も妻も弾けるんだが、(俺が)ピアノが弾けると知った人達の反応が揃いも揃ってあれなんですよ。
あれとは・・。
ピアノが弾ける男のイメージとかけ離れているのでしょうかね(笑)
絶対驚かれるね。
こんなに繊細だというのに。
(知らんけど←)
最近はジャズですね。
それとかクラシックでも何でもジャズ風にアレンジしたり、即興で好きなように弾いたり。
子どもたちがアニメソングをリクエストするのだが、最近の知らないアニメソングが結構あってな。
検索して聴いて耳で憶えて弾いてみる。
それを忠実に再現するのではなくアレンジして。
まあ所々間違えながら(笑)
あれだね。
感性が独特なのかね。
中学生の頃ピアノの先生にコンクールよりコンサート向きだと言われた事がある。
最優秀賞より審査員特別賞といった賞を貰うガキだったね(笑)
今日も、英雄ポロネーズを俺も妻も弾いたら、子どもたちがパパとママの全然違うとか言ったもんな(笑)
言っときますけど、俺だってな。ノクターンとかあんな音色のピアノ曲も弾けるんだぜ←
妻がリチャード・クレイダーマンが好きでな。渚のアデリーヌとか。
俺が弾くとちと独特だが、妻が好きだと言ってくれるので嬉しい←
因みに、妻のピアノの音色にもやられちゃった男ですわ。
心が震えるというか熱くなるといいますか、ピアノの音色で目頭熱くなったのは初めてでな。
なんなの妻は。なんなの妻のあの魅力は。
音色だけではなく妻の魅力に現在進行形でやられちゃってる男ですわ←