![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/9707f489b8410be079422d636cbb8754.jpg)
子供たちの強い希望で急遽避暑地へ行ってきました。
お盆休み中、ほとんど子供たちの要望にあわせて行動しているので、僕たち親は超ハードスケジュール、既にくたくたですが旅行も行ってないし夏休みの思い出作りにとがんばりました!
今回は広島から車で一時間あまりの聖湖キャンプ場です。
施設も最低限しかなく、ホントに自然を満喫できるこの聖湖キャンプ場は子供たちの一番のお気に入りのキャンプ場。
僕たち親もたぶんここが一番好きです。
市内はとても暑かったらしいですが、ここはとーっても涼しくて気持ちよかった。
でも、ほんとはやっぱり秋が一番です。
今から待ちどうしいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/674eab760e53b58a14729b8dfee44860.jpg)
我が家は午前中お墓参りで、キャンプ場に到着したのは16時頃でした。
ついたらお昼ごろ到着していたOさんと息子さんのT君が、夜の焚火の準備をしてくれてました。
ご苦労様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/afd89c8700d402afc2cee366daa177b2.jpg)
この日は風もあって木陰はとっても涼しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/23e10ff968de85996c86c8c1fdc3dbd2.jpg)
キャンプは夜が待ちどおしい。
夕飯は簡単にバーベキュー。
今回はツーバーナーストーブは持って行きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/c1fcd3b4a08e5cc9fce3eb6249c5870e.jpg)
いい焚火でした。
癒されます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/6087e163137edbcd35b17c01774d550b.jpg)
そしてなんといても、この日は星がきれいでした。
満天の夜空に無数の宝石が。
流れ星もたくさんでて、子供たちも大喜び!
僕は空の半分の長さの尾を持つ明るく大きな流れ星を見て感動でした!
そうそう、蛍もいましたね~。
写真の真ん中あたりの白っぽいのは天の川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/43a860d9d4ba450d60e62fadcb179d97.jpg)
翌日は湖へ。
ここも特になーんにもないのですが、子供たちは楽しんでました。
ここが一番のお気に入りの場所みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/cbb9a36fcd2acb977a96fb9fca788a51.jpg)
エビを捕ったり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/7f536c14490a203fc04c7f06fad12fd3.jpg)
石を投げたり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/3e01d4ab8c24b1b13711e6b27cc4b9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/b645764dbafe5a83cfb09cef719aaaa3.jpg)
帰る間際に大好きなカナヘビをゲット!
でも連れては帰れないので、涙のお別れをしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/f9665dedd5e659e11ab70ffa86e8c320.jpg)
いや~、ホント秋が待ちどおしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/061cd6122e00925daf76b6ec86a3fb07.jpg)
前にもこのブログで告知した「さつき写真塾」ですが、前回は諸事情により延期になっておりました
今回、内容をさらに充実させて9月12日(水)より開始が決定いたしました
講師は前回の予定同様、写真家の高田トシアキ先生
塾と言う名前通り、個々のスキルにあわせてステップアップをしていこうと言う内容です
今回は、全5回の講義内容となり、4回目に受講生全員での撮影会を予定しております
募集締め切りは、8月末日となっております
募集チラシは、8月の広島Photo Isの会場にもおかれますので、よろしくお願いいたします
チラシの内容がみれるホームページもありますので、上の画像をクリックしてご覧ください
「自分の写真」が見つかる
写真がもっと好きになる
そんな写真塾だと思います
click!→fotologue
☆2007.6アップしました! → ☆Life Snap☆
![](https://www.geocities.jp/ben1967523/image/image5.jpg)
![](https://www.geocities.jp/ben1967523/image/banner_02.gif)
**************************************************************************
(写真)
キャノンイオスkissDN
タムロン17-50/f2.8
**************************************************************************
お盆休み中、ほとんど子供たちの要望にあわせて行動しているので、僕たち親は超ハードスケジュール、既にくたくたですが旅行も行ってないし夏休みの思い出作りにとがんばりました!
今回は広島から車で一時間あまりの聖湖キャンプ場です。
施設も最低限しかなく、ホントに自然を満喫できるこの聖湖キャンプ場は子供たちの一番のお気に入りのキャンプ場。
僕たち親もたぶんここが一番好きです。
市内はとても暑かったらしいですが、ここはとーっても涼しくて気持ちよかった。
でも、ほんとはやっぱり秋が一番です。
今から待ちどうしいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/674eab760e53b58a14729b8dfee44860.jpg)
我が家は午前中お墓参りで、キャンプ場に到着したのは16時頃でした。
ついたらお昼ごろ到着していたOさんと息子さんのT君が、夜の焚火の準備をしてくれてました。
ご苦労様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/afd89c8700d402afc2cee366daa177b2.jpg)
この日は風もあって木陰はとっても涼しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/23e10ff968de85996c86c8c1fdc3dbd2.jpg)
キャンプは夜が待ちどおしい。
夕飯は簡単にバーベキュー。
今回はツーバーナーストーブは持って行きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/c1fcd3b4a08e5cc9fce3eb6249c5870e.jpg)
いい焚火でした。
癒されます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/6087e163137edbcd35b17c01774d550b.jpg)
そしてなんといても、この日は星がきれいでした。
満天の夜空に無数の宝石が。
流れ星もたくさんでて、子供たちも大喜び!
僕は空の半分の長さの尾を持つ明るく大きな流れ星を見て感動でした!
そうそう、蛍もいましたね~。
写真の真ん中あたりの白っぽいのは天の川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/43a860d9d4ba450d60e62fadcb179d97.jpg)
翌日は湖へ。
ここも特になーんにもないのですが、子供たちは楽しんでました。
ここが一番のお気に入りの場所みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/cbb9a36fcd2acb977a96fb9fca788a51.jpg)
エビを捕ったり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/7f536c14490a203fc04c7f06fad12fd3.jpg)
石を投げたり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/3e01d4ab8c24b1b13711e6b27cc4b9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/b645764dbafe5a83cfb09cef719aaaa3.jpg)
帰る間際に大好きなカナヘビをゲット!
でも連れては帰れないので、涙のお別れをしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/f9665dedd5e659e11ab70ffa86e8c320.jpg)
いや~、ホント秋が待ちどおしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/061cd6122e00925daf76b6ec86a3fb07.jpg)
前にもこのブログで告知した「さつき写真塾」ですが、前回は諸事情により延期になっておりました
今回、内容をさらに充実させて9月12日(水)より開始が決定いたしました
講師は前回の予定同様、写真家の高田トシアキ先生
塾と言う名前通り、個々のスキルにあわせてステップアップをしていこうと言う内容です
今回は、全5回の講義内容となり、4回目に受講生全員での撮影会を予定しております
募集締め切りは、8月末日となっております
募集チラシは、8月の広島Photo Isの会場にもおかれますので、よろしくお願いいたします
チラシの内容がみれるホームページもありますので、上の画像をクリックしてご覧ください
「自分の写真」が見つかる
写真がもっと好きになる
そんな写真塾だと思います
click!→fotologue
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://www.geocities.jp/ben1967523/image/image5.jpg)
![](https://www.geocities.jp/ben1967523/image/banner_02.gif)
**************************************************************************
(写真)
キャノンイオスkissDN
タムロン17-50/f2.8
**************************************************************************
しばらく行ってないな~・・・。
自然の中での食べ物も、遊びも最高ですからね。
お子さん達には、最高の思い出作りになったのではないでしょうか。
流星群、僕もちょうど東北の山奥にいたので、見ようと思っていたのですが、疲れて爆睡状態でした(涙)。
流星群のことはしらなかったんですよ。
帰ってから聞きました。どうりで。
でも、僕が見た流れ星はほんっとにすごかったです。
もう二度と見れないかもと思ってしまいます。
>星空が綺麗で驚きました
結構忠実に写ってるんですよ。
広角側(17mm)ですが、芝生の上においてタイマーで撮りました。
子供たちも好きになってくれて嬉しいのですが、大変です。彼らはこっちの都合なんて関係ないんですからね~。
でも、秋がいいですね~。
自然の中でポートレイトもいいかも。。。
写真いいですね。楽しいキャンプの雰囲気が伝わってくるようです。特に星空の写真には驚きました。天体写真も撮られるんですね。まさかこれもデジカメですか?
今回の流星群は完全な新月で観測条件としてはとてもよかったようですね。私は東京のど真ん中と千葉の実家にいたので、星空を見上げることはありませんでしたが・・・。岡山の写真仲間もたくさんの人が撮影に挑戦したようです。山奥まで車で走った人、ベランダから撮影した人いろいろだったようです。
キャンプはそうでなくちゃ♪
満々天の星
綺麗です。
先日流星を2つみることができ嬉しかったのですが
このキャンプ場なら無数の流星が見られるんでしょうね^^
夏はまだまだ終わりそうもないけど
秋が待ち遠しい一人です。
じゃあ、もうテントで泊まれますね。
うちの子のキャンプデビューは生後3ヶ月です。
しかも8月(笑)
ほんとに喜ぶと思いますよ。是非!
星の写真は、デジカメを空に向けて芝生においてカシャリと。
あと、フリーサイトがいいです。
最近特に暑いですけど、でも、少し秋を感じる瞬間がありました。
待ち遠しいです!